[過去ログ] 世論調査総合スレッド460 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
788: 2020/02/28(金)00:03 ID:Y+FSHCmQ(1/10) AAS
>>782
ウイルスにとって、最大の敵は人の接触を絶たれることなので
一斉に休校することは明らかにプラス
798: 2020/02/28(金)00:17 ID:Y+FSHCmQ(2/10) AAS
中国のような、強権的封鎖や禁止でなく

「皆が中止し始めたから、うちも」と、イベント自粛が連鎖していくのが
日本的だなあ、とw

しかし感染拡大防止には、これが一番なのは確か
800: 2020/02/28(金)00:24 ID:Y+FSHCmQ(3/10) AAS
昨今、テレビ収録の一般人スタジオ観覧ですら自粛してるわけだが

そんな連中が、まさか学校閉鎖を批判しないよなあw
802
(1): 2020/02/28(金)00:51 ID:Y+FSHCmQ(4/10) AAS
世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は27日にジュネーブで行った記者会見で、
世界は新型コロナウイルスの大規模な感染拡大を阻止できるかの「岐路に立っている」と警告し、
各国に断固たる措置を取るよう求めた。

テドロス氏は、新型ウイルスは世界的な流行を意味する「パンデミック」に発展する可能性があると指摘。

イラン、イタリア、韓国の3カ国で、クラスター(集団)の感染が発生しており、
これをより広範な地域での感染に発展させないことが重要だと訴えた。

その上で、中国のように大胆な措置を取れば、まだ「抑え込むことは可能だ」と強調した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-00000002-jij-int
807
(1): 2020/02/28(金)01:36 ID:Y+FSHCmQ(5/10) AAS
3.11の記憶とともに
空前の菅直人ブーム到来?

それとも、あのトラウマが蘇るのかw
827: 2020/02/28(金)18:40 ID:Y+FSHCmQ(6/10) AAS
新型ウイルス 売り上げ急減した中小企業の全額保証実施へ
2020年2月28日 13時20分新型コロナウイルス

新型コロナウイルスの感染拡大で中小企業の経営に影響が出ていることから、
政府は、売り上げが急激に減った企業を対象に、
「セーフティネット保証」と呼ばれる各地の信用保証協会が中小企業の借入金を100%保証する制度を
すべての都道府県で実施することを決めました。
828
(1): 2020/02/28(金)18:43 ID:Y+FSHCmQ(7/10) AAS
箱コネマン@HAKOCONNEMAN 2月22日

【速報】元国立感染症研究所研究員岡田晴恵白鴎大学教授

「既に隠れ感染者は万単位でいる」
「政府は早期拡大期と言っているが既に拡大期に入りつつある」
「学校などは文科省が春休みの前倒しなどを検討すべき」
「イベント等の自粛というレベルではなく移動規制も検討すべき」
#サタデーステーション

藤原かずえ @kazue_fgeewara

報ステ後藤謙次氏
省5
837: 2020/02/28(金)19:08 ID:Y+FSHCmQ(8/10) AAS
>>828
を見てもわかるように、今回の措置は方向としては正しい

いささか急ハンドルすぎて、客があちこちぶつかってるが
これくらいのアクセルと急転回は許容範囲であろう

ただ事でない、という緊迫感も俄然増してきた
それはいま最も必要なことである
838
(2): 2020/02/28(金)19:16 ID:Y+FSHCmQ(9/10) AAS
玉木雄一郎 @tamakiyuichiro

先ほど安倍総理に直接連絡し、今回の一斉休校について現場から上がってきている問題点を伝え、
速やかに対応してほしい旨申し入れた。
特に仕事を休まざるを得ない人に対する休業補償や、急速に悪化する経済に関し、
補正予算を組んで緊急経済対策をやるべきと伝えた。やらせてもらいますとの返事だった。


猿みたいに、なんでも反対、撤回しろ、と吠え立てるより
こういう提案型のほうが受けるという例だw
848: 2020/02/28(金)19:59 ID:Y+FSHCmQ(10/10) AAS
https://dotup.org/uploda/dotup.org2074773.jpg

なんだよ、ワイドショーも休校にしろ
て煽ってたのか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.197s*