[過去ログ] 神代文字と大和言葉を現代に普及させよう (91レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2012/06/10(日)20:54 ID:i(1) AAS
この二つの日本独特の文字と語彙を復活させることで、未来の先まで発展する日本の文化が生まれると思うのだが
2: ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM 2012/06/10(日)21:42 ID:0(1/70) AAS
ジンダイ モジ の よう な ギゾウ モジ を もちださなく とも、
ニホン には カナ が ある だろw
3: 2012/06/10(日)21:57 ID:0(2/70) AAS
かなで事足りるかもしれないが漢語は廃止して大和言葉を大いに広めたい
4: ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM 2012/06/10(日)22:05 ID:0(3/70) AAS
ならば カナガキ を する べき だ な。
チュウゴク モジ を つかって いる かぎり カンゴ の シヨウ が へる こと は ない。
5: luni ◆CcpqMQdg0A 2012/06/10(日)22:11 ID:0(4/70) AAS
ええと、星雲賞を取ったSF小説で『星界の紋章』というのがあるんだけど、
そこで出てくるアーヴ語がそれにきわめて近いコンセプトのものだから、
やってみるといいんじゃないかな。
youtubeで"crest of the stars"で検索するとたまにアニメがupされているよ。

アーヴ語は上代日本語と一部の漢語を参照言語にしたアポステリオリ言語である
トヨアシハラ語に人工的な経年劣化処理を施した芸術言語だね。
神代文字というのは、基本的に阿比留文字などのハングルが対馬のほうに伝わって
そこで創作された者とか、漢字から仮名以上に参照元の原形が見え過ぎていたり、
広範な使用実態がなかったり、古文書の読解にほとんど役に立たないことから、
むしろ旧時代の文献を読むのが困難になって、古い日本文化の忘却とか、
省14
6
(1): luni ◆CcpqMQdg0A 2012/06/10(日)22:21 ID:0(5/70) AAS
それに、漢語が中国だけの物なんて言うのもあまり歴史を知らない人の偏見なのです。
憲法や人権、宗教などと言った近代的な概念を表す漢語は日本で作られたもので、
中国にはなかったものなのです。
つまり日本独自の言葉だよ。
明治の幾多の賢人たちが西洋の近代的な概念をなんとか自国の言葉として表わそうと
努力した結果がこのような和製漢語なのです。
神代文字とかオール和語という方向性は、この明治と言う新たな時代に
西洋に負けぬ日本を作ろうとした人々の努力の成果を台無しにすることに他ならないのです。
7
(1): 2012/06/10(日)22:30 ID:0(6/70) AAS
>>6
だが他国の文字ばかりを使った明治政府にも問題がある
8: ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM 2012/06/10(日)22:43 ID:0(7/70) AAS
カンゴ で ニホンゴ を つくる に して も カナガキ なら ちゃんと オンセイ メン を コウリョ して つくられる。
メイジ ジダイ に あらた に サイヨウ したり、 つくったり した カンゴ の ナカ には、
オンセイ メン を かんがえず ニホンゴ を コンラン させて いる カンゴ が すくなからず ある。
9
(1): 2012/06/11(月)07:42 ID:O(1/19) AAS
>>1
いっそ梵字の方がいいよ
10
(1): 2012/06/11(月)11:11 ID:0(8/70) AAS
これは宗教ウヨカルトの日本会議あたりが提唱しそうだなw
11
(4): luni ◆CcpqMQdg0A 2012/06/11(月)13:07 ID:0(9/70) AAS
>>7
ローマ人の文字ばかり使う欧米列強に何か問題があるのかな?
彼らが自民族の独自の文字を使わないことに何か問題を感じているかな?
ないと思うなら、既に大和朝廷(3世紀末〜)ができたころにはこの世に存在しなかった、
後漢(25-220)の文字を使うことに何ら問題はないのです。
英国人もアメリカ人も全然恥じてないし、自分たちの文字であることに疑問を持ってないと思うよ。
むしろ、言語に含まれるラテン語率の高さや、文化的な影響の深さを見るとリスペクトしてるんじゃないかな。
客観的に言うと「イギリス人がパスタ野郎と同じ文字を使うのが癪だから、人工文字を作った」という様子を見て、
感じる違和感に近いものがあるよ。
ローマ人とイタリア人は別人だよ。
省16
12
(1): 2012/06/11(月)14:29 ID:0(10/70) AAS
>>11
漢字というけれど、形の定まったのは秦の始皇帝の文字令だからね。
13
(2): 2012/06/12(火)09:56 ID:0(11/70) AAS
日本語で一番習得が難しいのは発音でも敬語でもなく、実は句読点
日本で生まれ育って、日本語が身体技能として染み付いてないと適切には打てないからね
韓流マスゴミとか在日漢検協会が必死で珍説を唱えてるだろ
「昔の日本語には句読点は無かった。句読点ってのは馬鹿が読む事を前提に付ける物
 だから表彰状や目上の人への手紙に句読点を付けたら失礼」とか言って
あれは句読点のない「朝鮮人の日本語」(ジャングリッシュならぬザパニーズという奴)をスタンダードにしてしまおうという魂胆なんだよ
14: 2012/06/12(火)16:31 ID:0(12/70) AAS
句読点
なくてもいいから
句をつくれ
15: 2012/06/15(金)00:20 ID:O(2/19) AAS
幸子が広めてくれてるな

