[過去ログ] 東京都知事選挙スレッド (153レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q 2019/08/02(金)09:31 ID:lnqai2gH(1) AAS
>>9
勘違いされているようですね。

>>20
2020年7月に投票予定なので、オリンピックのときです。
22: 2019/08/02(金)13:45 ID:hRFObpPi(1) AAS
音喜多は都連の落選した都議が納得できないぞ。ここはガス抜きの為にも、自民党はもう一回増田さんでやるべき。
23: 2019/08/02(金)16:35 ID:TQLizfUq(1) AAS
自民党からなら新次郎でもいいがな
24: 2019/08/03(土)03:28 ID:pZxZNGuE(1/5) AAS
小池に自民が付いたら維新が独自候補擁立すると音喜多柳ヶ瀬が宣言してた

橋下繋がりで乙武とか辰巳とか有り得なくはない
25: 2019/08/03(土)03:29 ID:pZxZNGuE(2/5) AAS
>>11
蓮舫vs丸川vs小池も有り得るな

小池が勝つと思うが意外と接戦になるかもしれない
26
(1): 2019/08/03(土)03:30 ID:pZxZNGuE(3/5) AAS
>>14
保守分裂は野党共闘が埋没して不利になるというのが前回都知事選で判明した訳だが
小池が落選する可能性が最も高いのは

民主系が擁立諦めて
小池vs改革保守著名人候補vs共産候補になった場合だと思う
27: 2019/08/03(土)03:31 ID:pZxZNGuE(4/5) AAS
>>14
維新が自民東京都連に味方するとは思えないが…
28: 2019/08/03(土)03:32 ID:pZxZNGuE(5/5) AAS
>>16
音喜多も当選したから乗らん
落選してても乗るか怪しい
そもそも音喜多の政治信条は非自民非共産非連合だからな
29: 2019/08/03(土)11:21 ID:MHnX981q(1) AAS
連合も国民系は小池に乗るだろうな
公明は基本小池に支持出すだろうし
30: 2019/08/03(土)11:26 ID:qSGMColq(1) AAS
他のヤツならいざ知らず、音喜多なら出ても不思議ではない
31: 2019/08/04(日)16:49 ID:aros+Dow(1/3) AAS
維新の葛飾区議が離党。まぁ、音喜多当選も山本太郎の比例転出、音喜多の個人的な知名度、
立憲候補と国民候補の分裂、立憲候補がポンコツだったとかいろんな要素が重なって奇跡的に当選できただけで、
東京の維新が弱くて未来がないのは変わりないしな。この区議はれいわから衆院選に出馬を狙ってそうだな

杉村太蔵が山本太郎に都知事選の出馬を薦めてるが、太郎は都知事選に出馬すればいい。当落関係なく話題作りになるしプラスだ

小林ひとし 葛飾区議会議員@kobahito1

日本維新の会離党のご報告
https://kobahito.typepad.jp/blog/2019/08/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B6%AD%E6%96%B0%E3%81%AE%E4%BC%9A%E9%9B%A2%E5%85%9A%E3%81%AE%E3%81%94%E5%A0%B1%E5%91%8A.html

この度、私、小林ひとしは日本維新の会を離党致しました。
離党届そのものは参院選公示前の6月6日に提出しましたが、諸般の事情により報告が遅くなった事をお詫び申し上げます。
2012年12月以来、分党や再結成など色々ありましたが、約6年半所属し、その間お世話になった皆様に感謝・御礼申し上げます。
省13
32: 2019/08/04(日)16:49 ID:aros+Dow(2/3) AAS
維新の葛飾区議が離党。まぁ、音喜多当選も山本太郎の比例転出、音喜多の個人的な知名度、
立憲候補と国民候補の分裂、立憲候補がポンコツだったとかいろんな要素が重なって奇跡的に当選できただけで、
東京の維新が弱くて未来がないのは変わりないしな。この区議はれいわから衆院選に出馬を狙ってそうだな

杉村太蔵が山本太郎に都知事選の出馬を薦めてるが、太郎は都知事選に出馬すればいい。当落関係なく話題作りになるしプラスだ

小林ひとし 葛飾区議会議員@kobahito1

日本維新の会離党のご報告
https://kobahito.typepad.jp/blog/2019/08/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B6%AD%E6%96%B0%E3%81%AE%E4%BC%9A%E9%9B%A2%E5%85%9A%E3%81%AE%E3%81%94%E5%A0%B1%E5%91%8A.html

