出目金とか頂点眼とかのデメキン系 [無断転載禁止]©2ch.net (309レス)
1-

43: 2017/02/20(月)10:39 ID:??? AAS
肉瘤にのるとダークブルーにまみえるから青って言われてたんじゃね
品種によって色の表現違うよな
青りゅうきんや青らんちゅうと銀水泡て全部青文色
44: 2017/02/20(月)11:06 ID:??? AAS
青文ってブルー系には......残念ながら見えないな

当歳の頃は「銀」でもだんだん黒化してくるから一概に「銀」と呼ぶのも違和感あるし
中国人の青の感覚も分からないし
青い「文魚」(琉金体型)だから「青文」色と言うもの本当はおかしいし....
「鉄」はフナ色のイメージだし
色的には黒鉄色かな
所謂ガンメタ

ガンメタランチュウ
45: 2017/02/20(月)11:50 ID:??? AAS
中国では黒の度合いで青文魚と藍文魚に分かれるらしいな
ホムセンとかでよく見るのは銀と茶班がのった青文だわ
46: 2017/02/20(月)21:07 ID:??? AAS
自分も同じく、青文系が青には思えなくてね。
だから、鉛色って呼んでるよ。
『鉛○○』みたいな呼び方してる。
鉛琉金とか鉛獅子頭とか、そんな感じ。

鉄(鮒)色も、やっぱり鉄の色に思えないので別の呼び方で。
『鉄錆○○』にしてる。
例えば、鉄尾長なら鉄錆琉金といった具合に。
47: 2017/02/21(火)15:37 ID:??? AAS
鉛って色的には的確だとは思うけど、錘みたいな印象だな...
沈んで泳げないような.....

鉛琉金とか鉄錆琉金って、どこで呼んでるって?????
ま自由だけど.....
48: 2017/02/21(火)23:27 ID:??? AAS
いや、自分では個人的にそう称してるって話よ。
従来の慣習通りな名前だと、どうもピンと来なかったもんで。
49: 2017/02/22(水)11:44 ID:??? AAS
「鉄」は「アイアン」で良いかもしれないけど、「鉛」って「レッド」だもんな.....
「亜鉛」なら「ジンク」だけど色が違うしな...

「クロム」も違うし、「鉛」か......
50: 2017/02/22(水)23:28 ID:??? AAS
英語読みなら、自分の場合は『鉄錆琉金』を『メタル・リュウキン』と言ってる。
アイアンやラストのほうが的確ではあるけど、少し格好よくしてみたくて。

鉛のほうは、プラムとかプロムとか。
英語だと日本じゃ赤色と間違われそうなもんで。
本当はリードって読みたい…。
51
(1): 2017/02/24(金)13:19 ID:??? AAS
リードって便利だね

メタルってモザイク透明鱗の「銀鱗」かな、青文じゃないな

黒銀だけど、銀秋錦とかいるし「銀魚」に習って、「銀**」で良いんじゃない
52: 2017/02/24(金)15:17 ID:??? AAS
銀魚は大分薄い感じだが
53: 2017/02/25(土)01:22 ID:??? AAS
青文のような茶斑が出た個体は処分されてるんじゃない
一般に流通してなさそうだし

羽衣になって黒くなる個体もいないと
54: 2017/02/25(土)03:40 ID:??? AAS
>>51
普通鱗比率の高い青と銀の混在鱗は『金剛(ダイヤモンド)』では?
普通鱗の比率が極端に高ければ『銀鱗』といわれることもありそうだけど。

銀が綺麗に出る個体の発生率は低いんよね。
茶系の混ざったのとか、青銅(ブロンズ)色が出やすくて。
銀色も、年を取ると黒っぽくて金属光沢の無い色に。
55: 2017/02/25(土)11:53 ID:??? AAS
金剛はともかくダイヤモンドはエンゼルフィッシュだと金魚のキラキラだから、イメージが違うかな

加齢による変化は仕方がない.......
56: 2017/02/25(土)22:01 ID:??? AAS
朱文金だったかでダイヤモンド朱文金ていう名前で売られてたの見たことあるよ
57: 2017/02/26(日)09:21 ID:??? AAS
最近出回ってるドイツ鱗みたいのもダイヤモンド金魚とか名乗ってるな
58: 2017/02/26(日)21:18 ID:??? AAS
ドイツ鱗は光の反射が独特やからね
鱗の大きさが大小取り混ぜで配置されてて
いわゆる乱反射で輝きが強くて面白い
普通の金魚からもたまにドイツ鱗が出るよ
59
(1): 2017/02/26(日)23:59 ID:??? AAS
2年ぐらい前に乱れた鱗の金魚が2匹、どこかのショップに入って繁殖する話があったけど、その後何かあったっけ?
60: 2017/02/27(月)03:08 ID:??? AAS
>>59
それは興味深いなあ。
どこの店?
61: 2017/02/28(火)11:14 ID:??? AAS
2〜3年前のAL探せば出てると思うよ
62
(1): 2017/03/01(水)01:21 ID:??? AAS
自分は鉄錆(いわゆる鮒色)琉金を出した時に、その鱗を持った個体が出た事があった。
途中で落としてしまったのが悔やまれる。
1-
あと 247 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s