[過去ログ] 新潟のNGT48に対抗して金沢は兼六坂46を誘致しよう2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2018/04/01(日)22:12 ID:gZYhX0cH(1/2) AAS
格安ピーチ新潟県初就航 新潟-大阪 空港活性化に期待

格安航空会社(LCC)、ピーチ・アビエーション(大阪府)の新潟-大阪(関西空港)線が3月1日、就航した。
日本の空に「価格破壊」をもたらしたLCCが、新潟県に乗り入れるのは初めて。

初便には往復とも若者の姿が目立ち、利用者数低迷が続く新潟空港の活性化へ期待が高まった。
新潟空港と関空を結ぶ路線は2000年以来の復活となる。

1日1往復し、運賃は最安値で片道4190円。空席数によって2万3090円までの間で変動する。
定員は180人で、1日の関空発の初便には143人、新潟からは158人が利用した。

 初便は悪天候により、2時間ほど遅れて午後3時前に、新潟へ到着。紫がかったピンク色の機体が滑走路に滑り込むと、待ちわびた乗客から拍手が起こった。
省23
3: 2018/04/01(日)22:18 ID:gZYhX0cH(2/2) AAS
同一ホームとなることで、移動時間の短縮や、上下移動の解消等の利便性向上が期待され、庄内・秋田方面との日本海側国土軸形成としての役割を担うことが出来ます。

上越新幹線にもE7系の投入も決まり、ホームも利便性が向上します。早く開業して欲しいですね。
新潟が発展してくれることを願っています。

羽越・奥羽新幹線は確かに北陸・東北地域にとっては魅力的な、夢のあるお話ですが...。
最大の障碍はこれからの少子高齢化による人口絶対数の減少でしょうかね。

なんぼ過去計画があると言ってもそりゃ国鉄時代の話で、今作るとなるとJR東日本にお願いするしかない。

10年、20年先を考えてペイするだけの利用者数予測が立たない場合、両方とも永久凍結(=計画廃止)だってあり得ます。
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*