[過去ログ] スクエニのソシャゲ『トワツガイ』がサービス終了 (637レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 警備員[Lv.1][新芽] 05/17(金)12:36 ID:HL/7em5g0(1) AAS
https://cache.sqex-bridge.jp/jp/ja/guest/information/94964
618: 警備員[Lv.1][新芽] 05/21(火)11:17 ID:4vDH1Ko00(1) AAS
>>551
利益出てたらユーザー減っても継続してるよw出ないからサシュウしまくる
619
(1): 警備員[Lv.12] 05/21(火)13:14 ID:YJE0fIpM0(1) AAS
「スクエニはすぐサ終する」って言われるけど、実際のところスクエニの早期死亡タイトルってどれもそりゃ即死するよってレベルの糞ゲーばかりじゃね?
ユーザーがちゃんと付いてて課金もされてるのに死亡ってまず見ないしね
620: 警備員[Lv.11][新] 05/21(火)13:20 ID:35zCxnR8M(1/3) AAS
クソゲーメーカー化したからスクエニ自体信じられなくなったんだ
もうスクエニのゲームにすぐ手を出すやつは馬鹿にされるレベル
621: 警備員[Lv.10][新芽] 05/21(火)13:23 ID:kAZSsVZP0(1) AAS
セガみたいに儲け下がったら運営移譲するのが頭いいよな
622: 警備員[Lv.4][新芽] 05/21(火)13:50 ID:sMoQU6/3d(1) AAS
>>619
卵と鶏どっちが先か論ではあるけど少なくとも中身吟味しないで乱造して課金圧高めて客逃してるのはなじられてもしゃーない
623: 警備員[Lv.32] 05/21(火)13:55 ID:K6ZkuoiM0(1/2) AAS
すでにクソゲーメーカーとして地位を確立してるからな
この信頼は厚いぜ
624: 警備員[Lv.12][新] 05/21(火)14:02 ID:35zCxnR8M(2/3) AAS
もう出されるゲームの質が高いか低いかという段階は通り過ぎた
クソゲーメーカーとして名が広まった今ではスクエニだからきっと質が低いという信頼を得てる
625
(2): 警備員[Lv.21] 05/21(火)14:25 ID:KdpN+4QJ0(1) AAS
スマホのアップデートじゃないけど
OSアップデート3年保証みたいに最初に最低運営年数○年保証とかやればいいのに
626: 警備員[Lv.1][新芽] 05/21(火)14:49 ID:bMsvSNl/a(1) AAS
サービス期間保証させたら中小メーカーをぶっ殺すだけになるだろうし(不採算タイトルが潰せなくなる)更新放棄して廃墟同然の状態で期限まで放置されるのが増えるだけでしょ
スマホゲームに熱中してない人はピンと来ないかも知れないけど1年死亡ゲーなんてユーザーも皆諦めムードだよ、バビロンやFF7FSでわかるだろ
スクエニはすぐ切るってのを叩くんじゃなくてクソゲー粗製濫造すんなって叩くべきだわ
627: 警備員[Lv.13] 05/21(火)16:08 ID:wAhvUwhl0(1) AAS
>>625
いくら赤字垂れ流しても5年はサービス終了しませんみたいなね
スクエニのソシャゲだし一年で死ぬかもとか思いながらだと課金はおろかプレイすらしたくないわ
628
(2): 警備員[Lv.33] 05/21(火)18:39 ID:K6ZkuoiM0(2/2) AAS
仮にスクエニがサービス何年継続保証しますって言っても
まずそれが信用されんだろ
629
(1): 警備員[Lv.19] 05/21(火)20:38 ID:/hozussJ0(1) AAS
ソシャゲじゃないが同じスクエニでもFF11は過疎りまくりながら23年目に突入したというのに
630: 警備員[Lv.8][新] 05/21(火)20:42 ID:35zCxnR8M(3/3) AAS
DQ10よりFF11の方がオフラインを望まれてそう
FF11の内容知らないが
631: 警備員[Lv.26] 05/21(火)22:55 ID:GV+yK2OF0(1) AAS
>>625
運営会社が「10年間の安心、安全運営宣言」と称して「10年間は何が何でも運営いたします」と宣言していたオンラインゲーム「KAROS ONLINE」が、8月12日にサービス終了を発表している。
サービス終了は2013年9月19日で、正式サービス開始から約2年4か月での終了となる。
「10年間の安心、安全運営宣言」では「最後の1人が、ゲームをやめるまでサポートを続けます」、(売り上げが上がらなくても)「バイトしてでも運営いたします」としていた。
最後の1人がゲームを辞めてしまったのだろうか。
632: 警備員[Lv.15] 05/22(水)00:59 ID:cXEdBgMs0(1/2) AAS
>>628
そしたら全額返金とかやればいい
633: 警備員[Lv.23] 05/22(水)01:12 ID:lnNARk1f0(1) AAS
最低限の信用がないとねそもそも受け入れられない
ただ必ず期待を裏切ることへの信用度合いは分厚いんだが
634: 警備員[Lv.3][新芽] 05/22(水)01:22 ID:maGcOPBu0(1) AAS
>>628-629
同じソシャゲでもスクストやIXAみたいなバケモノクラスの長寿タイトルもある一方最低保障無かった頃なんて半年サ終もあった
ネトゲでも20年以上続いてる奴もあれば数年でサ終した奴もある
スクエニの運営型ゲームはピンとキリしか無い
とりあえず今ならサガのソシャゲ以外は即サ終すると考えていい
ドラクエすら最近は3年も持たないタイトルが増えてきた
635: 警備員[Lv.15] 05/22(水)01:26 ID:cXEdBgMs0(2/2) AAS
リユニも危ない匂い醸し出てきたけど
636: 警備員[Lv.20] 05/22(水)02:09 ID:F9Km/Fkf0(1) AAS
サガはソシャゲで稼いだ金で出したCS新作が微妙な出来ってのが悲しい
637: 警備員[Lv.36] 05/22(水)06:40 ID:gOKGBjqL0(1) AAS
サガはインサガを終わらせてそっちからユーザー引っ張ってくるつもりなんだろか
元々リユニの臭さが受け入れられない人らの受け皿だったからユーザー数増は見込めないか
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*