[過去ログ] キングコング西野公論 386 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17
(1): 2020/06/25(木)13:09 ID:cXukOOzX0(1) AAS
程度の低い書き込みは全部信者だろ
このスレの住民はレベル高いんだよ
18: 2020/06/25(木)14:37 ID:P/A/HPJV0(1) AAS
金紺クラウン
松本のと激似の新聞広告
見たことないけど評判悪いキャリオク
19
(2): 2020/06/25(木)15:03 ID:iNqbE37B0(1/3) AAS
スレ終盤と序盤は信者による荒らしが定番化しているが、
何か年々下手になってないか?
20
(1): 2020/06/25(木)15:53 ID:vrMwzzhT0(1) AAS
>>19
下手っていうか雑だよね
西野さんを本気で擁護しようって感じには到底思えない

そういえば西野オタが立てたスレも書き込み止まっちゃったな
さすがに自分ひとりで会話し続けるのは厳しかったかw
21: 2020/06/25(木)16:24 ID:Pwby6qfZ0(1) AAS
西野のファンじゃないでしょう。
全く最近の西野に関する知識がない。
言うなれば「西野公論スレアンチ」
22: 2020/06/25(木)16:38 ID:iNqbE37B0(2/3) AAS
>>20
以前は荒らしなりにもっと工夫したり意見ぽいことも書いててイラついたけど、
最近は物量頼りで成りすまし・煽りもワンパ、風景みたいに見えてくる

たしかに止まってるね378スレ
バレバレの一人会話に本スレ荒らしのスレ主では、西野さんも歯がゆかっただろうw
厄介なのは強い敵ではなくマヌケな仲間
23
(3): 【サロン無料公開分 6月21日】1/2 2020/06/25(木)18:28 ID:98bg2qJk0(1/5) AAS
【サロン無料公開分 2020年6月21日】
拝啓、サロンメンバー様。昨夜、こんなことを思いついたので、巻き込まれてください
https://note.com/entamelab/n/ndfb7aee87991

ちょっとした遊びのお誘いなのですが、その結論に至るまでの動線をキチンと段階を踏んで
御説明した方がいいと思うので、少し遠回りになりますが、お付き合いください。

■熟成された人間関係は再現不可能

ダイヤモンドは美しいから価値があるわけではなくて、「美しくて、数が少ないから」価値があります。
要するに、「『価値』というものを創造しているのは『希少性』である」という話です。

そうなってくると、再現可能なモノには、あまり価値がつきません。
ここは職人さんが受け入れなきゃいけない部分ですが、インターネットで情報や技術が共有されてしまった今、
省21
24
(1): 【サロン無料公開分 6月21日】2/2 2020/06/25(木)18:32 ID:98bg2qJk0(2/5) AAS
>>23続き)

以前、キングコングのMVを撮ったのですが、このMVの評価がメチャクチャ高かったんです。
(※もうすぐ100万回)

勿論、「歌の上手さ」が評価されたわけではありません。
西野はシンプルに音痴ですし、梶原は中国の方のような日本語で歌っています。

視聴者さんの胸を打ったのは一点、キングコングの軌跡……つまり【物語】です。
これは、歌詞に『キングコングの物語』をダブらせた時に発生している価値なので、
当然、キングコング以外の人間には再現不可能です。

その時々で、優秀なパートナーと「組んで離れて、組んで離れて」を繰り返していれば、
ポイントで結果を出すことは可能ですが、それは「技術」に寄せたものなので、
省9
25: 【サロン無料公開分 6月23日】1/1 2020/06/25(木)18:38 ID:98bg2qJk0(3/5) AAS
【サロン無料公開分 2020年6月23日】『プペル人形劇団』について
https://note.com/entamelab/n/n9a86c1d083a3

先日、『ゴッドタン』の収録にコンビで臨んだのですが、そこで頑張っている梶原君を見て
「いつもの力が出せてないなぁ」と思いながらニヤニヤしていたキングコング西野です。お楽しみに!

さて。今日は『プペル人形劇団』について、お話ししたいと思います。
2日くらい前に投稿した記事の続報なので、まだ読まれていない方は、2日前の記事を先にご覧ください。

■「立ち上げ時」に生まれたエネルギーを無駄にしない

これは、すべてのサービス業に通ずることだと思いますが、あらゆる業務の中で最もコストがかかるのは「最初」。
エネルギーを発生させる時です。
省21
26
(1): 【サロン無料公開分 6月24日】1/1 2020/06/25(木)18:41 ID:98bg2qJk0(4/5) AAS
【サロン無料公開分 2020年6月24日】「熟成品」に投資する
https://note.com/entamelab/n/neca65ce07909

あれから丸二日間考えてみたのですが、やっぱり
「とろサーモン久保田君」に生まれなくて良かったなぁ
と思っているキングコング西野です。

さて。今日は「次は、こんなことをしようと思っているのですが、
興味のあるサロンメンバーさんは巻き込まれてください」
という話をしたいと思います。

昨日「次はプペル人形劇団を作る」と言ったばかりなのに、
もう次の話をさせていただきます。
省13
27: 2020/06/25(木)18:49 ID:98bg2qJk0(5/5) AAS
>>26

2020年6月22日
親友の「とろサーモン久保田君」に生まれなくて
良かったと思っているキングゴング西野です。
https://note.com/entamelab/n/nde6394ce9c27
28
(2): アメブロ(1/5) 2020/06/25(木)20:33 ID:x9xOSlnx0(1/5) AAS
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1474457232758634
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12606663350.html