この度、私、小林ひとしは日本維新の会を離党致しました。
離党届そのものは参院選公示前の6月6日に提出しましたが、諸般の事情により報告が遅くなった事をお詫び申し上げます。
2012年12月以来、分党や再結成など色々ありましたが、約6年半所属し、その間お世話になった皆様に感謝・御礼申し上げます。
省13
33
(1): 2019/08/04(日)21:22 ID:aros+Dow(3/3) AAS
比例はれいわの独り勝ち状態だな。自公の比例票も削ったれいわすごい

<参院選>自民 宮城、山形、福島上積み 共闘野党は軒並み前回割れ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190804-00000025-khks-pol

 自民が東北各県で獲得した比例票、前回との比較は表の通り。全体では5万6000票減。

 各選挙区で自民候補を支援した公明党は、主戦場の比例で苦戦した。
宮城が前回比2万5000票減の10万6000票となったのをはじめ、東北全体で7万2000票少ない40万7000票にとどまった。

 対する野党は、選挙区で発揮した共闘効果を十分に反映できなかった。
省7
34: 2019/08/04(日)21:37 ID:rz0O8C0b(1) AAS
>>33
コピペうざい
35
(1): 2019/08/05(月)05:27 ID:gSv1jP9s(1) AAS
小池百合子 vs 丸川珠代 vs 蓮舫のバトルを見たい
36: 2019/08/05(月)06:46 ID:gMmkA/f6(1) AAS
>>35
小池はまず勝ち目ないよな
前回の立候補者からして、野党は強い候補出さないと思うのよ
37: 2019/08/05(月)13:50 ID:ZMFW2YWn(1) AAS
自民の五輪直前に現職降ろすなんて、どう考えても悪手
都議選のこと考えたら、都民F無力化になる現職相乗りじゃないのか
38: 2019/08/05(月)14:46 ID:vsPqx85J(1/2) AAS
今解散してもれいわが10議席で維新レベル(2017年の衆院選は11議席)の議席を取るのか
れいわの大躍進を恐れた安倍はれいわが候補者を100人集める前に解散してくるかもな

「11月解散総選挙」参院選の結果をもとにシミュレーション
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190805-00000002-pseven-soci

 安倍首相が改憲議論を進めることを全面に押し立てて解散・総選挙に踏み切る──
官邸内ではそんな「11月解散」「12月総選挙」のシナリオが練られている。

 参院選の得票をベースに、立憲民主、国民民主、共産、れいわ新選組の野党が
バラバラに候補を立てて選挙に突入した場合の各党の小選挙区と比例代表の合計獲得議席を本誌が独自にシミュレーションした。

 結果は、勢いのあるれいわ新選組が一挙に10議席確保の可能性がある一方で、野党第一党の立憲民主は53議席前後にとどまり、
離党者が相次ぐ野党第2党の国民民主はさらに減らして22議席前後、共産党は微増の13議席、
省16
39: 2019/08/05(月)14:47 ID:vsPqx85J(2/2) AAS
【悲報】枝野が民民と統一会派を組まないという主張を180度変えて民民や野田と統一会派を組み、民進党再結成へ!

枝野は今までの立憲の2年間は野党を分断しただけの無駄な時間でしかなく、間違いだったっていうことを認めたということだな
しかし、ゴミ溜めのミンスが再結集したところで国民は冷めた目で見るだけだろ。衆院選はれいわとかの第3極が伸びそうだな

津村啓介@Tsumura_Keisuke

立憲の枝野代表が衆議院での立憲、国民、社保、社民の統一会派結成を提案、両院総会で了承されたとのこと。

この後、党首会談へ。大きな動きが始まります。
省5
40: 2019/08/05(月)19:00 ID:jyJ2Yus/(1/2) AAS
枝野豚が野田豚と組んで増税路線になるのなら、れいわは容赦なく好きな選挙区に100人候補者を立てて潰すだろうな
そうなったら立民は滅びるしかないな。

山本太郎「野党共闘のマスト(絶対条件)は最低でも消費税5%への減税だ。
     ここが担保されない場合は一緒にやれない。人々が求めるのは「生活が楽になりたい」ということだ。
     それに野党が気付かなきゃいけない。何度選挙をやっても政権を奪取できないのは、経済政策の弱さが負けを生んできたからだ」

山本太郎氏「壊れた国に歯止め」「生活を楽に、が野党共闘の旗印」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00000041-mai-pol
れいわ新選組の山本太郎代表(元参院議員)が毎日新聞のインタビューに応じた。
次期衆院選で独自候補100人の擁立を目指し、野党共闘を主導する姿勢を示した。

 ――れいわを作った理由は。
省29
1-
あと 113 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*