たにし (604レス)
1-

391: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/26(金)04:55 ID:BwXQfbzV(1) AAS
動画で勉強
●これはたにし↓
エビ・タニシ・どじょう
http://www.youtube.com/watch?v=DPgvgaOSxZA
Cipangopaludina japonica (Ootanishi) タニシのコロちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=88gX8tkzbk4
タニシの動き(10倍速)
http://www.youtube.com/watch?v=RLqetG-MAa8

●これはタニシではない↓
タニシの動き
http://www.youtube.com/watch?v=XAT2NSdzUNk
タニシのはなたん
http://www.youtube.com/watch?v=FOfAcX0HMIY
タニシ?
http://www.youtube.com/watch?v=zuu3Ymd9FxQ
恐るべき合体 ジャンボタニシ
http://www.youtube.com/watch?v=peclvpBQdqk

●これはどうだろうか??↓
0077 SANY0037タニシが動く!good
http://www.youtube.com/watch?v=3Wk6JNv6Fi8

水と一緒にプラケースにとって、しばらく静かに置く
と、動き出すので、観察してみて下さい。
ジャンボタニシか、石巻貝か、カワニナか、それらと
本当のたにしとの違いがもっとも判り易いのは口の形
ではないでしょうか?
たにしはホースのような、筒状の口を伸ばします。
自分は映像でしかジャンボタニシを見たことがありま
せんが、ジャンボタニシの場合、触角が頭からの長い
一対の他、口の左右にも短い触角が一対ありますね。
たにしの場合は、頭から伸びる長い一対のみです。

顔だけを見るならばジャンボタニシは、アンモナイト
スネール(ホルンスネール)のほうにずっとよく似て
いますね。
北関東の当地では屋外プラ舟でアンモナイトスネール
も越冬しました(北関東)。飼育生物の野生化には、
皆さんも気をつけて下さい。
尚、大抵の巻貝には(ショップの流通品であっても)、
殻と身体のあいだに、にょろにょろした小さい寄生虫
がいます。巻貝としては迷惑なもののようで、時々、
強い水流に身を委ねて落とそうとしている姿がありま
す。寄生虫は底床にいるようなミズミミズと似ていて
概ね無害ですが、ごく稀なケースですが、
広東住血線虫の場合、ほ乳類の生命を危険に晒します。
巻貝に触れたら手をよく洗う習慣を身につけましょう。
1-
あと 213 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s