[過去ログ] 新潟と金沢、どっちが都会?Part63 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2020/01/16(木)20:14 ID:wxVdny8b(1/5) AAS
本州日本海側最大の都市ってどっちなの?

なお、次スレは>>950辺りでお願いします

※前スレ
新潟と金沢、どっちが都会?Part61
2chスレ:geo
新潟と金沢、どっちが都会?Part62
2chスレ:geo
2: 2020/01/16(木)20:15 ID:wxVdny8b(2/5) AAS
料亭 | 五感にごちそうかなざわ
http://gokan-gochisou-kanazawa.jp/culture/23.html

http://gokan-gochisou-kanazawa.jp/wp-content/uploads/2015/02/h2_ryotei.jpg
料亭に代表される、洗練された職人の技、美しく食べる作法、空間への気配りが、大切に育まれてきました。

日本文化の集大成で加賀料理の真髄を味わう
古くからの歴史を持つ金沢。このまちには老舗が多く、料理店も例外ではない。中でも特筆すべきなのが料亭。
ここは本格的な料理を提供するだけでなく、建物や器、調度品、美しい日本庭園、さらにはもてなしの仕方まで、あらゆる「文化」の集合体といえる。

諸説ある「加賀料理」の語源

金沢には料亭のみが所属できる金沢市料理業組合への加入店が15軒前後ある。金沢最古の料亭は寺町にある「つば甚」で、宝暦2(1752)年の創業。加賀藩主に料理の腕を認められた、鍔づくり職人であった初代が開いたとされる。
この料亭で腕を磨いた料理人が独立し新たな店を構えるなどして、どんどん店が増えていったのだろう。
省16
3: 2020/01/16(木)20:16 ID:wxVdny8b(3/5) AAS
魯山人も魅了した金沢の料亭

和食の本場といえる京都をはじめ、県外からわざわざ修行に来る人もいるほど、金沢の料亭の高いレベルは広く知られている。

美食家・芸術家として著名な北大路魯山人も、金沢の料亭に魅了された一人。彼は32歳のころ金沢の商家に食客として招かれており、その際に商家の主人に金沢の料亭に連れていかれたという。
料亭の料理やその空間に衝撃を受けた魯山人は足しげく通い、主人から料理の味付けや盛り付け、器との調和、客のもてなしなどを学んだといわれている。

美食家としての魯山人のルーツは金沢の料亭にあるといってもよいだろう。

伝統工芸品を使って料理を供する
http://gokan-gochisou-kanazawa.jp/wp-content/uploads/2015/02/ryotei_02-300x200.jpg
料亭の器には、地場の伝統工芸である九谷焼や輪島塗、金沢漆器、山中漆器などが欠かせない。歴史ある料亭では、歴代の当主らが買い集めた器の数々を保管し、今では貴重となった名品も惜しげもなく料理に使う。
省14
4: 2020/01/16(木)20:16 ID:wxVdny8b(4/5) AAS
北大路魯山人監修 新潟名物「わっぱ飯」発祥のお店「田舎家」 - メシ通 | ホットペッパー
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/bbshin/17-00027
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bbhotstp/20171125/20171125161446.jpg

新潟の各地で食べられている郷土料理「わっぱ飯」。

今回は、その「わっぱ飯」の発祥のお店として知られる老舗料理店をご紹介致します。

それがこちらの「田舎家」です。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bbhotstp/20171125/20171125161418.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bbhotstp/20171125/20171125161434.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bbhotstp/20171125/20171125161423.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bbhotstp/20171125/20171125161434.jpg
省10
5: 2020/01/16(木)20:16 ID:wxVdny8b(5/5) AAS
テンプレは以上です
6: 2020/01/17(金)08:30 ID:a/Ksfu9t(1) AAS
生活面で言えば京阪神や名古屋が一番バランス良くて暮らしやすいよ。
大都市の割には住居費・物価が安いし、商業施設や娯楽などの一通りのものは揃ってる。
イベントや巡回展も基本的に回ってくるしね。

仙台や広島は都市のレベル的に色々物足りないし、
札幌や福岡はそこそこ都会だけど、東京・大阪まで遠過ぎるから、
ちょっと遊びに行くだけでも交通費や宿泊代がかかりまくって大遠征になってしまう。
金持ちなら東京が最強だけど、住居費が高過ぎるから庶民にはきつい。

