[過去ログ] ローマ字文化圏と漢字文化圏、なぜ差がついたか…2 [無断転載禁止]©2ch.net (125レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
109
(1): 2020/08/23(日)09:13 ID:0(87/103) AAS
英単語も接頭辞や接尾辞に分解することができたりして
その語源を辿れば漢字の構成と似ているところがある。

それを知るためには英単語の語源辞書を調べてみるといい。
英単語の覚え方に関する本を読んだことがある人ならば分かるはず。

英単語の構成要素に関する知識があれば、
英単語を見たときに漢字の部首を見分けられるように見分けることがある程度はできる。

ただし、いくつかの単語を組み合わせて新たな語を造語できる自由度、
例えば漢字の熟語やドイツ語の複合語に比べると英単語の造語機能はやや貧弱かもしれないが、
それは英単語が分かち書きされているだけのことだとも言える。
英単語には名詞が名詞を修飾する連結語がかなり見られる。
113: 2021/01/17(日)05:43 ID:0(91/103) AAS
>>109
英単語じゃなくてラテン語な
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.124s*