ギリシャ語総合(希臘語総合―古典も中世も現代も)★2 (180レス)
1-

15: 三年英太郎◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ca9f-n93d) 2018/01/01(月)20:38 ID:Mcn16jqa0(3/4) AAS
p.40 までいった(⌒−⌒;)
p.49 までひたすらアルファベットを写すだけである(⌒−⌒;)

得たものがないわけではない。TILはクローンが若枝の意味だってこと。
ダビデの若枝ってのは七十人訳ではクローンなんとかなんだろうか。
16: 三年英太郎◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ca9f-n93d) 2018/01/01(月)20:42 ID:Mcn16jqa0(4/4) AAS
アクセント位置(と種類)に規則性がなくて覚えるのがつらい(⌒−⌒;)
17: (ワッチョイ ca25-RPii) 2018/01/13(土)15:32 ID:K9dJXzjL0(1) AAS
旧約の「若枝」とか「枝」はセプトゥアギンタでは
「ανθος」とか「Ανατολη」とか言ってますね
字義通りならばそれぞれ「花」や「日の出、東方」ですが
18: 三年英太郎◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ea9f-6xgx) 2018/01/15(月)19:28 ID:2o7Biyux0(1/2) AAS
ほぉ〜、なるほど、サンクスです。
俺は(田川センセおすすめの)口語訳で読んだから「ダビデのひこばえ」だったけど、
新共同訳では「若枝」だったような。。。。

ようやく名詞の格変化のページまでいった(^^)
19: 三年英太郎◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ea9f-6xgx) 2018/01/15(月)19:38 ID:2o7Biyux0(2/2) AAS
ベレ出版のしっかり〜シリーズでギリシア語だしてくんないかな〜
ラテン語はでてるんだから、ギリシア語もいけるだろ〜?
20: (ワッチョイ df71-k3ZN) 2018/03/06(火)23:56 ID:eu1RYtwS0(1) AAS
>>8
読めれば十分で書ける必要はない
文例は引用の方がありがたい
21: (ワッチョイ 173e-YSnC) 2018/03/11(日)01:17 ID:0f9cn7yQ0(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZRJV3
22: 幸ちゃん◆5V9dS9MYZOAP (ワッチョイ 2b23-patk) [kotchian] 2018/05/02(水)09:40 ID:E9e8AJ0C0(1/2) AAS
ヨハネ11-48
ἐὰν ἀφῶμεν αὐτὸν οὕτω,
πάντες πιστεύσουσιν
εἰς αὐτόν, καὶ ἐλεύσονται
οἱ Ρωμαῖοι καὶ
ἀροῦσιν ἡμῶν καὶ
τὸν τόπον καὶ τὸ ἔθνος.

ヨハネ15-50
ἀπεκρίθη Ἰησοῦς καὶ
εἶπεν αὐτῷ· Ὅτι εἶπόν σοι,
省10
23: 幸ちゃん◆5V9dS9MYZOAP (ワッチョイ 2b23-patk) [kotchian] 2018/05/02(水)09:45 ID:E9e8AJ0C0(2/2) AAS
http://www.slideboom.com/presentations/713702
24: 三年英太郎◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ f69f-GiWE) 2018/10/07(日)20:47 ID:pinraH8M0(1) AAS
そろそろ再開するか。。。。
25: (ワッチョイ 4225-HnTJ) 2018/10/09(火)00:29 ID:55rjWG1F0(1/2) AAS
休んでたんかい! 語学は1日でも休んだら振り出しに戻る、や。
もう旧約聖書やクセノポンくらいは読破した頃かと思うてたわ。
26: (ワッチョイ 4225-HnTJ) 2018/10/09(火)00:34 ID:55rjWG1F0(2/2) AAS
まちごうてしもた、新約やorz
27
(1): (ワッチョイW 70bd-9Al3) 2018/10/09(火)22:22 ID:nf/6Ebmr0(1) AAS
前ギリシャ語勉強しようとしたけどなんか面倒くさくなって辞めた
ギリシャに移住したいけど仕事ないよな
28: (ワッチョイ 5cbd-m+NS) 2018/10/09(火)23:23 ID:hvDR13oT0(1) AAS
羊飼い
29: (ワッチョイWW 5abd-g0LD) 2018/11/03(土)20:51 ID:wHHRFGfB0(1/3) AAS
江波杏子さんが亡くなった。
吾人はキョウコ派ではなく、大信田礼子と大原麗子イノチのレイコ派なので、特に想うところは無いw
ただ、一つだけ気にかけたことがあった。

吾人は結構お酒が好きであるが、単にお酒を飲むだけではなく、作って提供する側のこともちと詳しい。
そう、何を隠そう、バーテンダー業務もこなせるのだ!
その筋の人間なら、銀座のバーテンである上田和男の名前を知らないものはない。
そして、彼の考案したあるカクテルが問題なのだっ!!!

江波さんも相当なお酒好きだったようで、一晩でブランデー1本空けるくらいの酒豪だったとのこと。
戦前の生まれなのに、焼酎1升ではなく、ブランデー1本というところがオモシロイ
つまり吾人と同じく、野暮ったい日本の酒より洋酒を好んだということだろう。
省11
30: (ワッチョイWW 5abd-g0LD) 2018/11/03(土)20:52 ID:wHHRFGfB0(2/3) AAS
とここまでなら、単に酒のツマミの笑い話で済む。
ところが、このカロスキューマを自分が所有する日本競馬協会に登録した競走馬の名前にしてしまったお方が出てきたっ!!!!
西洋古典語学者にとって、これは悲劇である。
それだけに留まらず、それを自分のレストランの店名にした人までいる。

銀座のバーテン氏の店に行って、件のカクテルを注文して、この文法間違いをそれとなく指摘しようと思っていた吾人は、もうそうする勇気を失ってしまった。
それからかれこれ10数年、その中心人物の江波さんが他界された。
江波さんの昔の写真を見ると、大信田礼子に劣らずの別嬪さんである。
合掌。
31: (ワッチョイWW 5abd-g0LD) 2018/11/03(土)21:03 ID:wHHRFGfB0(3/3) AAS
ちな、カロスキューマという競走馬のネーミングについては、そのカクテル名から取られたのは想像に難くないが、その馬主である吉田和子氏がどういう経緯でそのカクテル名を知り、又自分の愛馬に付けたかは詳らかではない。

その競走馬の父の名前はルイカトルズという馬であった。
これはフランス語で Louis Quatorze「ルイ14世」のことである。
何の関係も無いと思われるかも知れないが、呑兵衛には大アリであるw
ルイ14世とはフランスの高級コニャックの名前でもあるのだ!
コニャックとはフランスのコニャック地方で作られたブランデーのことである。

ブランデー好きの江波さんもきっと口にされたことがあるに違いない。

あ"〜、もうタマラン!俺にも飲ませろw!!!
32: (ワッチョイ 5325-55uJ) 2018/11/10(土)10:51 ID:3exdLe0s0(1) AAS
トカロン・キューマ
33: (ワッチョイ 5325-BL5F) 2018/12/08(土)13:15 ID:5M8FyugQ0(1) AAS
カロス、カレー、カロン
34: (ワッチョイ 5325-BL5F) 2018/12/09(日)14:01 ID:EFIvU/V90(1) AAS
カロステ・メガステ
1-
あと 146 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s