日淡ショップについて思うこと (310レス)
1-

17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/30(金)01:27 ID:G7YRnbNv(1) AAS
売ったっていいじゃないか
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/30(金)01:42 ID:AMBUEZll(2/2) AAS
お前はトリコ、もしくわ
悪のてした。ここにくるな
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/30(金)07:38 ID:6fVy7vRw(1) AAS
売ったっていいじゃないか
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/31(土)01:45 ID:EZEw8KbQ(1) AAS
サテハオマエアッチノヤツダナ
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/31(土)22:57 ID:mYM1X3Ok(1) AAS
はらたつよな。店で買った魚自慢するやつ
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/31(土)23:39 ID:90/3OW7g(1) AAS
   ハ ハ 
   (*‘∀‘)あのねあのね、今日はね
   /つ ⊂)
   し--J

   ハ ハ 
   (*‘〜‘) う〜んと、ね、
   /つ ⊂)
   し--J

   ハ ハ 
   (;‘〜`) えっと…
省6
23
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/01(日)23:30 ID:59urM8LD(1) AAS
 養殖もの以外は買っちゃいけないと思う。
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/02(月)12:13 ID:MwzBhvpu(1) AAS
>>23
そうするとウナギは飼えない事に・・・orz
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/04(水)00:34 ID:h38uZkhj(1) AAS
買うのはいいと思う。本当は、自分で採取、飼育するのが
楽しいと思うが、そう言う環境にないカナシイ人は
買うしかない。だが、外来種はやめとけ!
26
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/12(木)15:37 ID:GqPH62Y1(1) AAS
タイバラをニッパラと偽って売るな!
27
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/12(木)17:45 ID:/dXBX1gG(1) AAS
日淡を買う人ってそんなにいるの?
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/12(木)19:56 ID:EA0MYmC2(1) AAS
需要が無きゃ供給が起こるわけ無いだろ
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/14(土)02:09 ID:XvIJcl9z(1/2) AAS
>>26
ショップのニッパラは,タイバラかハイブリッドと考えたほうがいいね。
アイソザイム分析やmtDNA解析をして,純系の証明をつけて売っているところは
見たことないんで。

放流を絶対にしない人なら,タイバラなら買ってもいいんではないかな。
ただし,滋賀県では条例によって飼育が規制されているので,複雑な手続きが
いるけど。
丈夫で大きく育ち,そこそこの色も出る,よく増える,まれに透明林や色変わりも
出る。白点病になりやすいのはご愛嬌かw
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/14(土)02:11 ID:XvIJcl9z(2/2) AAS
「透明林→透明鱗」の誤り失礼!
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/14(土)12:47 ID:7tCSwtEC(1) AAS
絶対と言っても、ハナから放流を視野に入れて買う人間も居ないしな(w
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/05(土)22:11 ID:XviCHtRJ(1) AAS
しゃぶ丸、オイっ
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/16(水)22:36 ID:QhYSePs2(1) AAS
最近、バラタナゴや、メダカに「純血種」て
表示して通販等で売っているとこあるけど
その根拠は何なん?そんな店、怪しいよなぁ
34
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/16(水)23:49 ID:rtZm5Oy7(1) AAS
「ナマズ」の稚魚を売ってるんだが、純血かなぁ…
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/17(木)22:51 ID:teBk5ZqZ(1) AAS
クワガタだって「○○産」とか「天然」「採集固体」とか
言ってブリードものや中国と国産の交雑固体を売っているからな。
信用できん。
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/18(金)20:39 ID:rfXhGzfe(1) AAS
>>34
ナマズの純血の定義がわからん。
バラタナゴやメダカならおそらく純粋なニホンバラタナゴやクロメダカでタイリクバラタナゴや
ヒメダカの血が混じってないという意味だろうけど。

ナマズの稚魚は大抵養殖用の稚魚の一部が流れてくるもので、大本の親魚は国産のマナ
マズだろうけど産地や水系については知る術もない。
1-
あと 274 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.891s*