スペイン語と中国語楽なのどっちよ? (205レス)
1-

5
(1): (ガラプー KKa3-zBww) 2018/03/21(水)19:06 ID:U7v8RYdXK(1) AAS
亀田和毅みたいな中卒でもペラペラになれるからスペイン語
6: (ワッチョイW 63bd-vLjF) 2018/03/22(木)07:34 ID:xLzaAeId0(1) AAS
発音楽らしいな
発音楽なのが一番よ
ジャップが英語音痴なのもこのせいやろ
7: (ワッチョイWW 5b1c-4mvv) 2018/03/23(金)23:39 ID:Vi7TaqhJ0(1) AAS
はい、単発スレ終了
8
(1): (ワッチョイ 03bd-AVil) 2018/03/23(金)23:51 ID:WFIlmz2+0(1) AAS
中華嫁は信じきってたのに財産持ち逃げ帰国した事案が複数報告されているが

南米嫁はそんなことなさそう
9: (スプッッ Sd5a-h8ql) 2018/03/24(土)12:41 ID:8dE1udzVd(1) AAS
>>8
つアニータ
10: (ワッチョイWW 1a1e-AWhV) 2018/03/27(火)15:47 ID:D6paQ6aj0(1/3) AAS
両方やってるが それぞれ難しいとこあって正反対だね 一緒なのは早口 スペイン語 発音簡単 ただ聞き取りは難しい 文法 動詞の活用が地獄 時制や接続法が??日本にあまりスペイン語圏の人いない 単語は覚えにくい 早口過ぎて頭痛くなる
11: (ワッチョイWW 1a1e-AWhV) 2018/03/27(火)15:50 ID:D6paQ6aj0(2/3) AAS
中国語 発音超難しい 声調面倒くさい 文法は時制がないが文の組み立てはちょっと難しい 聞き取り 音自体は聞き取れるが識別が難しい 同じ音の言葉多すぎ 単語は漢字だし同じのも多いから比較的楽 中国人いっぱいいるから実践経験つみやすい
12: (ワッチョイWW 1a1e-AWhV) 2018/03/27(火)15:51 ID:D6paQ6aj0(3/3) AAS
二年学習したあとの比較はスペイン語のほうが進歩がやや早かったかな
13: (スップ Sdba-h8ql) 2018/03/27(火)21:08 ID:0d0DJ1o4d(1) AAS
シナ大陸の漢字は簡体字で日本の漢字とは同じものもあるが、
形がかけ離れなのが多く、また一部変型してるのがほとんどだからやはりまた一から覚えないといけない
14
(1): (アウアウオーT Sa92-zkh5) 2018/03/28(水)07:50 ID:lkigAchla(1) AAS
スペイン語は「菌ちゃん」っていうキチガイが即レスしてくれるから
スペイン語がいいよ
ここで質問しなよ
答えが合ってる保証はどこにもないけど

NHK総合テレビで「カーネーション」の再放送をやるんだってよ
2018年4月9日(月)より 毎週月曜から金曜
午後4時20分から午後4時50分

朝ドラの再放送を地上波でやるのは画期的なんだってよ
わたしんちBSみられないし
きみら尾野真千子おばさんは好きなの?
省3
15: (ワッチョイWW 1a1e-AWhV) 2018/03/28(水)11:17 ID:2Fcebr/C0(1) AAS
>>14
16: (アウアウカー Sac3-4Cya) 2018/03/28(水)19:18 ID:puXvrfF5a(1) AAS
スペイン美女と中国美女のどっちとつき合いたいという選択はないのか?
17: (ワッチョイ 03bd-LDYF) 2018/03/28(水)19:40 ID:n7THb7X90(1) AAS
どっちもやったが、スペイン語の方が学びやすい。
シンプルなルールで、英語の文法常識の応用で学べる。

一方中国語はルールが複雑
具体的には、日本語で言う「係り受け」の多様なパターンや、ドイツ語で言う「分離動詞」の区別がab/an/aus/のような見た目で分かるのではなく、漢字の意味的な区別をするのは、複雑。
18
(1): (ニククエ d39d-2fwi) 2018/03/29(木)15:27 ID:eYbc7PH10NIKU(1) AAS
声調言語は音楽みたいなもんだから歌得意なら楽しいよ
逆に音痴なら中国語は鬼門
19: (ニククエ 81bd-2fwi) 2018/03/29(木)21:44 ID:LdCAme/r0NIKU(1) AAS
>>18
声調覚えても1文字1声調というわけでもない(*1)し、
実際に歌で覚えようとしても、歌では声調関係なくなったりする。

また、音痴かどうかは、中国語学習に関係ない。
中国人にも音痴はいるが、中国語を話す。

*1
中(zhong1 or zhong4): 中断(zhong1duan4) 中伤(zhong4shang1)
このような漢字は100以上ある。
20
(1): (ワッチョイ d39d-2fwi) 2018/03/31(土)17:36 ID:DoL+XS6e0(1) AAS
周りの音痴は四声が覚えられず中国語選択を後悔している。

関西人にも音痴はいるが、複雑な高低アクセントの関西弁を使いこなす。

大人になってから新たな声調言語を学ぶ場合、音感は思いっきり関係している。

広東語は相対音感を持ってる音楽エリートでないと無理筋。
21: (スップ Sdb3-tqtf) 2018/03/31(土)23:50 ID:Tw2RBXyTd(1) AAS
シナ人の日本語がやたらキンキンウザいのは
日本語としては普段必要の無い声調を野球のバットをブンブン振り回してるみたいに全開してるのが理由だからな
22: (ワッチョイ 81bd-2fwi) 2018/04/01(日)14:54 ID:Q0WB2wqh0(1) AAS
>>20
中国語の規則は、歌を歌うような音程をあわせる規則ではなく、ただ高低の変化をあわせるだけであることを考えると、
君の周りの音痴は特殊なかなり特殊な音痴ではないだろうか?

実際、「相対音感」は、ほとんどの人が持っている。
音痴と呼ばれるほとんどの人も音の高低の区別は付く(相対音感がある)。
さらに、音痴と呼ばれるほとんどの人も声を高くする、低くすると言う口話技術に問題があるわけではない

つまり相対音感は特殊な能力と言うわけではない。

相対音感をもって「音楽エリート」として特殊性を主張し「広東語の修得者は限定される」なる主張をするのは無理がある。

>大人になってから新たな声調言語を学ぶ場合、音感は思いっきり関係している。
君が言う「音感」は「相対音感」以外を示唆するものなのかを聞いてみたい。
23: (ワッチョイ 2b81-WUyP) 2018/04/02(月)12:19 ID:jpkKC9eZ0(1) AAS
親しみやすさなら、英語が得意ならスペイン語、漢文が得意なら中国語
似たところとか違いとか比較しながらだと勉強はかどるよ。
24: (アウアウオー Saa3-qq+K) 2018/04/02(月)19:03 ID:NMdiP5Pta(1) AAS
TVCM ブーン 「ブーン隊 ブーン裂」篇 
https://youtu.be/LaYyvTV4j28

たおちゃんが沢山いるから何十倍も強力にしこれるぞ
ちんこが壊死するまでしこり続けろ
1-
あと 181 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s