【Spanish】スペイン語学んでみませんか? [無断転載禁止]©2ch.net (186レス)
上下前次1-新
127: (ワッチョイ 671c-VDz4) 2018/08/11(土)19:08 ID:JKqVHCgB0(3/3) AAS
>>123
Naintindihan ko na hindi ka na makakabasa ng maayos sa Aleman.
128: (ブーイモ MM76-EgBt) 2018/08/11(土)19:33 ID:6zYP7zq/M(3/5) AAS
ちょっと好奇心からポーランド語訳を見てみたところ、
... Była ulubienicą babuni swej, która radaby jej była dać wszystko, co tylko jest na świecie.
「女の子は彼女のおばあちゃんのお気に入りの存在であり、おばあちゃんは、この世に存在するものなら何でも喜んで彼女に与えたことであろう」
という訳文になっていた。
だいたいどの言語でも、直訳して「何でも与えていた」ということが直ぐ分かるような言い回しになっているが、スペイン語訳文の「(与えられるのに)与えていなかった(と思われる)ものは何も無かった」という言い回しは、
確かに日本人にとっては理解しやすいとは言えないであろう。
129: (ブーイモ MM76-EgBt) 2018/08/11(土)19:55 ID:6zYP7zq/M(4/5) AAS
今年のワールドカップでクロアチアが活躍したので、ついでにクロアチア語訳も覗いてみたが、
... a njezina je baka voljela tako da nije znala kako bi djetetu ugodila.
「そして彼女のバーカ(おばあちゃん)はどうやって彼女を喜ばせたらいいのか判らないほど好きだった」
と何の工夫(?)も無い、平々凡々とした言い回しであっさり片付けられててワロタ
130: (ブーイモ MM76-EgBt) 2018/08/11(土)20:05 ID:6zYP7zq/M(5/5) AAS
今年のワールドカップで対戦したセネガルや、優勝国フランスの公用語であるフランス語の訳文参照は、どうでもよくなってヤル気失くしたw
131: (ワッチョイWW caaf-YUho) 2018/08/11(土)20:25 ID:5vA7QWp20(2/2) AAS
>>115
私もそんな直訳はしてみたのですがなんだか日本語としてこなれないので質問しました。
関係代名詞じゃないので114で先行詞と書いたのは誤りですね。
ところでこの部分の接続法は形容詞節でいいのかな?
たとえば、
Aquí no hay nadie que sepa chino.
みたいな。
ifの条件節や譲歩だと分かりやすいんだけどなあ…。
スペイン人なら小学生でも楽々理解できるんでしょうね。(童話だし)
皆さん色々ありがとうございましたw
132(2): (ワッチョイWW caaf-YUho) 2018/08/12(日)04:37 ID:6hMp7t+00(1/6) AAS
Un día su madre le dijo: "Ven, Caperucita Roja, aquí tengo un pastel y una botella de vino, llévaselas en esta canasta a tu abuelita que esta enfermita y débil y esto le ayudará.
『赤ずきんちゃん』次の段落です。
llévaselas
lasの正体は、
un pastel y una botella de vino
ですよね。バスケットに入れておばあちゃんのところへ持って行くのは。
でも、男性名詞+女性名詞なら受ける代名詞はlosなんじゃないの?
というのが本日の質問です。
133: (アウアウオー Sa02-5s9t) 2018/08/12(日)08:38 ID:nk9AgXaea(1) AAS
>>121
https://pbs.twimg.com/media/DkPYPjxUwAE-lkz.jpg
134: (ブーイモ MM76-OVL3) 2018/08/12(日)09:12 ID:S1N55yKOM(1/5) AAS
>>132
イタリア語訳文では
... eccoti un pezzo di focaccia e una bottiglia di vino, portali alla nonna, ...
とちゃんと男性複数形 li を使っていた
スペイン語でも同じく los で受けるのが普通
135: (ブーイモ MM76-EgBt) 2018/08/12(日)09:22 ID:S1N55yKOM(2/5) AAS
ということで作者グリムさんの母語による原文に当たると
... da hast du ein Stueck Kuchen und eine Flasche Wein, bring das der Grossmutter hinaus; ...
と、ドイツ語では中性代名詞単数 das「それ」で受けていることが判明
お隣のチェコの方はどのように訳してるのか、好奇心からチェックしてみたところ
... tady máš kousek koláče a láhev vína, zanes to babičce, ...