科増 科増
16: 2012/06/17(日)06:26 ID:0(13/70) AAS
>>11
> むしろ、言語に含まれるラテン語率の高さや、文化的な影響の深さを見るとリスペクトしてるんじゃないかな。
リスペクトどころの話じゃないスよ。カラカッラ帝が全属州の領民に市民権を与えて以来、
あの辺は全部ローマ帝国の末裔なんだから。神聖ローマや第三帝国、EUは言うに及ばず、
辺境のイギリスでさえシェイクスピアはローマ史劇を(風刺を含むとはいえ大衆の支持を受けて)
好んで書き、近世になってラテン語語源の単語の綴りをわざわざ語源に近い形に直したり、
王侯の儀礼はラテン語を使い、貨幣にもラテン語を好んで刻んだりする。
アメリカ人でもヒストリーといったらまずはヨーロッパ史のことだ。

ベトナムや韓国が漢字を捨てたのは、中国歴代王朝といういわば「負のローマ帝国」から
脱するために必要なことであって、歴史的必然と云う奴だ。
省1
17: ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM 2012/06/17(日)21:57 ID:0(14/70) AAS
フランス コッカ の モト と なる クニ を つくった の が ゲルマンジン だったり、
ゲルマンジン の クニ が ローマ テイコク の コウケイ コッカ を なのったり、
ラテン ゲルマン が イッショ に なって イキョウト に うばわれた リョウド を とりもどしたり、
と、 レキシテキ に みて も ラテン と ゲルマン は きわめて シンミツ。

ラテン モジ に して も ラテン と ゲルマン の キョウドウ セイサク と いえない こと も ない。
ゲルマン に とって も ラテン モジ は カンゼン に ミンゾク モジ に なって いる。
18: ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM 2012/06/17(日)22:03 ID:0(15/70) AAS
ニシ ヨーロッパ は チュウゴク みたい な もの と かんがえたら わかりやすい。
19: 2012/06/20(水)20:15 ID:0(16/70) AAS
この500年間最先端の西ヨーロッパと、
最後の野蛮地帯のチャイナと、
どこが“みたいなもの”なんだか
20: 2012/08/03(金)05:19 ID:0(17/70) AAS
>>11
「お隣の国の人」をちらちら意識しながら俺達は別の事をしようとするのだって
別の国発祥の文字はやめてオリジナルの文字を作ろうとするのと「同類」じゃないの
1-
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.298s*