[過去ログ] ◆◆◆女子大を男女共学にしろ◆◆◆ (113レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 2012/07/17(火)23:14 ID:56iwWsXe(1) AAS
男子高校がどんどん共学になっている。一般大学も男女共学だ。
それなのに女子しか入れない大学があるって男女平等の精神にもとるだろ。
女は受けられる大学が多いのは不公平だろ。
国会で追及して欲しい。
94: 2014/11/17(月)21:23 ID:bo69qBx6(1/2) AAS
【社会】女性ニート「家事手伝い」今は昔 深刻な問題抱える例も

就職や結婚をしたいのにできない「女性ニート」の自立支援に行政などが乗り出した。親と暮らす無職女性は「家事手伝い」と呼ばれ、かつては珍しくなかったため注目されなかったが、対人関係や健康面の問題を抱えている例もある。
親がいなくなった途端に生活に困るこうした女性たちが、社会と接点を持ち、貧困に陥らないようにするのが取り組みの目的だ。
2012年3月、埼玉県男女共同参画推進センター(さいたま市)で、働きづらさに悩む女性の支援講座が開かれた。
「腕をぶらぶらさせてみて。肩が緩んで体が軟らかくなるでしょ?」
講師の動きに合わせ、若い女性たちが肩を揺する。
一見、体操教室のようだが、これはれっきとした自立支援プログラム。
仕事が長続きしない、学校でのいじめ体験を引きずっている、精神疾患があるといったさまざまな事情を抱えた受講者がリラックスできるよう、対象を女性に限定し、こわばった体をまずはほぐそうという狙いだ。
講座の内容はこうした体ほぐしなどのコミュニケーションとパソコン実習。
2人の定員で2回実施したが、いずれも満員になった。
省7
95: 2014/11/17(月)21:25 ID:bo69qBx6(2/2) AAS
男女共同参画センター横浜南(横浜市)は、本格就労の準備として働ける「めぐカフェ」を10年11月に開設、これまでに女性30人が仕事を体験した。
表情が明るく、出なかった声が出るようになるなどの変化がある。
センターの小園弥生さんは「性被害に遭った女性など、男性と一緒の支援プログラムだと参加できない人もいる。DV(ドメスティックバイオレンス)被害者や母子家庭と同様、ニート女性に合う支援が必要」と語る。
社会参加が困難な若者の問題に詳しい斎藤環医師(精神科)は「社会に出る一歩はまず誰かとの関係を作ること。勤務時間が柔軟な『中間労働』のような場があれば、自立できる人もかなりいるはずだ」と話している。

http://www.47news.jp/feature/woman/womaneye/2012/05/post_20120416141639.html
2chスレ:newsplus
96: 2014/11/21(金)00:46 ID:V0JS8DCG(1) AAS
>>93
だから、国公立の男子大学もあれば良い
あと、私立なら違和感ないのか?
同じ大学である以上、法的には同じだよ
97
(2): 2014/11/27(木)18:33 ID:gu9QnXp+(1) AAS
女子大にある保育や栄養などの分野を学びたいとか、女子大に憧れの教授がいるとかでない人は何のために女子大を共学に!って訴えてるの?
女が優遇されてるみたいで気に食わない?
98: 2014/11/27(木)19:13 ID:90XIi5/V(1) AAS
>>97
公的な教育機関である以上、出身、門地、年齢、性別・・・などを問わず
広く国民に門戸を開くのが当然かつあたりまえ。
99: 2014/11/29(土)05:16 ID:GyFJ6bih(1) AAS
>>97
男性もその大学で学べるようにしたい
性差別をなくしたい
ということだろ
100: 2015/05/01(金)21:07 ID:JGiS+k8G(1/2) AAS
いよいよ始まったね

男性の女子大入学訴訟が初弁論 福岡女子大は争う姿勢
2015年05月01日(最終更新 2015年05月01日 20時32分)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/166439

公立福岡女子大(福岡市東区)に入学願書を受理されなかった福岡県の
20代の男性が、大学の対応は性差別に当たり違憲だとして不受理の取
り消しや慰謝料約66万円を求めた訴訟の第1回口頭弁論が1日、福岡
地裁(青木亮裁判長)であり、女子大側は請求棄却を求め、争う姿勢を
示した。

女子大側は答弁書で「日本の女性の社会進出は遅れており、活躍できる
省8
101: 2015/05/01(金)21:17 ID:JGiS+k8G(2/2) AAS
【社会】男性入学拒否訴訟、公立福岡女子大学は「女性リーダーの育成が重要な役割」と反論
…福岡地裁での第1回口頭弁論
2chスレ:newsplus
102: 2015/05/28(木)20:49 ID:YihJ1GNv(1/2) AAS
大学群一覧

旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理ICU  早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、国際基督教大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
農繊名電  東京農工大、京都工芸繊維大、名古屋工業大、電気通信大
GMARCH  学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S  埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
津東本女  津田塾大、東京女子大、日本女子大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
省19
103: 2015/05/28(木)20:51 ID:YihJ1GNv(2/2) AAS
大学群一覧

旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理ICU  早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、国際基督教大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
農繊名電  東京農工大、京都工芸繊維大、名古屋工業大、電気通信大
GMARCH  学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S  埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
津東本女  津田塾大、東京女子大、日本女子大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
省19
104: 2015/06/18(木)14:52 ID:px59AHEk(1) AAS
【女尊男卑BBA】 「資料屋」に注意!!! 【男性憎悪】

2chの男性論女性論板などで男性に対するヘイトスピーチ(書き込み)
を繰り返している要注意人物「資料屋」についてお知らせします。

「資料屋」は通常「名無し」として書き込んでいますが、その文章や主張
には特徴があるため(例: いわゆる「藁人形」を多用)、容易に識別できます。

<資料屋の書き込みの例>
>619 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/06/17(水) 16:11:10.29 ID:HDsWxN5f
>企業が男女で差を付けて扱っていると言う共通点だけで
>法律で規制されて権利の侵害である不合理な雇用差別とただの特定の客層を引き寄せるために
>顧客への割引サービスを一緒くたに考える男性差別と喚くアホども。
省15
105: 2015/07/07(火)06:41 ID:yj5445Mz(1) AAS
尾木直樹氏(教育評論家)の見解は「公立女子大は男性差別」

>オギ☆ブロ(尾木ママ オフィシャルブログ)
>
>公立女子大学は男性差別か!?
>2014-11-15 09:34:57
>
>憲法違反は明らかでしょう
>
>http://ameblo.jp/oginaoki/entry-11952557904.html
106: 2015/09/08(火)14:52 ID:JXDThC/Z(1) AAS
「国公立女子大は違憲である」と主張していた青柳幸一教授(明治大学法科大学院)
が司法試験の問題を漏洩した罪で刑事告発されたとのこと

司法試験漏えい:明大院教授を刑事告発 東京地検が捜査
毎日新聞 2015年09月08日 
http://mainichi.jp/select/news/20150908k0000e040140000c.html

国公立女子大学の憲法適合性 −高等教育における差別− (青柳幸一, 1984)
http://kamome.lib.ynu.ac.jp/dspace/bitstream/10131/521/1/KJ00000160455.pdf
107: 2015/09/13(日)18:44 ID:jGPKE6dM(1) AAS
【福岡】福岡女子大訴訟 原告男性が訴え取り下げ
(九州朝日放送 2015/09/07 19:13 更新)

福岡女子大への入学をめぐる裁判で、原告の男性が訴えを取り下げて
いたことが分かりました。この裁判は福岡県内に住む20代の男性が
去年11月、福岡女子大学の社会人枠に入学願書を提出しましたが受
理されず、男性であることを理由に拒否するのは憲法違反だと訴えて
いたものです。しかし、原告の男性は訴えを取り下げ先月20日付け
で裁判が終結したということです。男性は理由について「裁判所から、
争点とは無関係のことについての立証を執拗に求められた。」と話し
ています。
省6
108: 2015/09/14(月)18:27 ID:++artAIh(1) AAS
>>
知ってたけど、司法も味方してくれないんだな
本当にこの国は男性差別大国だよ
109: 2015/11/20(金)16:31 ID:SiROmZ62(1) AAS
<< 男性差別に苦しんでいる人々を救うために >>

男性差別を行っている公共の機関や施設、企業、店舗等を見つけたら
下のtwitterに報告をお願いします!

------------------------------
画像で分かる男性差別bot
https://twitter.com/gazoudan

男性差別を行っている公共機関、企業等の情報・証拠画像がありましたら
返信にて送ってください。ボットに追加します。

その際なるべく詳細な情報(企業であれば住所、電話番号、ホームページURL等)
をいただけると、より証拠資料としての価値が上がります。
110: 2015/12/26(土)16:28 ID:7fgQ4P7D(1) AAS
アメリカの女子大には「上昇志向の強い」女性が集まる

共学校が主流の現代において、こうした女子大が存在している理由ですが、いわゆる「良妻賢母教育」が行われていたり、男子と対等に競うことを忌避したい学生が集まっているかというと、実際は違います。そうではなくて、その反対だと言われているのです。
むしろ、社会に残っている女性への差別や偏見と「戦う姿勢」を持った学生が多く、各大学の誇る同窓会組織なども利用しながら、社会的には「より上昇志向の強い」学生が集う場所だというイメージの方が実情の説明としては合っているようです。

http://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2015/12/post-4303_2.php
111: 2016/01/17(日)11:37 ID:aH435dSa(1) AAS
作花知志弁護士は福岡女子大の裁判では門前払いを食らったようだが
昨年末の女性の再婚禁止期間の上告審では主張が通ったみたいだね
112: 2016/02/23(火)18:52 ID:7Qo800d3(1) AAS
お茶の水女子大学の学生たちによるディベート
論題:「お茶の水女子大学を共学にすべきである」
http://www.hss.ocha.ac.jp/psych/socpsy/akira/class/discuss.98.htm
113: 2016/02/24(水)11:50 ID:CebOhANG(1) AAS
約30年前の論文だが

教育における性差別 
−アメリカ合衆国における男女別学制(sex segregated schools)の合憲性-
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/16585/1/38(4)_p71-151.pdf
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.315s*