[過去ログ] 新潟市都市開発スレ141 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: (アウアウウー Saab-AX+A [106.128.162.114]) 2019/08/27(火)05:01:46.99 ID:uv4lQyZaa(1) AAS
>>21
陸の孤島未開の地後進地区に帰れ金沢百姓
42: (アウアウカー Sae7-tBd6 [182.250.241.75]) 2019/08/29(木)16:24:45.99 ID:6APhARK0a(1) AAS
>>41
参議院選か?
316: (ワッチョイ 65a3-6eqr [222.11.23.142]) 2019/09/14(土)13:02:45.99 ID:PYpeGcay0(5/5) AAS
レトロな港町風にしたいならレンガ調にしようよ
363: (ワッチョイ 4d33-+GTv [114.186.0.143]) 2019/09/14(土)20:31:24.99 ID:QuSipMa50(4/5) AAS
旅行好きの東京都民です。
全国くまなく旅行してみたけど東北地方が日本で一番後進地方だ。田舎好きには堪らないと思う。

東北人という劣等感が根底にあるので、仙台ごときよりも北関東の県庁所在地級の都市の方が都会的で垢抜けたように根拠なく思ってしまう(by宮城県郡部出身)

結局、東北の仲間うちで田舎だ都会だと競っていても、五十歩百歩でしかありません。
なので、日本の僻地地方の我々は、底辺同士仲良くしましょうね。(by名取市民)

田舎好きにとっては一番住みやすい。東北では一番大きな都市の仙台でも、
駅から車で10分ほど郊外にいけば、だだっぴろい田んぼと山がみることができる。こんな地方、他にはない。
田舎好きにとって仙台とか東北は最高!
375
(1): (ワッチョイ 23f0-VJtK [27.137.134.141]) 2019/09/15(日)12:41:51.99 ID:vw9/IDps0(1/2) AAS
>>374
和光の向かいだよ
378
(1): (スッップ Sd43-yfmf [49.98.173.99]) 2019/09/15(日)16:38:25.99 ID:CC541IJgd(1) AAS
郊外は大型SC、新潟駅周辺は大型SCにはない飲み屋街や大規模書店などの大型専門店
古町は蚊帳の外

街BBSの書き込み例

139
ただ古町は死んだ町なので捨ててバスセンターか駅の近くにした方が良い
自称BRTなんて妄言吐いてるのに一貫性が全く無い

143
もう古町はいいよ
あんなところに移転されても駐車場も少なくて不便
バスを利用しろって?20年以上乗ってないわ
省16
438
(1): (ワッチョイ 0d96-bXZd [14.8.22.32]) 2019/09/23(月)14:56:07.99 ID:YCZDB3sl0(1) AAS
去年まで新潟市にすんでたんだが、
BRT投入のときに不思議だったのが、
なぜ運行本数をふやさなかったのかと。

乗り換えによるバスの集約をしたのだから
バス車両には余裕ができるはず。
その分、枝路線の運行数を頻発させれば
待ち時間とか乗り換え時間が少なくなったのに。
実際には、運行数が以前と変わらなかったので、乗り換え時間が増えただけだった。
524: 二位やま (JP 0H13-4/e6 [111.101.132.234]) 2019/10/02(水)04:13:03.99 ID:sXDQNdxEH(12/21) AAS
山形市のようにメトロポリタンやワシントン2つやリッチモンドとかあるんだべえ?長岡にも・・・。

当然、東横インとかルートイン2つとかアパとかあるんだべえ・・?(´・ω・`) 長岡にも。
531: (アウアウウー Sa69-Ymer [106.128.170.15]) 2019/10/02(水)04:25:14.99 ID:em8fWZL2a(5/5) AAS
そういえば
山形にマンション見たことねえなw
上山にある田んぼの中にある無駄なマンションは衝撃だったがなw
542: (ワッチョイ 9d33-Ymer [114.186.0.143]) 2019/10/02(水)05:07:38.99 ID:sGLrpORj0(15/17) AAS
あっこれな

[山形]どっちが日本一田舎[福井]
2chスレ:geo
670
(1): ◆ryutoXVv2jhU (ワッチョイ 9bf5-5edI) 2019/10/12(土)20:31:51.99 ID:opO9k3lJ0(1) AAS
わざわざID変えてんの草
691: (ワッチョイ ab42-P4H7 [113.197.43.54]) 2019/10/13(日)11:48:57.99 ID:bGH5xXFi0(1) AAS
そう思わなきゃやってられないよなw
858: (アウアウエー Sa72-QPqB [111.239.185.97]) 2019/11/02(土)23:36:09.99 ID:GmEh0IPfa(2/5) AAS
>>851
欧州の都市とLRT見てから語ってね。
いつまでもあると思うな車社会。
914: (スッップ Sd5a-6lA8 [49.98.157.166]) 2019/11/06(水)20:03:27.99 ID:ZAwRpucid(1/3) AAS
>>908
>>912
>>913
越後石山駅や東新潟駅に面した空き地にZeppを作ります、
だったら町内会巻き込んで悪い意味での大騒ぎだよね。
調べたら1936年4月に金沢市に編入された旧三馬村で、
香林坊大和や北國新聞ビルの辺りから直線距離で3km程度。
新潟だと4〜4.5km程度の越後石山や東新潟が例えとしては
妥当。旧石山村が新潟市に編入されたのは1943年12月。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s