[過去ログ] ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 10 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
374
(5): 2018/02/24(土)11:07 ID:4SpPJCVW(2/6) AAS
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ETL53AS/ref=oh_aui_detailpage_o05_s00?ie=UTF8&th=1
お客様は、2018/1/18にこの商品を注文しました。
カラー: type1 | この注文を表示

これ買ったけど動作しなかった何がまずいのか・・・

まず、2.21をアンインストール、拡張モジュールも全部アンインストール
https://github.com/ClusterM/hakchi2/wiki/USB-storage-guide
の手順でカスタムカーネルを書き込み
USBホストを有効にするにチェック入れて設定をファミコンスーファミミニへセーブして
洗濯されたゲームをUSBドライブに同期で実際にPCに刺したUSBメモリにはゲームは保存された

最後にotg経由でTVにつないでゲームを起動するとデフォルトのゲームしか表示されず
省3
375
(2): 2018/02/24(土)11:12 ID:dqblXULS(1/2) AAS
>>374
※本製品から、ホスト側のデバイス(スマートフォン/タブレット)への充電は出来ません。
これに該当するOTGケーブルはみんな駄目かと、自分がそうだった
(micro-USB オスがデータ通信+給電に対応しないと電源入らない)
381
(1): 2018/02/24(土)12:01 ID:ZLzwfmUj(1) AAS
>>374>>375
otgケーブル介して電源入ってるっぽいし、ケーブルは問題ないんじゃない?
usb hostが有効になってない気がする ガイド通りの手順ふんでるみたいだから理由はわからない
383
(1): 2018/02/24(土)12:08 ID:ntp+yqzT(1) AAS
>>373
https://github.com/TeamShinkansen/hakchi2/issues/23

>>374
うちは同じ商品(2/11に注文)で動いてるよ
hakchi2CEだけどね
手順は>>104の通りにやった(104とは別人)
フォント(hmod)は本体に突っ込むものでこの問題とは関係ないね
384: 2018/02/24(土)12:18 ID:dqblXULS(2/2) AAS
>>374 >>381
書き込んだ後によく読み直したら
電源入ってるって書いてあったからケーブルは関係なさそうね、すいません

hakchi2 CE 1.10のUSBホスト環境からアンインストール&本体初期化して、
hakchi2 v2.30で色々やってみてるけど、

カスタムカーネル書き込み後「USBホストを有効にする」オプションにチェック入れて
設定情報を書き込むとブラックアウトで起動しなくなる(但しPCで認識できるので初期化可)
上記をやる前までは正常起動(モジュール書き込みOK)するけどUSBは認識しない

うちのはこんな感じです、色々検証中…
415: 2018/02/26(月)20:23 ID:Lt0Q3a3y(3/4) AAS
ミニスーファミ起動時、USBのランプは点灯

>>374
と同じ商品で
>>383
CEでは動いているという報告アリ

USB3.0でも問題ないという報告アリ

何なんだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.455s*