【ふくい】 福井 【Fukui】 55 (561レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

409: 04/27(土)00:40 ID:nN9a9sRr(1/24) AAS
福井からその一点を取り除いたものが富山。
411: 04/27(土)01:31 ID:nN9a9sRr(2/24) AAS
オフィスビルは数多くあるカテゴリーの一つに過ぎない。
413: 04/27(土)02:09 ID:nN9a9sRr(3/24) AAS
で、それら全てを総合すると街全体の大きさとしては福井のほうが2割ほど大きくなると。
439: 04/27(土)11:26 ID:nN9a9sRr(4/24) AAS
>>434
そんな低いビルがいくつあっても意味がない。
100m級が何本あるのかで格が決まる。
443: 04/27(土)11:32 ID:nN9a9sRr(5/24) AAS
富山ってボロボロの老朽ビルばかりだな。
街中が古臭くて老朽化しているな。
446: 04/27(土)11:36 ID:nN9a9sRr(6/24) AAS
日本海側 街の規模ランキング

金沢10 > 福井6 > 富山5 > 高岡2 ≧ 小松2 ≧ 敦賀2
448: 04/27(土)11:38 ID:nN9a9sRr(7/24) AAS
都市名  超高層ホテル 外資系ホテル 億ション 駅前ドーム 地下P 私鉄 ネットカフェ 城址 国宝・特別名勝 
---------------------------------------------------------------------------------------------
福井      ○       ○      ○     ○     ○     ○     ○    ○     ○     
金沢      ○       ○      ○     ○     ○     ○     ○    ○     ○
富山      ×       ○      ×     ×     ×     ○     ×    ○     ×
新潟      ○       ×      ○     ×     ×     ×     ×    ×     ○

無いものだらけなのが富山の現実か。
452: 04/27(土)11:46 ID:nN9a9sRr(8/24) AAS
>>449
悔しい悔しい言ってないで100m建ててみw
453: 04/27(土)11:48 ID:nN9a9sRr(9/24) AAS
あんなボロくて低層ばかりの小さい町でよく福井に対抗しようと思うよな。
富山人の負けず嫌いだけは認めようw
464: 04/27(土)12:07 ID:nN9a9sRr(10/24) AAS
100m級ビルも建てられない弱小富山が必死のアピールしておるなw
福井に対抗したいならせめて1本だけでも建ててからここに来なさい。
永久に無理だろうけどな。
466
(1): 04/27(土)12:08 ID:nN9a9sRr(11/24) AAS
富山は商業もオフィスも福井以下だろうな。
469: 04/27(土)12:12 ID:nN9a9sRr(12/24) AAS
>>468
普通に福井のほうが上だろうな。
異論があるならデータを示しなさい。
472: 04/27(土)12:15 ID:nN9a9sRr(13/24) AAS
富山は負けていることに悔しくて感情的に喚いておるだけだな。
話にならん。
あのボロボロの老朽化した低層ビルだらけの富山がよくも摩天楼の福井に対抗しようと思うな。
その負けず嫌いの県民性だけは認めようw
473: 04/27(土)12:18 ID:nN9a9sRr(14/24) AAS
>>470
そんなものはデータとは言わない。
君が個人的に選択して羅列しただけである。
きちんとソース付きのデータで示しなさい。
475: 04/27(土)12:21 ID:nN9a9sRr(15/24) AAS
>>471
それだな。
福井以上のオフィスや商業集積があるなら
比例して周辺の飲食店も増えるのが自然だがそれも見られない。
つまり富山は何の根拠もないまま喚き散らしているだけの負け犬だ。
476
(1): 04/27(土)12:22 ID:nN9a9sRr(16/24) AAS
>>474
もちろんソースは出せないよな。
出すと福井に負けているのが明らかだからな。
478: 04/27(土)12:29 ID:nN9a9sRr(17/24) AAS
考えてみたら今まで富山は一度もまともなソースを示さないまま福井に対抗しているよな。
ソースがきちんと示されている正確なデータがあるのは

5階以上のビル件数
飲食店数

のみか。
あとは全部富山人が一方的に主張しているデタラメな数字ばかり。
479: 04/27(土)12:31 ID:nN9a9sRr(18/24) AAS
>>477
常識的に考えればあんな古くて低層ビルばかりの富山が福井に勝っているなどありえないわな。
全部見た目に表れる。
480
(2): 04/27(土)12:39 ID:nN9a9sRr(19/24) AAS
上場企業本店数

福井市 13社
富山市 11社

これを見ただけで福井市のほうがオフィス需要が大きいことぐらいわかりそうなもの。
支店経済の富山と違って福井は本店経済都市である。
487: 04/27(土)12:50 ID:nN9a9sRr(20/24) AAS
>>483
一社一社は福井のほうが大きい。
富山は北陸電力以外は全部福井以下。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.387s*