「20ヶ国語ペラペラ」復刊! (90レス)
1-

69
(1): 2023/04/24(月)16:41 ID:Equr6GpU0(1/2) AAS
多言語学習も出口さんみたいに中1中2英語レベルの達成度で言語何十とやってもなあ
1級レベルで3個 
準1レベルで7-8個
2級レベルで・・解らん
10年年でこれくらいの達成度は欲しい

まあこれはちょっと勉強が得意程度なら達成可能だとは思うけどあくまで理想
現実はブロガーのうさぎさんくらいが上出来レベルだな
マルチリンガルのおかまさんんも英語や韓国語以外2級にも達してない言語が大半だから出口さんレベルと言われても仕方ない
70: 2023/04/24(月)16:43 ID:Equr6GpU0(2/2) AAS
>>69
書いてる途中で理想とノルマがごちゃごちゃになった
準1レベルは5個くらいでいいかな それも大変だけどね
71: 2023/04/25(火)13:06 ID:ppsFRneR0(1) AAS
なんたらリンゴは糞だろ
あんなのやるよりちゃんと入門書を買ってやった方が身につくし結局早い
何たらリンゴで問題こなしたって出て来た単語や表現を覚えていられないよ

新しい単語はピックアップして何度も意味が解るか確認するか自分で使うかしないと覚えられないよ
72
(1): 2023/04/25(火)19:01 ID:YXleryTT0(1) AAS
>>21
とにかく明るい安村が、Don't worry, I 'm wearingで
イギリス人の大爆笑をかっさらったのはガチだぞ。
73: 2023/05/04(木)16:07 ID:InpjMyzq0(1) AAS
2chスレ:2chse
sssp://o.5ch.net/210hj.png
74: 2023/09/30(土)23:27 ID:ZIrLb6Ok0(1) AAS
(ё) エ?
75: 2023/10/15(日)07:54 ID:GmFc9XLr0(1) AAS
あぁっ…お姉ちゃんっ…僕っもうっ…はぁはぁはぁっ…無理だよっ…
76: 2023/12/15(金)02:13 ID:Cp9sJdIg0(1/2) AAS
ギネス記録が52〜3だね
だが記録保持者が怪しい
退化に何か国語もできるんだけどレベルの低いのも
申告してそれが認められてるという事だ

証人や各国語試験などの証拠付きだと23個くらいが最高らしいが
本人はギネスに申請もしてない。
自称習得言語50越の人はこの人が申請すれば
メッキがはがれるかもしれない。

そうだとすると意外に少ない。25も習得すればギネス入り。
英検準1級くらいでも1語と認められるだろうからそれを25
省2
77: 2023/12/15(金)02:14 ID:Cp9sJdIg0(2/2) AAS
ギネス記録が52〜3だね
だが記録保持者が怪しい
たしかに何ヶ国語もできるんだけどレベルの低いのも
申告しててそれが認められてるという事だ

証人や各国語試験などの証拠付きだと23個くらいが最高らしいが
本人はギネスに申請もしてない。
自称習得言語50越の人はこの人が申請すれば
メッキがはがれるかもしれない。

そうだとすると意外に少ない。25も習得すればギネス入り。
英検準1級くらいでも1語と認められるだろうからそれを25
省2
78: 2023/12/30(土)20:31 ID:UCxDDLUy0(1/3) AAS
マルチリンガル出口日向って何したいんだ?
英検で言えば5級4級レベルの達成度で語学やりまくって何が楽しいんだ?
https://twitter.com/LanguageGeek_JP

本や講義や多読なしでは今が限界なのにかたくなにネットの語学アプリに執着してるんだよな
https://twitter.com/thejimwatkins
79
(1): 2023/12/30(土)20:36 ID:UCxDDLUy0(2/3) AAS
いや間違えた 語学は楽しいよ
低いレベルならそれなりの楽しみがある
でもduolingoレベルで何十ヶ国語も手を出すのはなんか違うんだよな
そっから先は見据えていないし求めてもいない感じ
そのレベルだけで何十語にも手を出して何が楽しいんだろうな
80: 2023/12/30(土)20:37 ID:UCxDDLUy0(3/3) AAS
アプリで1時間に20も30も単語覚えて忘れないって絶対無理
これじゃあ限界は早く来るよね
81: 01/20(土)18:30 ID:HQRGRNHe0(1) AAS
>>79
本は捨てました!これからはミニマリストを目指すぜって
アプリで中級まで行ければいいけどね
82
(1): 01/21(日)14:14 ID:JAXXx6UB0(1) AAS
70ヶ国語中途半端 出口日向さん
83
(1): 03/22(金)23:42 ID:pFDWxAN70(1) AAS
「ラオス語を勉強するのに、冷戦当時のTeach Yourself Laoは宮廷のやんごとなき言い回しが多くて役に立たなかった」
という(日本語で書かれた)記述を何かで読んだ記憶がある

でも種田氏はアジア言語に基本的に興味薄でほぼスルーしてるし、今日図書館で借りてきた新実氏の40か国語にもラオ語の記述はない
84: 04/29(月)02:00 ID:JDpnS1ml0(1) AAS
そりゃ当時のラオスなんて内戦中だし、東南アジアはタイ以外はジャングルと首狩り族くらいのイメージしかなかっただろう。
85: 04/29(月)19:33 ID:Jb3kBHUW0(1) AAS
>>72
wearingの後にpantsな
自動詞じゃないから目的語必要
86: 06/02(日)16:22 ID:RReLGrDL0(1/2) AAS
興味本位で少し学習してみたというレベルの言語なら数にして10くらいかな。
理解の程度は別にして、日常的に触れる機会がある母語の日本語以外の言語は、6つくらい。
それなりに楽しめているけど、どのくらい言葉が分かったと感じられるかは、毎回、異なる。
1日のうちに触れることにあまり負荷を感じないで済むのは、4くらいまでで、5つになると負担に感じるというか、ドラマとか観てても、途中で極端に眠くなる。
87: 06/02(日)16:30 ID:RReLGrDL0(2/2) AAS
そのうちの8つくらいは、まともに学習してみようと思えるくらいの基礎は身に付けていると思う。
ただし、まともに学習するなら、その8つのうちのせいぜい3つくらいまでに絞る必要がある。
しかも、語学としての習得に力を入れるなら、生活がそれを中心に回ることになり、そいう生活をすることを選択する動機が必要となるだろう。
現状のとおり、いい加減に不定の6言語くらいの範囲で日常的に利用している方が気楽でいい。
88
(1): 06/07(金)09:54 ID:s3jaHUaN0(1/2) AAS
>>82
出口日向は中途半端ですらない 英語が検定で準2級レベルな以外入門書レベルばかり揃えてる
1-
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.567s*