[過去ログ] 選挙制度・議会制度に関するスレッド39 (409レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): (オッペケ Sr37-w9UF) 2019/07/02(火)01:29 ID:U2lfc2LRr(1/2) AAS
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::

古今東西の選挙制度に関する議論スレッドです。
議会(制度)の在り方などに関しても扱っております。

前スレ
選挙制度・議会制度に関するスレッド38
2chスレ:giin VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: (オッペケ Sred-w9UF) 2019/07/02(火)01:36 ID:U2lfc2LRr(2/2) AAS
関連スレ

一票の格差スレ 定数是正24回目
2chスレ:giin
3
(1): (ワッチョイ 6d9d-ic3e) 2019/07/02(火)13:00 ID:2zG4IT1p0(1) AAS
とりあえず徳島と高知をまとめて1議席とかいうバカシステムは辞めた方がいい。
1票の格差どころじゃなく、1と0では無限大の差がある。
4
(2): 諸派 (ワッチョイ ca1d-QYHc) 2019/07/03(水)01:33 ID:G8zRfGLl0(1/4) AAS
  国政選挙や知事選挙等では、大政党や知名度の高い立候補者は、報道機関で大きく取り上げられますが、
小さな政治団体や、個人で活動している候補は、氏名・年齢・党派・肩書きしか書かれないことがあります。
  これは、公職選挙法第148条で、『虚偽や歪曲等がなければ、報道・評論の自由は妨げられない』とされ、
問題ないようなので、『虚偽や歪曲・不公平な立候補者の扱い等がなければ〜』と改め、
報道機関が、立候補者全員を、公平に取り上げるようにしてほしいです。

参考URL(ウィキペディア)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A1%E6%B2%AB%E5%80%99%E8%A3%9C

公職選挙法第148条
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=325AC1000000100
の、第百四十八条。
5
(2): 諸派 (ワッチョイ ca1d-QYHc) 2019/07/03(水)01:35 ID:G8zRfGLl0(2/4) AAS
『所属国会議員5人以上の党。または所属国会議員0人以上で、
直近の国政選挙での得票が、全選挙区の有効投票総数2%以上を獲得した党か、
全比例代表の有効投票総数2%以上を獲得した党』に該当しない政治団体は、
一定の人数を擁立しないと、国政選挙の比例代表に立候補できない、ということが書かれたURL。

公職選挙法
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=325AC1000000100
の、第八十六条の二と、第八十六条の三。
6
(1): 諸派 (ワッチョイ ca1d-QYHc) 2019/07/03(水)02:03 ID:G8zRfGLl0(3/4) AAS
>>4
>>5
の、公職選挙法URLの最初が、『http://』と表示されている場合は、
該当ページに移動しないので、『https://』と『s』を加えてください。
7: 諸派 (ワッチョイ ca1d-QYHc) 2019/07/03(水)02:05 ID:G8zRfGLl0(4/4) AAS
>>6
を訂正。

>>4
>>5
の、公職選挙法URLの最初が、『http』と表示されている場合は、
該当ページに移動しないので、『https』と『s』を加えてください。
8: (オッペケ Sr87-apAd) 2019/07/05(金)12:48 ID:Rmwn+anlr(1) AAS
定数3増、比例に「特定枠」…制度の変更点

https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20190704-OYT1T50220/
9
(1): (アウアウカー Sac7-1Hzp) 2019/07/08(月)04:09 ID:49S9LyMla(1) AAS
>>3
いや、そうしないと一票の格差が三倍を超える都道府県がたくさん出るから
自分は総定数自体をもう少し増やすべきだと思うし、数字的にも次回からは宮城・東京・神奈川で定数を2議席ずつ増やすのは避けられないと思う
10
(1): (ワッチョイ c39d-apAd) 2019/07/08(月)06:10 ID:S0k9dWHK0(1) AAS
>>9
理想論的には最小県(改選)1議席ベースに積み上げてったくらい定数欲しいところ
11
(1): (ワッチョイ cf1c-Y6s/) 2019/07/10(水)00:49 ID:0vyxsvId0(1) AAS
『全国民の代表』の理論・哲学だと○○県は日本じゃないみたいになるから
国家を構成する実体のある単位である都道府県の人口に比例して代表を選ぶべき。
また憲法の平等原則は合理的範囲内の格差・差別は法の下の平等に反しない。
格差3倍以内にこだわる必要などないと思うが。

総定数を増やすのは反対だが比例区を廃止して選挙区の方を増やすなら賛成。
12: (ワッチョイ 1aaf-Zg0K) 2019/07/17(水)11:27 ID:kWSBg8k80(1) AAS
・有権者の住所を分けて選挙区とする議院
・有権者の生年を分けて選挙区とする議院
のふたつがほしい
13: (オッペケ Sra1-Xl9c) 2019/08/03(土)08:53 ID:bUzaKwV4r(1) AAS
世代別選挙はちょっと面白いかも
14: (ガラプー KKc9-OV+f) 2019/08/04(日)09:21 ID:sqal5iPgK(1) AAS
>>11
> また憲法の平等原則は合理的範囲内の格差・差別は法の下の平等に反しない。
> 格差3倍以内にこだわる必要などないと思うが。

とはいえ、法の下の平等に反するかどうかを判断するのは裁判所だからな
15
(1): (ワッチョイ dd96-stHu) 2019/09/11(水)23:12 ID:FliXa8zn0(1) AAS
シンガポールにあるらしい勝者総取り型の集団選挙区って日本で例えると
与野党がそれぞれ東京都で6人擁立して多数だったほうが6人当選という解釈であってます?
16: (ワッチョイ 9fc4-+dKN) 2019/09/15(日)18:33 ID:28BKf1dI0(1) AAS
>>15
あってます
17: (ワッチョイ ffe3-pE7B) 2019/09/16(月)22:33 ID:aL7xprEn0(1) AAS
宮城はそもそもなんで1人区にしたのか理解できないレベル
18: (オッペケ Sr51-oIwd) 2019/09/20(金)15:21 ID:lnd64Xx4r(1) AAS
都道府県単位でやるには選挙区総定数が足りなすぎるんだよなー
19: (ワッチョイ 4510-mqYl) 2019/09/22(日)02:16 ID:cGmm7R830(1) AAS
47都道府県で改選定数74(選挙区総定数147)は確かにおかしい

定数を47×2、選挙区改選定数94(選挙区総定数188)だとして最大格差3.17倍
選挙区改選定数100(選挙区総定数200)とすると最大格差2.87倍
選挙区改選定数120(選挙区総定数240)とすると最大格差2.27倍

比例区を廃止して選挙区にしてしまえば良い話なのにね
20
(1): (ワッチョイ fee3-inZq) 2019/09/22(日)07:59 ID:H+XimmU30(1/3) AAS
都道府県じゃなくて選挙区を衆議院の比例ブロックみたいに分ければいいのでは?
1-
あと 389 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.346s*