[過去ログ] 真・女神転生がライトゲーマーに受けない理由 (326レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
207: 2019/09/17(火)23:16 ID:ZpOTsCIV0(1) AAS
何だかんだで岡田・金子・里見が好きやねん
208: 2019/09/17(火)23:29 ID:lLgeY6q8d(1) AAS
ありがちなブランドの死に方してるよなメガテン
209
(1): 2019/09/18(水)00:03 ID:vFsEBQqv0(1) AAS
荒廃した現代と地続き感のある近未来東京って結局世紀末ブームありきの舞台設定だったということじゃない?
世紀末ブームなんて今じゃ古臭いどころかセンスの無いジョークのようなものだろ?
210: 2019/09/18(水)02:16 ID:wNJZ1TVC0(1) AAS
どうやったら受けるかを考えた方が早いし、やった結果がペルソナ
211: 2019/09/18(水)07:49 ID:OyWn71+G0(1) AAS
ドラクエモンハン妖怪は脱任した
無人島に残ったのはメガテン1人ww
212: 2019/09/18(水)08:03 ID:kT/yID6Ed(1) AAS
>>209
古臭い内容じゃないと叩く奴らが多いからね
213: 2019/09/18(水)08:56 ID:BLtTCo+vd(1/3) AAS
真1か真3みたく、日常が壊れてく感じがとても好き
4の設定は好きじゃない

5は、クッソリアルになった東京を見てみたい
オリンピックネタとか絡めたら面白そう
214
(1): 2019/09/18(水)09:20 ID:FYZcTNJF0(1) AAS
実際に女神が転生してたのってファミコンの1だけだよな?
215: 2019/09/18(水)09:26 ID:99Te2L5H0(1) AAS
女神と転生が何を指すのかにもよるんじゃない
神格化された古代の人間が生まれ変わった、ならサマナー無印なんかもそうだし
216: 2019/09/18(水)09:28 ID:ERwlZp/Qa(1) AAS
ハッカーズも転生でいいのか?
217
(1): 2019/09/18(水)09:31 ID:HofC36YU0(1) AAS
続報が来るカモ…
218: 2019/09/18(水)09:32 ID:i7bg7dyBd(1) AAS
>>217
そう言われて一年以上が経ちました…
219: 2019/09/18(水)10:01 ID:i69Axl3or(1) AAS
>>200
トールマンが発射させたICBM
220: 2019/09/18(水)10:14 ID:6vfcxgrD0(1) AAS
>>214
かといって、真4みたいにムリヤリ東京の女神がどうのこうのと言われても
なんじゃそりゃって感じだった
221: 2019/09/18(水)17:15 ID:BLtTCo+vd(2/3) AAS
メガテンが出ねーとデビサマなんてまた夢の夢になっちまうから早よ5を出してくれ

5は日常→破壊された東京、になるだろうが
デビサマは日常に隠れた陰謀を取り扱うだろう。個人的にはデビサマのほうがこじんまりして好きなのよ

市で起こった出来事を解決するのに主人公たちは容赦なくシヴァやらルシファーやらを召喚して立ち向かうのが好き
222: 2019/09/18(水)17:25 ID:35IkzUXX0(1) AAS
マッドマックス北斗の拳の世界は無理してやらないでも良いんだけどな
DDS2から本編は文明を崩壊させなきゃいけないと思ってるよね
223
(1): 2019/09/18(水)17:48 ID:CTnwOcIod(1) AAS
そもそも「東京が崩壊して日常生活が奪われる」ってのは「メガテン」のお約束じゃなくて真1の話じゃん
原理主義を掲げてるくせに実態は別にシリーズの伝統でも何でもない
224: 2019/09/18(水)17:58 ID:pj30yn2Dd(1) AAS
>>223
そうしないと信者が叩くからしょうがないんじゃないの
225: 2019/09/18(水)18:01 ID:E/1N7Rlmr(1) AAS
日常が非日常に徐々に侵食されていくっていうのはもはやペルソナのほうかな
226: 2019/09/18(水)19:07 ID:WU5AS/+Ua(1/3) AAS
ハードコアスタンスを捨てたら
それはもうメガテンじゃない気が
スピンオフで当てて呼び込むみたいな感じならええと思うが
1-
あと 100 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s