と、ドイツ語同様中性代名詞 to で受けていることが判った
(でもなんかこのチェコ語の文章はドイツ語原文を自動翻訳機にかけたように、一語一句キッチリ対応していて気持ちワルイ)
136: (ブーイモ MM76-EgBt) 2018/08/12(日)09:30 ID:S1N55yKOM(3/5) AAS
なんでスペイン語訳だけ、las で受けたのか考えてみたが、この場合はやはり男性複数の los を使うべきなのは間違いない
ただ、ドイツ語やチェコ語が、ケーキとワインを一かたまりとして扱い、「それ」という中性単数で受けているところを見ると、
スペイン語でもその二つをまとめて「それらの物 = las cosas」として受けているのではないかとオモタ
尚、大学生の夏休みの宿題をここに写してくるのは自由だが、答えにチェコ語訳とか出すと直ぐ5ちゃんねるで質問してたと分かっちゃうでw
137: (ブーイモ MM76-EgBt) 2018/08/12(日)09:42 ID:S1N55yKOM(4/5) AAS
最後に、スペイン語以外の訳文(ドイツ語原文も含めて)には「編みかご、バスケット」に相当する語が全く出てこず、
スペイン語訳だけがそれを挿入していたことも判明してワロタ
このスペイン語訳者はナカナカの曲者とみたw
138(1): (ブーイモ MM76-EgBt) 2018/08/12(日)13:22 ID:S1N55yKOM(5/5) AAS
逆に質問だが、llévaselas の se って必要?
llévalas だけでも良さそうなものだが?
139: (ワッチョイWW caaf-YUho) 2018/08/12(日)13:45 ID:6hMp7t+00(2/6) AAS
>>138
さっそくのご回答ありがとうございました。
やはり普通はlosですよね。
一かたまりとして受けるのならloだろうし、las cosas のlasも無理がある。
ご質問ですが、
llévaselasのseには違和感を覚えませんでした。
すぐ後ろに a tu abuelita もあるし、前後の文脈からも自然かと。
140(1): (ワッチョイWW caaf-YUho) 2018/08/12(日)14:15 ID:6hMp7t+00(3/6) AAS
Vete ahora temprano, antes de que caliente el día, y en el camino, camina tranquila y con cuidado, no te apartes de la ruta, no vayas a caerte y se quiebre la botella y no quede nada para tu abuelita.
Y cuando entres a su dormitorio no olvides decirle, "Buenos días," ah, y no andes curioseando por todo el aposento."
『赤ずきんちゃん』の続きですがきりがないのでこれで最後にします。お母さんの注意を受けていよいよ赤ずきんちゃんはおばあちゃんの家に向けて出発します。
一目で分かるようにここは命令法、接続法のオンパレードです。
初心者の方で単語を覚えたいそれも名詞を中心にという書き込みがありましたね。
もちろん基本的な語彙は必要ですが、文法力とそれにともなう動詞の活用を知らなければ小学生レベルの童話『赤ずきんちゃん』も読めないことを知ってください。名詞などはその都度辞書を引けば済むことです。
最後なので無理やり質問。
por todo el aposento
por todos los aposentos ではダメなのでしょうか?
141(1): (ブーイモ MM4f-Rf1C) 2018/08/12(日)16:20 ID:TTkKrVgcM(1/3) AAS
スペイン王室アカデミー編のスペイン語辞典によると、
? no me las he visto más gordas
(no habérselas visto más gordas)
? me las tuve tiesas con mi colega
(tenérselas tiesas con alguien)
というような決まった言い回しがあり、
?は「そんな大変なこと、今まで見たことも聞いたこともない」、
?は「自分の同僚と意見が衝突してやり合った」
を意味すると出ている。
このように、決まった言い回しでなぜ las が使われるのか?
省1
142(1): (ブーイモ MM4f-Rf1C) 2018/08/12(日)16:23 ID:TTkKrVgcM(2/3) AAS
curiosear por todo el aposento は「その(おばあちゃんの)アパート中をあちこち嗅ぎ回る、詮索して回る」の意味
aposentoを複数形にすれば当然意味も変わる
143(1): (ブーイモ MM4f-Rf1C) 2018/08/12(日)16:37 ID:TTkKrVgcM(3/3) AAS
次の3つの文はどれも正しいですか?
?llévalas a tu abuelita!
?llévaselas a un vecino!
?llévalas a ese vecino!
もし間違い(誤文)であれば、その理由を述べ、正しい文章に訂正して下さい。
144: (ワッチョイWW caaf-YUho) 2018/08/12(日)19:34 ID:6hMp7t+00(4/6) AAS
>>141
決まり切った言い回しと言われれば、ハイそうですかと頷くしかないですね。
でも、元は何か理由(わけ)があったんでしょうね。
RAEに説明して欲しい。
145: (ワッチョイWW caaf-YUho) 2018/08/12(日)19:35 ID:6hMp7t+00(5/6) AAS
>>142
aposentoは西和中辞典には部屋とあったので、habitaciónやcuartoと同義と考えました。『赤ずきんちゃん』のおばあちゃんは森の中の一軒家に住んでいるんじゃなかったですか? アパートという意味がありましたか。
146: (ワッチョイWW caaf-YUho) 2018/08/12(日)19:36 ID:6hMp7t+00(6/6) AAS
>>143
2.llévaselas a un vecino!
が間違いだと思います。
理由は既知の名詞を受ける代名詞(ここでは変化してse)が不定冠詞を伴うvecinoに先行して使われているから。
訂正文
llévalas a un vecino!
o
llévaselas al vecino!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s