[過去ログ] 富山市都市開発総合スレッド45 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: 2020/02/20(木)19:43 ID:CgdQoWpi(4/5) AAS
>>1
BBA発狂の軌跡その4wwww

671 防金挺身隊(試験運用中) sage 2019/07/03(水) 12:09:06.11 ID:QKI3e1Rr
金沢市内で少し突っ込んだ調べごとをしていると、すぐに某新聞社の影が見え隠れして、公安のように尾行されていることがある。
某民族派団体が市内を街宣したとき、団体の連中に話を聞いていたんだが、あのときはもう勘弁してくれよと思うほど尾行された。
奈良県や三重県の有名な同和地区でギョッとするほどの監視の目を感じたことあるが、あれと非常によく似ている。

なんていうかほんとうに気持ち悪い土地だよ。

672 防金挺身隊(試験運用中) sage 2019/07/03(水) 12:22:59.04 ID:QKI3e1Rr
加賀藩が金沢の町を監視する。
そして越中国には富山藩を置き、その両側を加賀藩が監視する。
省17
8: 2020/02/20(木)19:44 ID:CgdQoWpi(5/5) AAS
>>1
BBA発狂の軌跡その4wwww

671 防金挺身隊(試験運用中) sage 2019/07/03(水) 12:09:06.11 ID:QKI3e1Rr
金沢市内で少し突っ込んだ調べごとをしていると、すぐに某新聞社の影が見え隠れして、公安のように尾行されていることがある。
某民族派団体が市内を街宣したとき、団体の連中に話を聞いていたんだが、あのときはもう勘弁してくれよと思うほど尾行された。
奈良県や三重県の有名な同和地区でギョッとするほどの監視の目を感じたことあるが、あれと非常によく似ている。

なんていうかほんとうに気持ち悪い土地だよ。

672 防金挺身隊(試験運用中) sage 2019/07/03(水) 12:22:59.04 ID:QKI3e1Rr
加賀藩が金沢の町を監視する。
そして越中国には富山藩を置き、その両側を加賀藩が監視する。
省17
9
(1): 2020/02/20(木)22:03 ID:WIlCWVeI(1) AAS
新スレ記念、簡単な進捗状況等も含めたまとめです

●再開発事業
西町北・総曲輪地区〔高層複合ビル/商業施設、薬関連施設、マンション〕;構想中
中央通りD北街区〔25階/商業業務施設、マンション200戸、駐車場、スケートリンク〕;都市計画決定済[スケートリンクは先行オープン予定]
桜木町地区〔20階以上/ホテル、オフィス、商業施設、マンション、アリーナなど〕;構想中[2025完成目標]
丸の内地区〔18階/飲食店、国際会議室、ホール、マンション、医療施設など〕;構想中

●分譲マンション
レーベン富山総曲輪ミッドアーク;工事中[2020.3] ←完売
サーパス窪本町グランフォート;工事中[2020]
サーパス西中野町;工事中[2020]
省34
10: 2020/02/21(金)09:05 ID:EuW1KInV(1) AAS
このスレは乱立重複スレです。
下記に移動して下さい。

富山市都市開発総合スレッド45
2chスレ:geo
11: 2020/02/22(土)08:42 ID:y9VHlH9v(1) AAS
>>1 >>9
スレ立てとまとめ有難う
12: 2020/02/22(土)10:18 ID:wqiYf/qx(1/2) AAS
石川県でコロナ
富山では千葉の旅行者がコロナ、ヤバいな
13
(1): 2020/02/22(土)10:31 ID:k9Ij1Ww1(1/2) AAS
駅北に低速電気バス 500メートル無料運行
https://toyama.hokkoku.co.jp/subpage/T20200222201.htm

 市は10月から、富山駅北地区で時速20キロ未満の低速で走る電気バスを運行する。
オーバードホール前からブールバールを通り、市総合体育館までの片道約500メートルを無料で往復し、にぎわい創出につなげる。
グリーンスローモビリティ運行事業費3193万円を計上した。
 12月と来年1月を除いて3月までの期間中、土日曜と祝日の午前10時〜午後4時に利用できる。
10人乗りで、窓がない開放的な車両。家庭用コンセントで充電でき、9時間のフル充電で35キロ走行する。
富山県内では、黒部市の宇奈月温泉街で運行され、県も10月、称名滝で導入を予定する。
14
(1): 2020/02/22(土)10:52 ID:MJbZ/jqQ(1) AAS
片道何分なんだろう
公道を低速で走るのならちょっと邪魔になりそう
15: 2020/02/22(土)11:00 ID:iAbtsr/5(1) AAS
コロナ感染者、発熱の中富山県内旅行

観光バスで富山や高岡など6市町を移動した後、再び富山空港から帰宅

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200221-00000009-kitanihon-l16
16: 2020/02/22(土)11:03 ID:k9Ij1Ww1(2/2) AAS
>>14
webun見る限り走ってるのは歩道っぽい
17: 2020/02/22(土)11:22 ID:wqiYf/qx(2/2) AAS
>>13
これで富山県美術館のアクセスも多少は良くなるな
18
(3): 防金車体 ◆Dog.6X8U/I 2020/02/22(土)11:32 ID:Q0Mm/Voh(1) AAS
朝日町が桜の時期に舟川べりを走らせている雪上車みたいなやつか。
歩道を走らせるには少し大きすぎないか。
19: 2020/02/22(土)11:34 ID:uN0hFxpz(1) AAS
>>18
いいからケツ穴開けよ。
20: 2020/02/22(土)17:29 ID:QzyHB8AU(1) AAS
>>18
お前はあっち行け
シッシッ

965 防金開発 ◆Dog.6X8U/I sage 2020/02/20(木) 18:48:12.66 ID:/A6z372k
通し番号合っているんなら、小男の立てたスレ使えばいいんじゃないか。
どうせ>>1なんて誰もよく見てないだろうし。
21
(1): 2020/02/22(土)18:16 ID:+aSjXfZM(1/4) AAS
県美術館はもう無理じゃね?
いくらアクセスが良くなっても魅力がいまいち
22
(1): 2020/02/22(土)18:22 ID:M/JSG/6O(1/2) AAS
>>21
なぜそう思うのか?理由を述べよ
ちなみに年間100万人の来館者が来てるからな?
23: 2020/02/22(土)18:38 ID:+aSjXfZM(2/4) AAS
拾った

https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_no=1274816
24: 2020/02/22(土)18:57 ID:9dXoznyr(1/4) AAS
県美術館>>>>富山キラリ
25: 2020/02/22(土)18:59 ID:+aSjXfZM(3/4) AAS
>>22
展示を見るためにお金を払って県美術館に入ってる人ってどのくらいいるの?

その来館者っで21世紀美術館を抜いたとかでかなり石川のやつらがつっついてたけどどうなったのかな?
26
(1): 2020/02/22(土)19:02 ID:9dXoznyr(2/4) AAS
県美術館>>>>ガラス美術館
1-
あと 976 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.381s*