朱文金©2ch.net (536レス)
1-

1
(1): 転載ダメ©2ch.net [ageteoff] 2016/09/24(土)21:01 ID:??? AAS
東京の養殖業者、秋山吉五郎氏(初代)の手で明治時代に作られた日本産の品種。
緋鮒×三色出目金の交雑から取捨選択を重ね、完成。
色は青を基調とし赤や黒も入り、鮒型で長い鰭を持つ体は全長50cm以上に大型化する。
その色合いや風貌は、池で飼育しても錦鯉に引けを取らない。
このように、美しさと野趣を兼ね備えた朱文金の魅力を存分に語ろう。
2: 2016/09/24(土)21:02 ID:??? AAS
・作者
東京の養殖業者、秋山吉五郎氏(初代)が最初に手がけた。
他に、同じ東京の養殖業者である佐々木氏や堀口氏も後に別系統で手がけた。
基本は緋鮒×三色出目金であるが、和金×三色出目金の組み合わせで立てた系統も。
傾向的には、前者のほうが容姿や行動形態も鮒に近くなる。
(体が締まっていて動きが早い・水槽飼育の場合など雄は外へ飛び出しやすい・等)
また、佐々木氏は途中出現した出目性個体を『柳出目金』として固定した。
3: 2016/09/24(土)21:04 ID:??? AAS
・特徴
緋鮒×三色出目金の交雑が土台となっているので、両者の特徴を併せ持つ。
目の形状・鰭の枚数・体型・等は鮒、鰭の長さ・体色は三色出目金が基準。
つまり、『平眼+吹流し尾+雑色の鮒』である。
(『雑色の鰭長鮒』と言ってしまえばそれまでだがw)
もちろん遺伝的には逆の特徴を持つ個体も出現するが、
基準から外れる個体は良しとされず選別段階で外される。

体色は、頭に赤色+体に鮮明な青(浅葱)色を基準として適度に墨(黒)が理想。
(色が入らない部分は、白や銀)
墨については、時代で好適とされる入り具合が異なっている。
省5
4: 2016/09/24(土)21:05 ID:??? AAS
・亜種
かつて、日本で作られた朱文金は海外へ輸出された。
中でも英国へ輸出されたものは、後に現地で他の品種(出目蝶尾)と交雑が行なわれた。
その交雑種を取捨選択して作られたものが『ブリストル朱文金』である。
(余談だが、日本の朱文金は現地で『コメット朱文金』と呼ばれている)
『ブリストル(Bristol)』は英国の一都市で、同種が作られた場所?

朱文金とブリストル朱文金の相違点を数点ほど:

体高が少し高い(出目蝶尾の影響?)
鰭の先端が丸みを帯びている(これも出目蝶尾の影響?)
低温に強く、高温で色とびしやすい(現地の気候に慣れた結果?)
省6
5: 2016/09/24(土)21:06 ID:??? AAS
・朱文金と鉄魚
雑色性同士の交雑では、当然ながら完全に普通鱗の個体も出現する。
これは『鉄魚』と称され、見た目は鰭の長い鮒(鰭長鮒)そのもの。
基本的には鮒と同じ色だが、中には退色して朱色になる個体も。
以前は流通しない品種だったが、現在では少数だが出回っている。
なお、東北地方に生息する野生の鉄魚との関連性は定かでない。
鉄魚に関しては専用のスレッドもあるので、そちらも見ることをお勧めしたい。
6: 2016/09/24(土)21:06 ID:??? AAS
・関連スレ

【金魚じゃねえよ】 テツギョスレ 【鉄魚だよ】
2chスレ:goldenfish

金魚の遺伝学
2chスレ:goldenfish

新・金魚のせかい 1匹目
2chスレ:goldenfish
7: 2016/09/24(土)21:24 ID:??? AAS
関連スレ追加

【種類が】フナ総合スレ【いっぱい】
2chスレ:goldenfish
8: 2016/10/15(土)03:06 ID:??? AAS
伝統ある江戸川の朱文金は今も残っているのか
9: 2016/10/24(月)10:46 ID:/ihQMmev(1/2) AAS
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人エスティーエーで相談!!

返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなどその他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人 エスティーエーで検索!!
10: 2016/10/24(月)10:46 ID:/ihQMmev(2/2) AAS
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人エスティーエーで相談!!

返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなどその他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人 エスティーエーで検索!!
11: 2016/11/03(木)21:47 ID:??? AAS
丈夫だし綺麗だし一番好きな金魚かも。
12: 2016/11/04(金)03:05 ID:??? AAS
4つ尾で改良していく方向もありだと思うんだよね。
体長50cm級で4つ尾かつ尻鰭2枚の朱文金が悠々と泳ぐ池…実現してみたいもんだよ。
13: 2017/01/19(木)20:44 ID:??? AAS
それはオーロラでは?
14: 2017/01/20(金)03:26 ID:??? AAS
そうとも言う。

ただ可能ならば、

・体色は赤を完全に排除して青一色(せめて青優勢の白と黒のみ)
・尾鰭は4つ尾
・尻鰭は2枚
・体型は和金準拠でなく鮒準拠の流線型

これで体長50cm級なら格好いいだろうなあと。
今のオーロラは和金系統のもっさり感がある体型…。
15: 2017/02/12(日)23:53 ID:??? AAS
今のオーロラは質が低いよな
16: 2017/02/13(月)21:15 ID:??? AAS
そうなんよな
体型も変に丸みがあるというか
17: 2017/02/15(水)12:16 ID:??? AAS
尾筒を太くするためにある程度体高は欲しいけどね
朱文金体系で四つ尾は無理がある
18: 2017/02/15(水)21:05 ID:??? AAS
兼ね合いが難しいとこなのかな
よく雑誌に掲載されてた初期型?のは比較的鮒に近かった記憶が
19
(1): 2017/02/15(水)22:14 ID:??? AAS
浅葱も弱かったしね
20: 2017/02/16(木)21:28 ID:??? AAS
出目金スレでちょっとだけ触れた話を。
自分の場合は朱文金×南金やってみたことあったけど、F1で開き尾個体も少し出たなあ。
完全見事な4つ尾とまではいかなかったけど、3つ尾なら数匹。
背鰭も無い個体が数匹ほど。
F2では背鰭無しの4つ尾も出現。
問題は体の寸を詰められなかったことと、やはり青色はが退色してしまうこと。

>>19
青系の色は消えやすいんよね。
以前江戸川から朱文金購入したけど、4歳魚あたりで見事白っぽい色にw
1-
あと 516 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.902s*