キンコン西野は時代をどう捉えているか?
2020-06-25 05:17:45

(Voicy:「時代が生まれる瞬間」 https://voicy.jp/channel/941/86291

僕の3〜5年前のインタビュー記事やビジネス書を読んで照らし合わせていただけると
チョット面白いのですが、あの時、言った未来が今、来ています。

これを受けて、僕はよく「先見性が凄い」的なことを言われたりします。
「なんで、未来のことが分かるの?」といった。
省13
29
(1): アメブロ(2/5) 2020/06/25(木)20:34 ID:x9xOSlnx0(2/5) AAS
>>28続き)

昔から僕は、世の中の流れとか本当に(本当に!)どうだってよくて、
「自分がやりたいことをやる」の一点なんです。

ただ、少し冷静になって考えてみると、僕は「土星に行きたい」って思っていないんですね。
「海底都市を作りたい」とも思っていない。

つまり、全ての事柄の中から「やりたいこと」を選んでいるわけではなくて、
実現性がある範囲の中から「やりたいこと」を選んでいる。

そして、実現性が極めて低いものを好んで選んでいる(笑)
省12
30
(1): アメブロ(3/5) 2020/06/25(木)20:35 ID:x9xOSlnx0(3/5) AAS
>>29続き)

今だと…

「オンラインサロン」を始める方が増えたと思うのですが、
オンラインサロンを始められる方は全員一度、
キングコング西野のオンラインサロンの収益を計算されていると思います。

もちろん、そんなことは表には出さないし、自分のブランディング的にも
「西野とか興味がないですよ」というポーズを取られると思いますが、
そこで算盤を弾かないわけがない。

自分の時間を投下するわけだから、「どれぐらいのリターンがあるものなのか?」は
調べて当然だと思います。僕なら調べます。
省18
31
(1): アメブロ(4/5) 2020/06/25(木)20:39 ID:x9xOSlnx0(4/5) AAS
>>30続き)

━━━━━━━━━━
「時代」は、どのタイミングに生まれるのか?
━━━━━━━━━━

あのまま流れに身を任せていたら、今日のようなオンラインサロン文化は無かったと思います。
これは全てに言えることですが、固まって全く動かなかったものが、
溶けて、流れ始める「融解点」が必ずあるんです。

「融解点」は待ってても来ないんです。
こちらから迎えに行かなきゃいけない。

僕は今、本当に本当にありがたいことに、全国に応援してくださる方がいて、
省13
32: アメブロ(5/5) 2020/06/25(木)20:40 ID:x9xOSlnx0(5/5) AAS
>>31続き)

絵本にしたってそうです。
今は、絵本が絵本の宣伝をしてくれていて、広告が自走していますが、
もちろん、これは突然湧いた流れではなくて、ずっと手売りをしていたんです。
時間があれば書店周りをして、各地でこまめに個展を開催して、ネットショップを開設して、
そこでサイン本を販売して、サインを入れて、梱包して、配送して…
ていうか、これは今もしています。昨日も40冊ほどサインを入れて、梱包して、配送しました。

そういった作業をずっと続けて、ある瞬間に「融解点」を迎える。
そこから流れ始めるんです。

オンラインサロンもそうです。絶望的な努力を続けて、「融解点」を迎えて、
省16
33
(1): 2020/06/25(木)20:45 ID:qikWCLI+0(1/3) AAS
ここ最近、特に「俺スゲー」が酷いね
34: 2020/06/25(木)21:07 ID:hXz7gOIm0(1) AAS
昔のことだからバレないとでも思っているのか
西野さんは以前にもまして嘘をつくことに躊躇がなくなってきたな

毎年チケットを手売り? 最後の年は4500枚?
こんなの、西野さん自身がブログに残してることなんだから
ちょっと調べればすぐ嘘だって分かるのにな
「仕事で1週間海外に行ってしまったら、帰国した日は96枚売らなきゃいけない」
とかって、自分で書いてて「こりゃ物理的に無理があるわ」って気付かなかったのかな

あと「ドブ板営業をして、はじめて『融解点』を迎える」ってところ
それはそれでひとつのご大層なメッセージだけども
その代わり、チックタックや近大スピーチのテーマを自ら否定してる事になる
省2
35
(1): 2020/06/25(木)21:15 ID:qikWCLI+0(2/3) AAS
一応突っ込んどくか

ネットで検索して出てくるのはあくまでも「情報」であって「技術」ではない

輪島塗の技法がネット公開されたからって、それを見れば誰でも
出来るようになる訳ないし、当然、職人さんの「技術」の価値はなくならん
美味いラーメンのレシピはいくらでもあるが、ラーメン屋が不要になる事もない
36
(2): 2020/06/25(木)21:23 ID:qikWCLI+0(3/3) AAS
あと、これが一番酷い

>その時々で、優秀なパートナーと「組んで離れて、組んで離れて」を
>繰り返していれば、ポイントで結果を出すことは可能ですが、
>それは「技術」に寄せたものなので、長期的に見ると、大きな価値は生みません。

「ボクのサロンは人材の宝庫だからぁ、企画毎にメンバー募集してぇ、
 組んで離れて、組んで離れてやってまぁーす、サロン最高っすねぇ」
って言ってたのは誰だっけ?
1-
あと 966 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s