[過去ログ] 第49回衆議院議員総選挙総合スレ3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
765: (ワッチョイ dfe7-C/sl [221.121.217.197]) 2019/08/25(日)00:33 ID:HrYNS0cF0(1/12) AAS
>>760
トランプが中短距離ミサイルに対して免罪符を与えたからずっと続く
実は、中距離射程に入っているほぼ撃墜不可能な露イスカンデルか米ATACMSの射程距離延伸タイプの存在は北京政府も震撼ものよ

韓国から情報が流出したような観測もあるけど、北朝鮮ならソーシャル含めたハッキングでどこからでも情報は入手できる可能性もある

良くスペック観ると、射程距離がイスカンデルに近くて、発射台はATACMSなんだよね
韓国軍の玄武-2A(射程300km)に似ていそうな気もするけど、ミサイルそのものは北朝鮮の方がリードしてそうだからね

まあ、北朝鮮が動画部分をすり替えてる可能性も充分に考えられるけど、それだったら今の状況に乗じてることになるね
あまりに技術向上が進んでそうな北朝鮮は周辺国全ての脅威になってる筈よ

なので、GSOMIA の破棄は個人的には良くないと思っている
766: (ワッチョイ dfe7-C/sl [221.121.217.197]) 2019/08/25(日)00:45 ID:HrYNS0cF0(2/12) AAS
ATACMSとイスカンデルに似た弾道ミサイルを開発する北朝鮮, North Korea developing solid fuel ballistic missiles similar to ATACMS and Iskander missile, Missile Test Haven NK
2019年8月17日土曜日
http://orbitseals.blogspot.com/2019/08/atacms-iskander-north-korea-solid-rocket-missile.html
767: (ワッチョイ dfe7-C/sl [221.121.217.197]) 2019/08/25(日)00:52 ID:HrYNS0cF0(3/12) AAS
貿易交渉、妥結へ前進=トランプ氏の意向が焦点
時事通信社 8/24(土) 20:34配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-00000098-jij-pol

シナリオ通りになることを祈るけど、トランプのちゃぶ台返しの想定も考えないといけないから通産省官僚は大変そう
トランプ政権後も見据えないといけないからね
768: (ワッチョイ dfe7-C/sl [221.121.217.197]) 2019/08/25(日)00:55 ID:HrYNS0cF0(4/12) AAS
トランプ氏、北朝鮮のミサイル発射を引き続き問題視せず GSOMIA破棄「韓国で何が起きるか見守ろう」
産経新聞 2019.8.24 16:12
https://www.sankei.com/world/news/190824/wor1908240028-n1.html

コメントしようと思ったら沢山できそうだけど、トランプの性質上コメントできへんでぇ〜
770: (ワッチョイ dfe7-C/sl [221.121.217.197]) 2019/08/25(日)01:09 ID:HrYNS0cF0(5/12) AAS
DeNA東、ローランド金言胸に復活「巨人キラー」
日刊スポーツ 2019年8月24日6時18分
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201908230001113.html

ROLANDと諏訪部順一がまさかの飲み会 ファン「ついにあの2人が...」
J-CASTニュース 2019年8月24日 18時40分
https://news.livedoor.com/article/detail/16976137/

テレビで良く見かけるようになったけど、このホストの帝王はどんな人?とオモタ
自由人としては、マツコ・デラックス級なのかも知れないかも知れんと思って、↓を Kindle で購買しようかと思っているさ

俺か、俺以外か。 ローランドという生き方 単行本 ? 2019/3/11
ROLAND (著)
773: (ワッチョイ dfe7-C/sl [221.121.217.197]) 2019/08/25(日)01:43 ID:HrYNS0cF0(6/12) AAS
>>772
はははwww
774: (ワッチョイ dfe7-C/sl [221.121.217.197]) 2019/08/25(日)01:52 ID:HrYNS0cF0(7/12) AAS
昨日2年振りに会った農作物を販売している友人の話の中での成果として、「硝酸態窒素」の知見だったかな?
後、ディープラーニングによる株価予測をしてみてはどうか?て話
調べたら、普通にやると後追いになって予測にならないらしい

