日本淡水魚の生態を研究したいんだけど [転載禁止]©2ch.net (41レス)
1-

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/01(金)00:04 ID:75sNkafm(1/3) AAS
どの大学の研究室が淡水魚やってるかな?
大学詳しい人とかおしえてください♪
2
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/01(金)00:29 ID:j68sseUm(1) AAS
◆ 単発の質問スレッドは禁止です。
3: 名無しさん@お腹いっぱい [SAGEている] 2015/05/01(金)18:41 ID:fPXcPVRS(1) AAS
東京海洋大
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/01(金)21:15 ID:CyQ2WluI(1) AAS
京大の中坊さんとか淡水魚だと権威なんじゃなかったかな?
北大はサケマスとチョウザメやってるイメージ。
東海大の海洋とかでもタナゴとか希少種扱ってるとこはあるよね確か
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/01(金)22:54 ID:75sNkafm(2/3) AAS
>>2そんなルールあったの?
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/01(金)22:57 ID:75sNkafm(3/3) AAS
京大はさすがに厳しいかな
北大の水産は有名だよね
東海大は今年受かったけど、私立だから行かなかったわ無知だったわ
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/01(金)23:43 ID:Fphrpiqe(1) AAS
我が愛すべき蝦夷地とか言うクソ何もねぇところに海水のはあるんだがなあ
8
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土)08:22 ID:YbgVVxdt(1/2) AAS
水産資源の研究過程で淡水魚の知見や水槽実験を扱う大学と専門はある
それと農学だとか環境学だとか地域文化だとかそういうところから学業の一部として生物のフィールド知識詰め込んで扱うことがある。
生物多様性の話題からも普通に淡水魚扱うだろうし開発工事に対する環境アセスの知識を深めるも生態もろ学ぶし
[淡水魚 研究、生態 大学 専門]て探すのもまあまあだが
魚種特定で探すことも足がかりになるんだよね
例えば[ヤツメウナギ 生態、行動、大学専門]とか[ウグイ 研究、論文、大学専門]とか[コイ科 大学専門 研究]
これに産卵だとか個体差だとか生物用語とか組み込んでりゃいいんじゃね?
9
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土)08:28 ID:A24SUYLc(1) AAS
>>8
すごいこと聞いた
おれはとくに鯰についてやりたいと思ってるけど

でもなんていうか河川における淡水魚の種間の関係性が一番興味あるんだよね
簡単な例だけどオイカワ、鮎、カワムツの住み分けなどのメカニズムといった相互関係ってやつかな
10
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土)12:23 ID:YbgVVxdt(2/2) AAS
>>9
そういうのも淡水魚メインで副知見も学ばないと非効率だろうな
生態学でビオトープやらゲオトープやらリターやらシュレッダーやらクレイザーやら河川学の範囲もニッチやら淡水魚に絡んでくるだろうが学びたいことにハマればクソオモロい
まあ用語集の用語詰め込むだけでも対応できる知識広がるぞww
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/03(日)00:19 ID:UaRRj7iP(1) AAS
>>10
すごい詳しいっすね〜

生態学かー、気になることがあるんだけど筑波大学の生物学科ってどんな研究が主なのかわかる?
12
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/04(月)22:26 ID:372muta8(1) AAS
淡水魚について研究してる教授がいるのは知ってる限りでは北大水産、京大農学、九大農学だな。北大は以前カジカについて凄く色々な研究をしていた先生がいらっしゃったが今は退職されてその研究を受け継いでる人が一部いる。もし興味があれば九大で会おう
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/05(火)22:46 ID:GQ3fBZEW(1) AAS
>>12
いずれも旧帝ですね〜
位置的に一番近いのは九大です!
参考になります♪
九大のしてる研究について詳しく聞いても良いですか?
14
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/09(土)06:00 ID:8VfDQKZ9(1) AAS
一般参加可能な淡水魚のシンポジウムにも行っておきなさい
教授や研究者クラスのやつ熱心な生徒も参加しているはず
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/10(日)23:59 ID:nMxralqy(1) AAS
>>14
あくまで大学でやりたいです
その後も研究続けたいし
16
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/14(木)05:44 ID:Jkk5C24r(1) AAS
ぜんっぜん関係ないけどイタチの研究してる外国人が大学の教授に会いに来た日
手をつけられてない日本の山地に入って観察した感想が狭い範囲あたりに生える植物の種数が世界屈指だと言っていたな
確かにシダとコケなんてウン十種以上出てくるわ
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/14(木)07:45 ID:XtgqKmVz(1) AAS
>>16
ってことは日鍛もって思ったけど
魚に関しては少なそう
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/14(木)23:32 ID:c2BpCNQg(1) AAS
手がつけられてない山地って何がいるか分からないよね 最近家の近くでモリアオガエルをよく見かけるけどどこからどこへ移動してるかは分からないや
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/16(土)22:20 ID:XHToaxzQ(1) AAS
日本は地殻変動が激しくて、地形変化による気候変動もカオス、結果フロラが南方系 北方系、好乾性 好湿性と雑多に入り乱れたのよ

淡水魚のイシドショウ種群が九州北部、四国西部と中国西部に分布してんのもそれら分布域の川がかつては一つの川の支流だった名残だし
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/20(水)23:16 ID:u0V5PRbN(1) AAS
東北大の農学が何やってるか詳しい人いるかな?
1-
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.324s*