[過去ログ] 新潟市都市開発スレ141 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
245
(1): (オッペケ Srb1-+Efg [126.208.194.205]) 2019/09/13(金)19:41 ID:MG9rlphxr(1/8) AAS
>>242
>>243
右肩上がりだった昔ならともかく今は市当局が必要以上に民間企業
に介入すべき時代ではない。老舗のシティホテルだった金沢駅前の
一等地が5chで煽られて当然の巨大な空き地になったのも金沢市当局
が調子に乗り過ぎたからだろうし。ホームから万代口広場まで続く
歩行空間が変な構造になってはいけないが、介入すべきはその程度。

>>244
これから伸びる学問って何だろうね?
10年後か30年後かでも全然違うだろうけれど。
247: (オッペケ Srb1-+Efg [126.208.194.205]) 2019/09/13(金)19:53 ID:MG9rlphxr(2/8) AAS
>>246
お前のほうがアホw
何にも分かっていないw
249: (オッペケ Srb1-+Efg [126.208.194.205]) 2019/09/13(金)20:01 ID:MG9rlphxr(3/8) AAS
>>248
素人でしょw
250: (オッペケ Srb1-+Efg [126.208.194.205]) 2019/09/13(金)20:02 ID:MG9rlphxr(4/8) AAS
大昔は専門家もいたようだけど、近年は世間知らずのニート
しか居ないようだから残念w
253: (オッペケ Srb1-+Efg [126.208.194.205]) 2019/09/13(金)20:17 ID:MG9rlphxr(5/8) AAS
フーン

だったら万代口に集客力の高そうな美術館が入居するビルでも作れば?
無理に高層の再開発ビルを作ったところで意味無いし。
255: (オッペケ Srb1-+Efg [126.208.194.205]) 2019/09/13(金)20:22 ID:MG9rlphxr(6/8) AAS
それを言ったら日本自体が50年前から止まってるし。
表面的には色々変わっているけれど本質的には何も
変わっていない。具体的な集客ソフトを語っていない
時点で意味無い。
256: (オッペケ Srb1-+Efg [126.208.194.205]) 2019/09/13(金)20:41 ID:MG9rlphxr(7/8) AAS
IT技術の発達で何処でも仕事が出来るようになったから
こそ、逆にその場所に行かないと出来ないものに価値が
出るようになった訳で。岡山や鹿児島のような再開発が
果たして成功するかどうかは未知数だが、別の場所では
成り立たないくらい的を射たものでないとプラーカみた
いな結果になるからね。
261: (オッペケ Srb1-+Efg [126.208.194.205]) 2019/09/13(金)23:01 ID:MG9rlphxr(8/8) AAS
>>258
>>259
新潟目線ではなく県外目線海外目線で新潟がどう映っているか
の研究が足らない。国の出先機関が一通り揃っていて国際的な
観光地にも恵まれているはずの広島市ですら求心力が弱くなり
福岡市や仙台市相手には劣勢という現実を考えたらそうなる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.907s*