[過去ログ] 【Bushnell】レーザー距離計★2【COOLSHOT】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
903: 2020/03/21(土)23:13 ID:??? AAS
>>901
お前はバカか
スレタイよめ
904
(2): [ sage] 2020/03/22(日)00:03 ID:??? AAS
モデルチェンジのスパンがせいぜい2年になり
どのメーカーも作り込みが雑になる一方で
今のゴルフクラブは
あんまり大切にしても意味ないと思う

他人が三世代以上前のモデル使ってようが
10年前のモデル使ってようが
全然気にならないけど、
そのモデルがあんまりきれいだと、
むしろ違和感あるかな
905: 2020/03/22(日)05:48 ID:??? AAS
>>904
えっ?まだ続けんの?w
906: 2020/03/22(日)06:41 ID:??? AAS
もうオリンピックもアイアンカバーもやめてくれよ
駄々っ子か?
907: 2020/03/22(日)06:42 ID:??? AAS
つまんね
908: 2020/03/22(日)08:40 ID:??? AAS
つまんねって語順を変えればねんまつになるんだよな
909
(1): [ sage] 2020/03/22(日)10:15 ID:??? AAS
じゃあスレタイに戻して
Nikonのレーザー距離計、5年前から使ってて
機能的にはなんの不満もないのだけど
去年一年で腰から下げたのは一回か二回
年間四、五十回廻っててそんなもんになった
ホームコースと普段行くコースが五ヶ所位ってのもあるけど
高低差でのクラブ選択は、直感に勝るものがないし
重いというより嵩張るので邪魔
セーターとかアウターの腰がめくれる
などデメリット多数
省1
910
(1): [ sage] 2020/03/22(日)10:19 ID:??? AAS
古い技術なのでスマホのアプリでも
十分な精度が可能だと思うけど
どうなんだろね
そっちの方がコンパクトで良いな
911
(1): 2020/03/22(日)10:45 ID:??? AAS
>>904
頭悪そう
912: 2020/03/22(日)10:54 ID:??? AAS
>>909
直感の距離が合うなら測定器なんていらないでしょうね
913: 2020/03/22(日)10:58 ID:??? AAS
スマホみたいに圧倒的に普及すれば距離計もコンパクトでスリムになるんだろうけど斜陽産業だと望み薄だよねえ
あのデカさ、嵩張り具合で距離しか測れないのはちょっと残念
とはいえ年間70以上ラウンドするけどホームだろうが必ずブッシュネル提げてる
直感を距離計で確認って作業はやっぱ大事だと思うもん
自分の仲間内もよくラウンドするけど相変わらずみんな提げてるね
914: 2020/03/22(日)15:42 ID:??? AAS
欲しい場面はショートホールと100y以内、ロングのセカンドでのハザードまでの距離ぐらいか
915: 2020/03/22(日)16:39 ID:??? AAS
>>911
すれちなんだよアホですか
916: 2020/03/22(日)17:43 ID:??? AAS
>>910
スマホは今のところ止まっててもヤード表示が動いたりするし、なんだかGPS見失ってる様な時もある
917: 2020/03/22(日)21:20 ID:??? AAS
そもそもスマホはいらんことばかりで使いにくい
918
(3): 2020/03/22(日)22:15 ID:??? AAS
アメリカのツアープロがブッシュネル使ってるのは当然として、日本の女子プロとかもブッシュネル使用者が多いんだよな
ニコンしか使ったことないんだが、ブッシュネルってそんなに良いのか?
919
(1): 2020/03/22(日)22:35 ID:??? AAS
>>918
使用率なんてわかるんだ
練ランとかプロアマで調べたの?
920
(1): 2020/03/22(日)23:28 ID:??? AAS
>>918
ピン捕捉の速度が段違いだよ

おれニコン使ってるけど知り合いのブシュネル使わてもらうと圧倒的な速さ
921
(1): 2020/03/22(日)23:40 ID:??? AAS
>>919
ドライビングレンジで一目瞭然

>>920
補足は大差ないが、傾斜考慮の演算は段違いにニコンが速いぞ
922: 2020/03/23(月)07:10 ID:??? AAS
>>921
ニコンしか使っことないくせに?
1-
あと 80 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s