[過去ログ] 【悲報】アサクリシャドウさん、弥助問題以前に神社と寺の違いすら考証してない模様 (394レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): 警備員[Lv.7][新芽] 05/23(木)10:58 ID:PHPAFYbLd(1/4) AAS
https://imgur.com/QgjrUxQ.jpg
https://imgur.com/ZF6kHRs.jpg
https://imgur.com/Vkq5ARE.jpg

トレーラー内の神社の前で拝むシーンで線香焚いている模様
神社と寺を混同する歴史考察の前に日本の宗教文化すら調べてない模様
375: 警備員[Lv.2][新芽] 05/25(土)14:25 ID:SYpjQ67b0(1/2) AAS
神社と寺をガチで同じものと思ってるんだろうな
376: 警備員[Lv.7][芽] 05/25(土)14:56 ID:xAOyT6aT0(1/3) AAS
自分等が好き勝手やれる様に意見挟まれる様なポジションに日本人一切入れないでナンチャッテ日本で制作進めたんだろうな多分アジア人は韓国中国系で固めて白人もホモとレズの変態だけで後はポリコレ至上主義の黒色人種で固めた制作スタッフだろうな
コレは硬派なカリントウ糞ゲーの爆誕だわ\(^o^)/オワタ
377: 警備員[Lv.7][芽] 05/25(土)14:56 ID:xAOyT6aT0(2/3) AAS
自分等が好き勝手やれる様に意見挟まれる様なポジションに日本人一切入れないでナンチャッテ日本で制作進めたんだろうな多分アジア人は韓国中国系で固めて白人もホモとレズの変態だけで後はポリコレ至上主義の黒色人種で固めた制作スタッフだろうな
コレは硬派なカリントウ糞ゲーの爆誕だわ\(^o^)/オワタ
378: 警備員[Lv.7][芽] 05/25(土)14:56 ID:xAOyT6aT0(3/3) AAS
自分等が好き勝手やれる様に意見挟まれる様なポジションに日本人一切入れないでナンチャッテ日本で制作進めたんだろうな多分アジア人は韓国中国系で固めて白人もホモとレズの変態だけで後はポリコレ至上主義の黒色人種で固めた制作スタッフだろうな
コレは硬派なカリントウ糞ゲーの爆誕だわ\(^o^)/オワタ
379
(2): 警備員[Lv.8][新芽] 05/25(土)19:25 ID:SYpjQ67b0(2/2) AAS
だが待って欲しい
君たちも神社と寺を間違ることないか?
380: 警備員[Lv.18] 05/25(土)19:41 ID:R82EwSFp0(1/2) AAS
>>17
活動家みたいなのに全部抑えられて欧米は元に戻らないのかな
ディズニー反省してたけど
新作スターウォーズ監督もあれだし
381: 警備員[Lv.18] 05/25(土)19:41 ID:R82EwSFp0(2/2) AAS
>>379
神仏融合の時期なら
382: 警備員[Lv.20] 05/25(土)19:42 ID:My0gPnLy0(2/2) AAS
>>379
20過ぎまで違いはわからんかった
383: 警備員[Lv.35] 05/25(土)19:48 ID:iPejLhUE0(1) AAS
泣きました僕は黒人で奴隷でゲイで侍です
384: 警備員[Lv.32] 05/25(土)22:33 ID:tQ0qgp8E0(2/2) AAS
中国で売るには、日本人男がいたら販売許可されないので
黒人にされたんやろ
385: 警備員[Lv.11] 05/26(日)01:49 ID:NgRYIemh0(1) AAS
>>4
猿の惑星の猿の元ネタにするくらいだぞ
386: 警備員[Lv.12] 05/26(日)07:18 ID:dp1p1hq+0(1) AAS
>>367
煙を身に浴びて厄を落とすタイプの、大型香炉の煙のあがりかたしてるよね
でも背後からだとそれっぽいものは見えない
387
(2): 警備員[Lv.8][新] 05/26(日)18:08 ID:p1X+rLiDa(1) AAS
二礼二拍手とかも明治以降にジャップが「生み出した」伝統だよな

神社とかでああいう作られた伝統を律儀に守ってるやつとかみると背筋寒いものが走るんだよね
388: 警備員[Lv.21] 05/26(日)18:16 ID:kQIA8qYk0(1) AAS
神社と寺の違いは日本人も区別ついてない人居るから
逆に日本の再現度高い説
389: 警備員[Lv.3] 05/26(日)18:23 ID:dDBLQjKj0(1) AAS
居直り・開き直りは常任理事国しぐさ
390: 警備員[Lv.31] 05/26(日)21:21 ID:Jk0guOHw0(1) AAS
>>387
拍手自体は飛鳥以前からある風習だよ
元々はかなり多い数だったのを大陸の影響で数を減らすことになり無拍手も割と増え
それを明治になり統一する話になって二拍手ということになっただけ
それ以前の伝統を守る国津神系には四拍手のところが残ってるし天津神系の一部神職は八拍手のところも存在する
391: 警備員[Lv.18] 05/26(日)22:39 ID:mTzFOXxU0(1) AAS
結局安土桃山時代の神社の参拝方法って史料がないから分からないんだろ?

明治期以前の神仏習合で合ってるかもしれないし間違ってるかもしれないんだろ
392: 警備員[Lv.32] 05/27(月)00:05 ID:boKxDgY60(1) AAS
わからないって程でもないよ
数種類のどれかには当てはまる
3拍とか意外と多かったらしいし今でもやってる人はいるね
393: 警備員[Lv.13] 05/27(月)08:45 ID:8rHksGyT0(1) AAS
マナー講師伊勢家小笠原家あたりが決めたことに従っておこう
394: 警備員[Lv.13] 05/27(月)13:00 ID:KEotdx6e0(1) AAS
>>387
文化伝統が無いチョンには難しい話だったかな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 3.622s*