ディープラーニングの株価予測で気を付けるべき3つの落とし穴
https://aizine.ai/ai-deep-0717/

単純なパラメータ調整よりも、ソーシャルな情報をも自動取得してパラメータに入れ込むのが正しいとオモタ
この先の具体的なことまでちゃんと調べてるけど、自動化するのは技術屋なら誰でも興味を持てそうな分野だな〜、みたいなw
775
(1): (ワッチョイ dfe7-C/sl [221.121.217.197]) 2019/08/25(日)02:04 ID:HrYNS0cF0(8/12) AAS
ちなみに今日はマルツパーツで NVIDIA JETSON nano の開発キットを購入してみた

小型の最新AIコンピュータ「NVIDIA Jetson Nano」レビュー(2) ベンチマーク編 AIエッジコンピューティングの新定番となるか?
ロボスタ 2019年4月10日 ←←←
https://robotstart.info/2019/04/10/jetsonnano-revue02.html

トランジスタ技術 2019年 9月号 Cで直叩き!超並列コンピュータGPU
https://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/MTR/MTR201909.html

マイニングで CUDA 使ってたけど(トリップ生成にも使ってた)、予行練習になってたら良いんだけどね〜

できれば、車載用衝突軽減システムと同様の機能を持たせたいと思っているけど、超高速の物体認識が目的
技術もアナログ(電源・モータ制御・センサ)と物体認識とに極端に2極化してそうだけど、融合したら爆発的性能の製品ができそう
省1
776
(1): (ワッチョイ dfe7-C/sl [221.121.217.197]) 2019/08/25(日)02:11 ID:HrYNS0cF0(9/12) AAS
滝川妊娠に小泉家大喜び 親族から「順番が逆」との異論なし
NEWSポストセブン 2019年8月24日 16時0分 女性セブン2019年9月5日号
https://news.livedoor.com/article/detail/16975444/
777
(1): (ワッチョイ dfe7-C/sl [221.121.217.197]) 2019/08/25(日)02:25 ID:HrYNS0cF0(10/12) AAS
チョ・グク法務部長官候補の問題があるみたいね文ジェイン政権
チョ・グクで検索してたら分かると思う
民情首席秘書官てポストに問題がありそう

民情首席 - 国民世論及び民心動向把握、公職・社会綱紀関連業務や法律問題の補佐、請願業務を処理する。
778: (ワッチョイ dfe7-C/sl [221.121.217.197]) 2019/08/25(日)02:52 ID:HrYNS0cF0(11/12) AAS
中央日報はすぐさま方針転換してそう 流石に保守系の韓国紙は他紙も含めて違ってるな〜

なんでそう思ったかなんてあまりにも簡単さ
日本語版の感想5分類にほとんど日本人が付けてそうなのが、「腹立つ」から「すっきり」や一部「興味深い」に移行してるから
それから察して内容はその通りになってるけど、中央日報は韓国民に対して書かれてるからね

韓国国内の感想てのも、反日とそうでないのに半々に分かれてるよう見える
外交的には両国政府の軋轢が拡大してるものの、他国への働きかけをあまりに過度にしてしまうと貧乏くじを引きそうな局面になっているのが韓国政府だろうね

諫めようとなんかしてるだけ、日本としてもありがたいし、自浄能力も是非発揮して貰いたいと思っている
まあ、日本は一度同じ方向に傾くと、少数意見をも耳を傾けない性質があるので、向こうから「や〜めた」と言ってくれると日本人としても助かるわい(苦笑)

歴史認識の問題は別問題として扱った方が良いと思う 個人としての請求権に関しては、おそらく多くの日本国民も権利があると思ってるだろうし
両国政府が調整するのが役目だと思うんだけどな〜 協定が一方的に政権交代で破棄することは先進国と呼べないな〜、流石に私でもそう思うし
779: (ワッチョイ dfe7-C/sl [221.121.217.197]) 2019/08/25(日)04:08 ID:HrYNS0cF0(12/12) AAS
【解説】 アマゾンの森林火災、どれくらいひどいのか
BBC News 2019年8月23日
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/17165

アマゾン森林火災、ブラジル大統領が消火に軍派遣を指示 欧州が圧力
BBC News 2019年08月24日
https://www.bbc.com/japanese/49456882

「地球の肺」とも呼ばれる広大な熱帯雨林で多発する火災への対策を求めて、欧州各国がボルソナロ氏に強い圧力をかけていた。
フランスやアイルランドは、ブラジル政府がアマゾン森林火災の対策を強化しなければ、南米諸国とEUの自由貿易協定(FTA)を批准しない姿勢を打ち出していた。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.253s*