[過去ログ] 選挙供託金を廃止する事に賛成する人々が集まるスレッドPart1 (138レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2019/08/01(木)00:00 AAS
選挙供託金を廃止する事に賛成する人々が集まるスレッドです。

日本の選挙供託金
衆議院議員選挙…300万円
参議院議員選挙…300万円
衆参両議院議員選挙(比例代表制)…600万円

選挙供託金が無い国
アメリカ
フランス
ドイツ
イタリア
省2
2: 2019/08/01(木)00:05 AAS
選挙供託金を廃止する事に賛成する人々が集まるスレッドPart1
2chスレ:giin
2chスレ:giin
2chスレ:giin
2chスレ:giin
2chスレ:giin
2chスレ:giin
2chスレ:giin
2chスレ:giin
2chスレ:giin
省13
3: 2019/08/01(木)09:49 AAS
供託金を廃止したら、共産党員が全員出馬して大混乱するわw
4: 2019/08/01(木)18:18 AAS
日本国憲法第44条
両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律でこれを定める。
但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によつて差別してはならない。
5: 2019/08/02(金)00:21 AAS
日本国憲法第44条
両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律でこれを定める。
但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によつて差別してはならない。
6
(1): 2019/08/02(金)06:15 AAS
自民が供託金下げようとしてミンスが反対するっていう
アホみたいな事があったな
7: 2019/08/02(金)06:48 AAS
供託金0にして1万人立候補したら拡散力や話題性を問われる闘いになるのだろうからイロモノが増えるかもしれないが、
色んな人の意見を聞けて面白いんじゃないか?
8: 2019/08/02(金)07:56 AAS
うむ、ゼロとは言わないまでも、さすがに高過ぎるなあ
9: 2019/08/02(金)11:45 AAS
>>6
共産党が全員出馬したら、反日仲間の民主党が票を奪われるから
10: 2019/08/03(土)02:10 AAS
保守
11: 玉ねぎ 2019/08/03(土)02:42 AAS
真弓の赤貝舐めたいw
12
(2): 2019/08/03(土)15:21 AAS
出典https://www.bengo4.com/c_23/n_9682/

2019年5月24日金曜日20時10分

選挙の供託金「世界一高くても合憲」 男性の請求棄却、東京地裁

 2014年の衆院選で、供託金300万円を用意できず立候補が認められなかった埼玉県の自営業男性(50代)が供託金制度は違憲だとして、国に慰謝料など300万円を求めて起こした国賠訴訟で、東京地裁(杜下 弘記 裁判長)は5月24日、男性の請求を棄却した。男性は控訴する方針。

 衆院選の供託金は、公職選挙法92条1項1号に定められている。判決では、供託金制度について「立候補の自由に対する事実上の制約」と評価しながらも、国会の裁量権の範囲内などとして、違憲ではないと判断した。
省5
13
(1): 2019/08/03(土)15:26 AAS
>>12の続き

出典https://www.bengo4.com/c_23/n_9682/

●先進国では供託金なしが多数派、減額の議論も

 国は供託金について、売名目的の立候補などを防ぐ目的があると主張し、今回の裁判でも認められた。

 一方で、海外には供託金がない国も珍しくなく、立候補者の濫立で選挙が混乱しているわけでもないようだ。男性側の調査によると、OECDに加盟する35カ国中、供託金制度が存在する国は12カ国でむしろ少数派だという。
省3
14: 2019/08/03(土)15:32 AAS
>>12-13の続き

●「泡沫」候補の取材を続ける畠山さんはどう見た?

 選挙で当選ないしは一定の得票を取れば、供託金は返還される。とはいえ、大金を集めるのは大変だし、そもそも選挙はお金がかかる。没収リスクを考えれば、立候補のハードルは高くなり、多様性が失われてしまう側面もある。

 「泡沫」と呼ばれる候補の取材を続け、『黙殺 報じられない“無頼系独立候補”たちの戦い』(2017、集英社)などの著書がある畠山 理仁さんは、弁護士ドットコムニュースの取材に対し、判決の感想を次のように語った。

 「泡沫候補や売名目的と決めつけて、あらかじめ除外してしまうのはおかしいのではないか。その判断は有権者がするのが、民主主義のあり方として真っ当なのではないか」
省2
15: 2019/08/04(日)01:41 AAS
日本国憲法第15条
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。

日本国憲法第44条
両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律でこれを定める。
但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によつて差別してはならない。
16: 2019/08/05(月)00:05 AAS
日本国憲法第15条
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。

日本国憲法第44条
両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律でこれを定める。 但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によつて差別してはならない。
17: 2019/08/05(月)18:00 AAS
日本国憲法第15条
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。

日本国憲法第44条
両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律でこれを定める。 但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によつて差別してはならない。
18
(2): 2019/08/06(火)00:40 AAS
出典https://www.bengo4.com/c_23/n_9682/

2019年5月24日金曜日20時10分

選挙の供託金「世界一高くても合憲」 男性の請求棄却、東京地裁

 2014年の衆院選で、供託金300万円を用意できず立候補が認められなかった埼玉県の自営業男性(50代)が供託金制度は違憲だとして、国に慰謝料など300万円を求めて起こした国賠訴訟で、東京地裁(杜下 弘記 裁判長)は5月24日、男性の請求を棄却した。男性は控訴する方針。

 衆院選の供託金は、公職選挙法92条1項1号に定められている。判決では、供託金制度について「立候補の自由に対する事実上の制約」と評価しながらも、国会の裁量権の範囲内などとして、違憲ではないと判断した。
省5
19
(1): 2019/08/06(火)00:43 AAS
>>18
の続き

出典https://www.bengo4.com/c_23/n_9682/

●先進国では供託金なしが多数派、減額の議論も

 国は供託金について、売名目的の立候補などを防ぐ目的があると主張し、今回の裁判でも認められた。

 一方で、海外には供託金がない国も珍しくなく、立候補者の濫立で選挙が混乱しているわけでもないようだ。男性側の調査によると、OECDに加盟する35カ国中、供託金制度が存在する国は12カ国でむしろ少数派だという。
省3
20: 2019/08/06(火)00:45 AAS
>>18
>>19
の続き

出典https://www.bengo4.com/c_23/n_9682/

●「泡沫」候補の取材を続ける畠山さんはどう見た?

 選挙で当選ないしは一定の得票を取れば、供託金は返還される。とはいえ、大金を集めるのは大変だし、そもそも選挙はお金がかかる。没収リスクを考えれば、立候補のハードルは高くなり、多様性が失われてしまう側面もある。

 「泡沫」と呼ばれる候補の取材を続け、『黙殺 報じられない“無頼系独立候補”たちの戦い』(2017、集英社)などの著書がある畠山 理仁さんは、弁護士ドットコムニュースの取材に対し、判決の感想を次のように語った。
省3
1-
あと 118 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.233s*