【Spanish】スペイン語総合スレッド 9【espan~ol/castellano】 (779レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

566: (ワッチョイ c289-oUG4) 2022/08/17(水)12:19 ID:gHNhG7nL0(1/9) AAS
日本スペイン協会が実施しているスペイン語検定の結果が通知されたけど
受験者数、平均点、合格率などのデータは非公開
試験の問題用紙は試験会場で回収され最近になって問題のごく一部が
公開されるようになったけど詳しい解説はなく事実上非公開に等しい
こういうやり方をしている語学の検定試験を他に知らない
どうして英語やフランス語やドイツ語の検定試験とこうも違うのか
なんのためにスペイン語の検定試験を何年も続けているのだろうか?
567: (ワッチョイ c289-oUG4) 2022/08/17(水)12:35 ID:gHNhG7nL0(2/9) AAS
DELEでは過去問が公開されているし出題形式に即した問題集や
テストに照準を合わせた参考書や問題集がたくさん出版されていて
受験の準備を進めやすいし試験勉強を通じてスペイン語の語学力を伸ばせるけど
スペイン語検定ではそういうものがほとんどなく試験の準備さえ暗中模索で
満足にできない
国内の出版社から対策問題集らしきものが何冊か出されているけれど
実際の試験とは問題の内容や形式と乖離が大きくて
そういう問題集を使って勉強したことが試験の出来や結果につながっているのか
大いに疑問だ
568: (ワッチョイ c289-oUG4) 2022/08/17(水)12:52 ID:gHNhG7nL0(3/9) AAS
4級ぐらいまではスペイン語の基礎的な語学力をみるための試験だから
標準的なテキストや問題集を使って勉強していれば問題なかったのかもしれないが
3級から上の級では和訳と西訳の翻訳の問題が数問出題される形式だったが
合格の目安には会議通訳ができる、一般的な通訳ができる、観光ガイドができるなどと
書かれていたけど、翻訳の問題と二次試験の短時間の面接試験だけで
これらのことを行う語学力や知識やスキルがあるかどうか判断するのは不可能
こんな試験内容だったのに協会の検定試験の自己評価はかなり高くなってたね
この点、新しい試験ではかなり改善されたようだが
それならさらに一歩進めて信頼度の高い語学検定試験にするべく努力してほしい
569: (ワッチョイ c289-oUG4) 2022/08/17(水)13:16 ID:gHNhG7nL0(4/9) AAS
あれこれ批判されながらも検定試験を何年も続けてきたのだから
日本スペイン協会は検定試験をやめたくはないのだろうが
その意図や目的は何なのだろうと
必ずしも日本におけるスペイン語学習の推進に寄与したいとか
スペイン語学習者の役に立ちたいとかいうことではなかったように思えるんだが
資金源としての検定試験を手放したくなかったのでは?
それはそれであながち悪いことではないので
それに見合うだけの試験にできるなら
570: (ワッチョイ c289-oUG4) 2022/08/17(水)13:28 ID:gHNhG7nL0(5/9) AAS
上級向けの問題集もあったけど数年分の問題からいくつかピックアップしてたので
問題が古かったり解答に正解の番号が書かれているだけで詳しい解説がなかったり
面接試験のセクションでは質問が書かれているだけで解答例が省略されていたりと
とても満足できるものではなかった
このへんの諸々のこと、ちゃんとしたくてもできない事情があったのだろうか?
571: (ワッチョイ c289-oUG4) 2022/08/17(水)13:37 ID:gHNhG7nL0(6/9) AAS
そんなことやこんなことで他の語学の検定試験とあまりにも違っていたのだが
もっとちゃんとやろうよという声が協会内で起こらなかったのだろうか?
試験問題が新しい形式になって今後に期待したいけど
まだまだ改善すべきことが多々あると思いますよ
まず何よりどんな問題が出るのか分からなくては準備のしようがないんで
何とかしてほしい
過去問を伏せたまま試験を受けさせるのは無茶だと思いませんか
試験に即した良質の問題集を作るなどして検定試験の準備と
スペイン語の語学学習を結び透けることにももっともっと努力してほしい
この辺のことは受験者側から協会に強く訴えてもいいんじゃないだろうか
省3
572: (ワッチョイ c289-oUG4) 2022/08/17(水)17:20 ID:gHNhG7nL0(7/9) AAS
かつてのスペイン語検定は問題が簡略すぎて非常に信頼度が低いと感じた
特に3級以上は実質的に翻訳の試験であり
これだけで受験者の語学力を総合的に評価するのは難しいし
ましてや通訳のスキルまで判断するのは不可能に近いと
翻訳のスキルをはかる試験としても中途半端だし
合格するためには2次試験の面接試験にも合格しなければならず
ここでは会話力も求められることになり試験としての意図が不明確というか
翻訳のスキルをはかる試験だとも言い切れないな
この試験で何がわかるんだろうと
そんなこんなでスペイン語検定からは何年も前に離れてしまっていた
省1
573: (ワッチョイ c289-oUG4) 2022/08/17(水)17:33 ID:gHNhG7nL0(8/9) AAS
他の語学検定試験とは大きく異なる状況が何年も続いているのは
そもそも協会があまり熱心に試験に取り組んでないのか(姿勢や温度差の問題)
それだけの人材と資金がなくて変えたくてもできないのかなと考えたりもしたが
ここにきて試験の形式が変更されたりしたのは
新たな人材が登用されたとか協会内部に変化が生じたためなのだろうか
いずれにせよこれを契機にせめて仏検ぐらいの運営方法や試験内容にしてほしい
まずは有料でもいいので詳しい回答と解説付きで試験問題を公開してほしい
574: (ワッチョイ c289-oUG4) 2022/08/17(水)17:44 ID:gHNhG7nL0(9/9) AAS
いっそのこと翻訳と通訳の検定試験を立ち上げては?
受験希望者けっこういるんじゃないでしょうか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.270s*