[過去ログ] フランス語を語るスレッド [無断転載禁止]©2ch.net (166レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27: a 2017/03/12(日)22:13 ID:0(26/164) AAS
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A
28: 2017/03/12(日)23:09 ID:0(27/164) AAS

29: 2017/04/16(日)18:47 ID:0(28/164) AAS
宮下志朗は博士号も取れなかったFランおバカ教授
フランス文学とかいう社会に何の価値ももたらさないものを研究して何の役にも立てずに死んでいく老害
30: 2017/06/24(土)13:53 ID:0(29/164) AAS
腐乱凄!だろ
31: 2017/07/21(金)05:32 ID:0(30/164) AAS
Vous bobos mois
32: 2017/07/24(月)10:00 ID:0(31/164) AAS
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
33: 2017/10/06(金)23:55 ID:0(32/164) AAS
EUでは六法全書はすべて同じ内容になってる
ただ、文法がややこしいゆえに間違える日本人は多い
文法に関しては、スタックの順番は、文章を読むときに皿を積むように単語を
積んでいき、上から当てはめていくことでそれらしい内容になる。ちなみに
返り点を打つのは時代遅れ。キューの順番は、上から読んだら上から当てはめてく
つまり我々の言葉の覚え方がこれ

フランス語は全部がスタックの順番
ドイツ語は動詞までがキューの順番で、動詞よりも後がスタックの順番
スペイン語は動詞よりも前までがスタックの順番で、動詞よりも後がキューの順番
34: 2018/02/19(月)22:05 ID:0(33/164) AAS
確実にどんな人でも可能な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1B2F8
35
(1): 2018/03/20(火)18:54 ID:0(34/164) AAS
英語の名誉honorとか時間 hourとか
頭のHを発音しないのは、フランスから発音が輸入されたからと考えて
いいんですか?
36: 2018/06/25(月)22:04 ID:0(35/164) AAS
パブリックビューイングでサッカー見てたセネガルのおじさんの発音は「ブレマン」だった
37: 2018/06/26(火)16:48 ID:0(36/164) AAS
>>35
発音が輸入されたという表現は不自然かな
発音だけが入って来たわけじゃないからね
フランス語に由来する単語で発音もフランス語の影響を受けている
38: 2018/06/26(火)18:02 ID:0(37/164) AAS
百年戦争の敗北でフランス語の語彙がたくさん流入したんだろう
39: 2018/06/27(水)15:40 ID:0(38/164) AAS
-
40: 2018/06/28(木)04:03 ID:0(39/164) AAS
いんちき病院です。受診することはお勧めしません。

札幌ひばりが丘病院 麻薬取締法違反
https://youtu.be/OwDmh4BRq_0
41: 2018/06/28(木)18:46 ID:0(40/164) AAS
-
42: 2018/07/12(木)08:34 ID:0(41/164) AAS
7/12(木) 7:22配信
W杯フランス代表の弱冠19歳、キリアン・ムバッペ。現在、日本ではカナ表記で「エムバペ」とするメディアが優勢。だけど実はこれはには問題がある様子。理由は以下。

Mbappe はアフリカ系(母方のアルジェリアもしくは父の母国カメルーン)の姓。
よって表記は本来の音を、おそらくフランス領だった時代にフランス語のアルファベットで表現したもの。
だとすると、仏語表記から探った読み方よりも、本人や家族が発音にしているように「ム」から始まるのがもっとも正解に近い。
しかもアフリカ系フランス人たちがSNSで指摘しているところによると、「M」と「b」を決して分けて発音してはいけないらしい。
 
ではなぜ余計な「エ」が付いてしまったのか。 仏語には「M」とその直後の「b」とで始まる単語はまったくと言っていいほど存在しない。読みづらい、発音できないし、なんだか気持ち悪い。
 
だったら「M」を「エム」って読んじゃおうぜ! だってほら、本人が自己紹介するときもキリアンの「ン」とムバペの「ム」の間に何か母音入ってるじゃん! 
省5
43
(1): 2018/07/12(木)08:38 ID:0(42/164) AAS
 

「エ」付きは見逃したとしてもまだしかし、「エムバペ」表記には問題がある。なぜなら「m」はあくまで「ン」だから。
英語でも唇を閉じる「b」「p」など破裂音や「m」など唇を閉じる直前の「n」は特殊な場合を除き自動的に「m」の口になるので、「ム」の音になるが、あくまで子音のみ。
ところが、これを「ム」と表記してしまうとどうなるか? 日本語の「ム」を正しく読まなければいけないアナウンサーたちはどうしても「m」の音に母音を付けざるをえない。
仏語で表記すると「me」もしくは「mou」に近い音になってしまう。

ただでさえ元々の発音に「エ」が添加されているのに、「エムバペ」をアナウンサーたちが必死で滑舌よく読めば読むほど、本来のMbappe から遠ざかり、Emoubappeと書かれたものを発音しているかのように聞こえてしまう。

それが今の時代SNSに載って世界中に発信されてしまうのだ。もし怠惰なフランス人が読んでいるように、頭に「エ」の付いた発音を表記するなら「エンバペ」と表記した方が正しい。

同様に「ムバペ」もMoubappeに聞こえるので、「ンバペ」のほうがいいが、本人の発音を基準にすればこちらのほうがまだマシ。
44: 2018/07/12(木)08:42 ID:0(43/164) AAS
ちなみに小さい「ッ」が入るのか問題も勃発しているようだけれど、これも音のリズムからして入っても間違いではない。子音が重なる「ff」「pp」などは平時では「ッ」の音は入らないけれど、勢いが付いたとき、特に中継など早口で繰り返すときは入てしまうものだから。
そしてなによりも、「ムバペ」とすると「ム」が強調されてしまうところ、「ムバッペ」では「バ」がより強く発音されることで、「ム」に付属する母音が弱まるという効果がある。
 
いずれにせよ言語は想定外の名前に弱いので、表記が多少ぶれるのは仕方がないけれど、今は多様性の時代。さまざまな国からきた人たちがもつ、名前も含めた文化のルーツを尊重することが重要になってきている。
その証拠に入団会見時のサンジェルマン側による紹介時も、フランスの公共放送F2でも民間放送TF1でも「エ」を発音せず、本人による読み方を採用している。 
間違ってもアフリカ系フランス人の名前の発音を参照するのに、英語圏の人がドヤ顔でYouTubeにあげた「Mbappeの発音の仕方」なんて動画にひっかかるのは避けたいもの。言語覇権とはその人の、その国の文化リソースを破壊するものだから。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-00010001-elleonline-ent
45: 2018/07/12(木)16:18 ID:0(44/164) AAS
確かエムボマもそうだったはず。

>>43
日本で再現するならンバペが一番近くなるな。

エムバペとかややこしい。エムベパ?と思った
46: 2018/07/12(木)16:50 ID:0(45/164) AAS
本人が発音する動画どれ?
1-
あと 120 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.130s*