【網】日淡の採り方 4匹目【魚キラー】 (918レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

442
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/12(水)21:59 ID:AhvhVFY0(4/5) AAS
子供寝ちゃったので調べて乗せました。金魚以来で興奮してます。
http://webaf.biz/mtimage/selfin.jpg
http://www.gctv.ne.jp/~vbfanmor/newfr/newfd2/0303191211.IMG_1383.jpg
ペットショップで買ったら幾らぐらいしますか?
444: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/12(水)23:21 ID:DmM5RDQd(2/2) AAS
>>442
セルフィンは10cm以下なら500円位、大きいのだと数千円
飼うならそれなりの大きさの水槽が必要。

どじょう「Botia hymenophysa」は500円。
気が荒いので他の魚は入れない方がいいかも
2ch板:aquariumにスレがあるのでそこで聞いた方が確実かもよ

できれば終世飼育して元の川には戻さないであげて
447
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/13(木)03:20 ID:C8TSPADU(1/3) AAS
>>442
どっちも熱帯魚だというw
上のはセルフィンプレコに見えるけど、熱帯魚やめてかなり経つから名前は正確じゃ
ないかも
下のも柄違いの飼ったことあるけど名前が出てこない
冷凍アカムシ入れるとよく食うよ

しかしまぁ、本当にこんなのが川に逃がされてんだね〜。
どっちもちっちゃけりゃ1000円しないと思う
ただ頭ん中の相場が昔のまんまなんで正確じゃないけどそんな高級じゃない
516
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/20(木)23:57 ID:8gbziEkI(1) AAS
保護団体に以下の内容のメール送った。

インタネットの掲示板(ここのアドレス記入)
 上記のアドレスにおいてアユモドキらしき魚を大量(束以上)に捕獲したとの書き込みがありました。
 本人が採捕したとする魚の画像(添付ファイルのとおり)はアユモドキにそっくりであり、
採捕場所も生息地である岡山県と言っておりアユモドキであれば保護区域もしくは周辺から
略取した可能性が大いにあります。
 採捕者当人は熱帯魚と思っているようですが「法の不知はこれを許さず」という言葉があるように
知らなかったとしても許される行為ではありません。

 また、採取した魚を全滅させたとの書き込みも見受けられましたので、
できるだけ速やかに事実確認の必要があると考えております。
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.539s*