[過去ログ] 【HE-SYSTEM】PCEngineと PCEngine mini を楽しむ人達 1人目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
503
(3): (ワッチョイ 0f68-DlpM) 2020/06/24(水)02:19 ID:dEPsMP/Z0(1) AAS
PCエンジンの「めぞん一刻」ってセーブはパスワードなのか・・・。
FC版ですらバッテリーバックアップだったのに。
「定吉七番 秀吉の黄金」もパスワードだっけ?
504: (ワッチョイ 4fca-NJGG) 2020/06/24(水)02:28 ID:dp7YtOUe0(1) AAS
>>503
HuCARDにバックアップRAM組み込めなかったからな。
セガMARKIIIだってMyCARDの大容量化ができなくてカセットに切り替えたんだから。
505
(1): (ワッチョイW 7f07-sG85) 2020/06/24(水)02:32 ID:tesIndtK0(1/2) AAS
>>503
Huカードにはバッテリーを組み込めないんじゃなかったっけ?
(確か)PCエンジン本体(コア部分の)拡張バスに取り付けるバックアップメモリーも出たけど、後付けじゃ普及率の問題もあるし、まずパスワード式になるでしょう。
ずっと後に出たコントローラー端子に付けるメモリーはそれ以降のゲームにしか対応しないし。

CD-ROM^2内蔵のバックアップメモリーはHuカードからは使えたんだっけ?

コントローラーを接続する
514: (ワッチョイ 7f68-DlpM) 2020/06/25(木)02:41 ID:KKE7FaHH0(1) AAS
>>503
1988年12月04日 【PCエンジンCD-ROM】発売
1989年03月17日 アウトライブ(バックアップ対応)発売
1989年04月27日 凄ノ王伝説(バックアップ対応)発売
1989年8月8日 【天の声2】発売(本体通電中なら電池交換してもデータは保持される。AVブースターと併用はできない)
1989年08月08日 パワーリーグII(バックアップ対応)発売
1989年09月15日 スーパー桃太郎電鉄(バックアップ対応)発売
1989年10月31日 ドラえもん 迷宮大作戦(バックアップ対応)発売
1989年11月12日 【バックアップブースター】発売(天の声2とAVブースターの機能を併せ持つ)
1989年11月17日 ニュートピア(バックアップ対応)発売
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.375s*