[過去ログ] キングコング西野公論 386 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
675
(3): アメブロ(2/5) 2020/07/14(火)13:47 ID:lspNYt3M0(5/8) AAS
>>674続き)

その典型的な例が、ZOZOの前澤さんのツイッターで、
自分のツイッターをフォローしてもらうのに、1億円をかけられた。
これなんて、10年前の人からすると、ワケがわからないと思うんです。

ただ、1億円をかけてフォロワーを700万人にしましたが、
フォロワーが700万人もいれば、うまくやれば1億円が作れるんですね。
それだけ「フォロワー」というのは大きな価値を持っている。

ところが。
ある時を境に、この「フォロワーさえ持っていれば、何でも手に入る」と言う
『評価経済』に異変が起きます。
省21
676
(1): アメブロ(3/5) 2020/07/14(火)13:48 ID:lspNYt3M0(6/8) AAS
>>675続き)

そして、さすがに皆、気づき始めてきました。
「お金」よりも「フォロワー」を集めた方がいいし、
「フォロワー」よりも「信用」を集めちゃ方がいい、と。

そんなこんなで、本音で語る人が増えたんです。
「自分が実際に使っていない商品のCMの仕事は受けません」という人が出てきた。
オリラジの中田くんが自身のYouTubeで書籍を紹介する時に、
どれだけ出版社から誘惑されようが、何がなんでも
「お金を受け取って、書籍を紹介する」ということをしないのですが、それなんて、まさに。

そこで「お金」を受け取ってしまうと、本当に良いと思ってススメているのか、
省16
703: 2020/07/15(水)06:22 ID:NXRwBU6N0(1/9) AAS
>>675
> 「フォロワーをたくさん抱えるTVタレントがクラウドファンディング
> をしても、お金が集まらない」という事件が起きた。
> ここで、皆、気づくわけですね。
> 「どうやら、フォロワー数が多ければイイ…というわけでもない」と。

以前ならここでロンブー淳の名前を出してたところだけど、
昨年の吉本騒動での淳の立ち振舞いがスマートだと評価されたあたりから
「だからテレビタレントは駄目なのだ」という失敗例として
淳の名前を出すのをやめた西野さん。

まぁ「お金が集まらない事件が起きた」っていうのは
省6
709: 2020/07/15(水)06:40 ID:NXRwBU6N0(6/9) AAS
西野さんがロンブー淳の名前を出したのは
把握できる範囲では>>708の2019年4月16日が最後かな。
講演会とかネット配信で出してるかも知れないけど。
匂わす感じでならある。淳のフォロワーは多いけど薄っぺらいとさ。↓

2019年9月26日『株式会社ニシノコンサル』(AbemaTV)
西野「吉本興業と一緒にクラウドファンディングを作ったんですけど、
そこで証明されているのはフォロワー数と集まるお金は
比例関係にないということ。
フォロワーが薄っぺらい200万人だったら支援者も少ない。
知りたいのはその人がどれだけ深いフォロワーか」
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s