[過去ログ] 真女神転生3 攻略本を作るスレ01 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
529: 2021/04/28(水)00:44 ID:PdX/hinK(1/8) AAS
数日特に進展なし。スチーム版発売までに別なことを終わらせておこうかと思っています
特別版を購入して4日早くスタートし、仮眠時間と最低限の生活必要時間を除いては100時間ほど
ぶっ通しでプレイ予定

1.スチームの英語レビューで1位を目指す
2.そこでちょろっとサイトの宣伝をする
3.スチーム版の正規ダウンロード開始までに英語版サイトを整えておく
4.ライドウ版でクリアしてライドウの固有スキル名について確認、追記する
5.上記を心置きなく実現できるように、それ以外の身辺のことを極力全部済ませておく

不用品の売却>机や家具の作成>部屋の改装と整理整頓>PC内部の再編成とバックアップ体制を整える>
ノクターン以外のゲームをすすめる>HPの不具合や誤字脱字のフルチェック>生活習慣の改善>記録の維持
省6
530: 2021/04/28(水)00:50 ID:PdX/hinK(2/8) AAS
ワンコインフィギュアの存在は発売時に全く知らなくて、今になって少し欲しくなっているのだが
オークションやフリマの相場は安くて一体1000円くらい、高いと5000円以上

1000円品質のマウスパッドは勢いで4000円かけて買ってしまった
ノクターンについては今後もずっと好きだと思うので、少しずつフィギュアを集めてみようかなとボンヤリ考えている
写真を撮ってHPに飾ったら少し面白いだろか。現物を飾るスペースを確保しないとならないけど

人によって出品しているものが違っていて、セット出品を組み合わせて買うとしても重複を最低限にしたいので
いっそエクセルで一覧表を作って「ほかに出品している人がいないレアフィギュア」を基軸にコンプリートしていこうかと思う
ノクターンには登場しない悪魔についても集めるのか切り捨てるのかなど、買い始める前に方針を決めておかないと
531: 2021/04/28(水)01:02 ID:PdX/hinK(3/8) AAS
1000レスに到達したらこのスレはたたみ、2スレ目は作らない予定です

Steamの板に「Steam JRPG攻略」を趣旨としてスレ立てをして、そこで自分のHPへのご意見ご要望を募集したり、攻略情報の交換をしてみたい気持ちはありますが
今のところノクターンにターゲットを合わせなおしていますが、ずっとこのゲームについてばかり関心が継続しないと思いますし
HPの総合的な充実を図りたいので、このゲームを主眼にしたスレはもう立てないと思います

毎日少しずつ時間を投入していくというのが維持継続のためには大事だといわれますが、自分の脳の体質的にそういうのが難しいので
サイクルによってやるときはガーっとやって、別なときは別なことをガーっとやって、それを一定周期で回していくしかないようです
最低限の関心を維持するためにスレッドに書き込んだり、一週間に一回くらい自分のHPをチェックしたりはすると思いますが
532: 2021/04/28(水)02:41 ID:PdX/hinK(4/8) AAS
商業出版物を模したPDFデータや自費出版物を作りたいという考えは、こことは全く別のところで
結実しそうです

ゲームと全然関係ない分野で自分でスレ立てして10スレくらい保守しているスレがあるのですが
そっちのスレからもHP作成をすすめられたので、どうせなら「可能性としては商業出版になることを最初から考慮」して、
商業出版物の見開き1ページを想定した文字数、レイアウトで作成していきPDFデータも作成することになりそう
なんでもかんでもやりだすと収拾がつかなくなるので、そちらは来年度からやります

ゲーム関連のページと個人情報や考えを切り売りするページとは連結させず、ゲームのHPは現在のとおり
「ひたすら無味乾燥なデータベースを上げ続けるだけ」にします
ゲームのHPに広告などを入れたくないと思っていたのですが、各ジャンルごとに維持運営費を単体で賄うようにしないと
継続が難しくなって駄目なんじゃないかと思い始めています
省1
534: 2021/04/28(水)17:43 ID:PdX/hinK(5/8) AAS
そうですねえ
アイディアのすべてを盛り込もうとすると駄目になると思いますが、方法論としては
1.実現の可能性はとりあえず横に置いて、まずはアイディアをなるべくたくさん出していく
2.コンセプトを明確化してタイトルをつける。コンセプトに外れるアイディアを外す
3.完成品のボリュームについて予測値を出して、枠組み(容量)を決定する
4.優先順位を決めて内容を取捨選択する。外せないものからスタメンに入れ、削れるものから削る
5.コストを算出し、必要な投入時間を算出する
6.上記の算出が難しければパーツを作成してみて、それをもとに時間を算出しなおす
7.投入時間を週平均どれだけ投入できるか算出して完成期限を定める
8.パイロット版の完成期限を定める。パイロット版の進行具合をもとに計画を修正する
省10
535: 2021/04/28(水)17:59 ID:PdX/hinK(6/8) AAS
躁鬱病(双極性障害?型)を患っているので、いわゆる健常な人にとっての方法論や仕事術みたいなものは
体質に合わないところがあるのですが、
「躁鬱大学」という本を本日購入してみて色々役立ちました
自分が悩んだり考えていたことが、ほぼ間違いではないんだなと思いました
躁鬱ではない人にとっては、おそらく全く役に立たない方法論でしょうけど

1.他人からの承認のためには労苦をいとわないので、承認されないことはしない
2.誰かに喜ばれることが確実なことをする。自己満足を追求しない
3.服薬と睡眠はきちんとする。規則正しい生活をする
4.自分が座の中心になれない場所からはそっと立ち去る
5.一人の時間も常に誰かの役に立つことのための準備(技術訓練等)に使う
省2
538: 2021/04/28(水)19:45 ID:PdX/hinK(7/8) AAS
そうですねえ
検討した結果「コストに到底見合わない」と思えばやめることもあるでしょうから
最終的に「考えるだけ考えたけど実行しなかった」はあり得ます

同情については全く欲していません。それは見下されているってことでもありますし
躁鬱ではない人からの共感は得られないものだと思っていますが、理解は求めるかも

躁鬱傾向を持つ人がもしいたとして、その人に役立てばいいかなとは思います
539: 2021/04/28(水)20:52 ID:PdX/hinK(8/8) AAS
応援レスをいただいたら2時間
批判レスをいただいたら1時間
冷やかしレスをいただいたら30分

実作業を頑張ることにしました。
作業が停滞してから4時間分のレスをいただいているので4時間頑張ります

英単語を拾う作業をしたところでこのスレを見てくださっている方に直接良いことがあるわけではなくて
申し訳ないのですが、とりあえず東京議事堂クリアを目指してゲームを進めます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.427s*