[過去ログ] 【読み間違い】間違えて覚えてた言葉3【勘違い】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
340: 2019/07/02(火)19:17 ID:0(334/984) AAS
キャラクターデザイン → ギャラクターデザイン
341: 2019/07/02(火)20:50 ID:0(335/984) AAS
惜しむる、じゃないの?
342: 2019/07/02(火)22:37 ID:0(336/984) AAS
惜しむるってのが既に奇っ怪な件
343: 2019/07/03(水)12:38 ID:0(337/984) AAS
方言じゃないの?
344: 2019/07/03(水)20:34 ID:0(338/984) AAS
規範論者うおおおおお
345: 2019/07/07(日)13:07 ID:0(339/984) AAS
>>335
「乱りに」と同義だと思ってた
346: 2019/07/07(日)15:43 ID:0(340/984) AAS
みだりに、乱りに
同音、同義でしょうが
347
(2): 2019/07/07(日)18:22 ID:0(341/984) AAS
文字が言語の要素だと思ってるアホ
348: 2019/07/07(日)19:04 ID:0(342/984) AAS
「文字が言語の要素だと思ってるアホ」キリリリリィ!
349: 2019/07/07(日)19:42 ID:0(343/984) AAS
>>347
あほはおまえや
350
(3): 2019/07/07(日)21:21 ID:0(344/984) AAS
文字からのフィードバックがあるのは事実
351: 2019/07/07(日)21:39 ID:0(345/984) AAS
>>350
和語「みだりに」は無文字社会の口頭言語として生まれてきたもので、文字は関係ない
和語「とる」を取る、採る、撮る‥などと書き分けるのも洒落っ気を出して漢字を当ててみただけ
あくまで口頭言語「とる」が本体
352: 2019/07/07(日)22:31 ID:0(346/984) AAS
上の初の夜行列車降りた時から
353: 2019/07/08(月)03:39 ID:0(347/984) AAS
>>350
文字が言語の要素か否かとはなんの関係もないぞそれ
354: 2019/07/08(月)05:58 ID:0(348/984) AAS
うるさい
355: 2019/07/08(月)07:19 ID:0(349/984) AAS
警備員を見て警察だと思ってたー!
356: 2019/07/08(月)15:03 ID:0(350/984) AAS
幼女とセックスしたい
357: 2019/07/08(月)15:16 ID:0(351/984) AAS
そうですか。
358: 2019/07/08(月)15:19 ID:0(352/984) AAS
>>347
>同音、同義でしょうが

>同音
  
>音

さて、何の話をしているでしょうか
359: 2019/07/08(月)15:47 ID:0(353/984) AAS
>>350
そもそも言語の要素って何?
1-
あと 643 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s