娯楽なら東京、コスパなら名古屋、飯なら京阪神が最高。
7
(2): 2020/01/17(金)18:40 ID:iOT+/Skd(1) AAS
金沢のほうが地価が高いから新潟よりも都会
8
(2): 2020/01/17(金)21:04 ID:zJF/Qxh7(1) AAS
程良く都会で暮らしやすいと言えば、三大都市圏以外では岡山や新潟が良いだろうな
大都市の割には住居費・物価が安いし、商業施設や娯楽などの一通りのものは揃ってるから
コスパなら岡山や新潟が、他の新興政令市・地方中核市より圧倒的に優位に立ってる

【決定版】 市街地の都会度・発展度 【2019】

Cityscape Ranking 2019
市街地空撮での中心市街地景観ランキングです、国内と違い先入観の無い海外投票サイトで1週間集計した結果なので客観性が高いランキングになっています。

S ・東京(東京駅周辺)・東京(品川駅周辺)・東京(新宿周辺)・東京(大崎駅周辺)・大阪(大阪駅周辺)
A ・横浜(横浜駅周辺)・神戸(三ノ宮駅周辺)
B ・仙台(仙台駅周辺) ・仙台(国分町周辺)・川崎(川崎駅周辺)・名古屋(名古屋駅周辺)・大阪(難波周辺)・福岡(博多駅周辺)
C ・札幌(大通周辺)・千葉(千葉駅周辺)・千葉(幕張周辺)・川崎(武蔵小杉周辺)・静岡(静岡駅周辺)・名古屋(栄周辺)・大阪(天王寺周辺)・岡山(岡山駅周辺)・福岡(天神周辺)・福岡(百地周辺)
省11
9: 2020/01/18(土)01:00 ID:hslDRA5L(1/41) AAS
>>7
お前にも説教だ!
Q.北陸で最も都会なのは?
世間の過半数は新潟の方がキム沢より都会という回答だ(キム自身の過大評価も込みで)

新潟(51.9%過半数)>>>キム沢(38.6%)>>>富山(7.1%)>福井(2.5%) の中で、

地元内訳は、
新潟:新潟>>>>キム沢(39.2%) →新潟が優位が多いが、一部で謙虚な者がいる
キム:キム沢>>>>>>>新潟(18.3%) →キム沢が優位、全国総数の結果からかけ離れてる

キムの自画自賛による過大評価があっても全国民は認めず、新潟に軍配が上がった
そりゃそうだ、都市圏人口・商圏人口・商品販売額・オフィス面積が、新潟>>>>金沢だからな
10: 2020/01/18(土)01:12 ID:hslDRA5L(2/41) AAS
>>7
新潟はホワイトカラーが中心街に通勤する都市だな

金沢は日中どんな仕事をしてるのかねぇ?
中心部は人がいないけど郊外で百姓してるのかね?
5chやりながら自宅警備でクマ等の見張りかね?

1月16日15時 混雑レーダー比較
新潟
https://dotup.org/uploda/dotup.org2041045.png
金沢
https://dotup.org/uploda/dotup.org2041039.png
省4
11: 2020/01/18(土)01:13 ID:hslDRA5L(3/41) AAS
まあ、これだけの違いがありますからね.........

中心街の空撮画像の比較(尺度・範囲・画像サイズをほぼ同条件に揃えた)

金沢市中心街(金沢駅周辺・武蔵が辻・香林坊片町)
http://www.ria.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/01/story_kanazawa_main_rev.jpg
最新画像でもこの程度
https://www.youtube.com/watch?v=fynm6IRDeMY(2018年2/8の映像、ビルが少ねぇw)
この画像の続き(金沢駅の隣接地)
http://i.imgur.com/VYpqXWm.jpg http://i.imgur.com/P8eFTmD.jpg

新潟市中心街(新潟駅周辺・万代シテイ・古町)
https://www.photolibrary.jp/mhd8/img352/450-2014072121112438871.jpg
12
(3): 2020/01/18(土)02:15 ID:hqr3KrOL(1/12) AAS
>>8
新潟とか絶賛人口激減中じゃねえかw
三越無くなるは新潟駅前は投資価値無しだから地価がまともに上がらない
13: 2020/01/18(土)02:34 ID:hslDRA5L(4/41) AAS
>>12
可住地バカの願望とは裏腹に新潟駅高架化周辺再開発が控えてるぞ
地価微増なのは工事の大幅遅れの影響だぞ

重要なことなので何度も言うぞ

実は金沢の衰退の方が深刻なんだよな、観光客の人通りで気付いてないだけだが
既に地元民の買い物の中心は郊外に移っているし、
富山県もイオンモール高岡や小矢部アウトレットモール等も自前の商業施設が出来てからは、
金沢に殆ど行く必要がなくなり、金沢市の商圏が縮小している

金沢と新潟の混雑レーダー比較(同時刻)
金沢
省9
14: 2020/01/18(土)02:37 ID:hslDRA5L(5/41) AAS
>>12
可住地バカの願望とは裏腹に新潟駅高架化周辺再開発が控えてるぞ
地価微増なのは工事の大幅遅れの影響だぞ

そもそも新潟でモノが売れる訳がないとか言ってるキムどもよ、現実はこれだぞ
市域全体も中心街も小売販売額が、新潟>>>>金沢

名鉄エムザ120億円で毎年5%以上の減少、これでも百貨店かよwwww
東急スクエア30億円、首都圏の東急スクエアと桁違い過ぎて同店最下位のゴミw
片町きらら10億円未満w
ルキューブ(旧ダイエー)も、ココット(旧パティオ)も、全部ゴミが受け継いで存続w

新潟伊勢丹だけで310億円以上あるのに、
省5
15
(1): 2020/01/18(土)02:44 ID:hqr3KrOL(2/12) AAS
なるほど亀田のイオンモールで中心部が崩壊して三越が潰れる新潟の言う事はやたらとリアルですなww
16: 2020/01/18(土)02:51 ID:hslDRA5L(6/41) AAS
>>15
新潟は郊外も中心街も共存して生き残ってる
新潟はホワイトカラーが中心街に通勤する都市な
新潟はホワイトカラーが中心街に買い物する都市な

金沢は日中どんな仕事をしてるのかねぇ?
中心部は人がいないけど郊外で百姓してるのかね?
5chやりながら自宅警備でクマ等の見張りかね?

1月16日15時 混雑レーダー比較
新潟
https://dotup.org/uploda/dotup.org2041045.png
省6
17: 2020/01/18(土)02:54 ID:hslDRA5L(7/41) AAS
>>12
可住地バカは合併とは関係ない中心街だけでこれだけの差があることを認識しよう

中心街オフィス延べ床面積

新潟市 _,_70万平米 ←札仙広福以外で最も健闘してる地方都市(一部で北陸・信越を管轄)
静岡市 _,_55万平米
北九州 _,_55万平米
岡山市 _,_52万平米 
高松市 _,_46万平米

金沢市 _,_45万平米 ←富山に抜かれることが確実な雑魚ウジ虫ww
富山市 _,_43万平米 ←北陸290万人の中枢を分けるなか金沢を抜き去る勢い
省5
18
(2): 2020/01/18(土)02:55 ID:hqr3KrOL(3/12) AAS
中心部も郊外も共存してたらなんで三越潰れるんだw
なんで人口が毎年4000人以上減り続けてるんだw
19
(3): 2020/01/18(土)03:01 ID:hqr3KrOL(4/12) AAS
要は新潟という都市に魅力が無いだけ
大型合併して80万都市にはなったものの元々の都市圏人口を含めただけだから何もかわらない
若者は東京大好きで地元に魅力が無いから出ていく
だいたいにして新潟駅前の高架化で周辺地価がまともに上がらないのがおかしいわw
じゃあ高架化もしてない金沢駅周辺のほうが地価も上昇して価格もダブルスコアになりつつあるんだって話
20: 2020/01/18(土)03:08 ID:hslDRA5L(8/41) AAS
>>18-19
可住地バカの願望とは裏腹に新潟駅高架化周辺再開発が控えてるぞ
巨大高架下再開発と、駅西側JR新潟支社オフィスビルと、南口の新潟バスタ等があるぞ
地価微増なのは工事の大幅遅れの影響だぞ

伊勢丹だって現在310億円以上の売上があり、それを460億円にするぞ
キムの雑魚デパートその他が束になってかかっても一蹴されるぞ
第一弾リニュアルは物販の一部を集客力の高い飲食・サービスに充てて安定的な集客を増やす
第二弾で増床し三越の有力テナント引継ぎ、伊勢丹自社ブランドを減らして旬のブランドに切り替え
って情報をバイヤーからも得ている

あと三越と伊勢丹は合併したから、至近距離に店舗の統合って意味合いがあるんだけどね
省2
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.791s*