[過去ログ] ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 10 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
317
(5): 2018/02/20(火)10:30 ID:hj2CkKfd(1) AAS
retroarch自体を入れ替える(最新にする)のはどうすれば?

1)KMFDManic版の最新版で MAME2003、Genesis_Plusのコア入れ替えを決意
2)一緒に、RetroArchも最新にしとくか (※今はRetroArch module for hakchi V1.0c)
3)retroarch, mame2003, genesis_plus_gx の拡張モジュールをアンインストール
4)_km_retroarch_170_neo_2_18_18, _km_mame2003_1_4_18, _km_genesis_plus_gx_1_27_18 の拡張モジュールをインストール
5)テストしてみると MAME、メガドラのゲームが起動しなくなる (真っ青)
6) 4)でいれたモジュール、コアを全てアンインストール
7)retroarch(元々の), _km_mame2003_1_4_18, _km_genesis_plus_gx_1_27_18 をインストール
8)テストしてみると、MAME、メガドラのゲームが動くことを確認できた。SAVEからも起動できる

結局、retroarchだけ最新にできんかった
省2
318: 2018/02/20(火)11:11 ID:oSt/D+Fw(2/3) AAS
>>317
コアは同じ環境でMD動いてるよ。手順も1-4は同じ
うちと違うとこはhakchi2CE最新かどうかってとこかな
319: 2018/02/20(火)12:21 ID:aJ8lwKSf(1) AAS
>>317
それ、手作業で全部やっていたら、ワロスw
320: 2018/02/20(火)12:42 ID:XUt7/67I(1) AAS
>>317
バージョン毎に互換性があるから不具合が無ければ現状維持アップデートしない方が良い
321
(2): 2018/02/20(火)12:53 ID:/5Qntinr(2/5) AAS
>>317
nesもsnesも大幅な更新してなさそうだから、現状で動くならretroarch更新しなくてもいいんじゃない

動かない原因として思いついたのはコマンドラインの書き替えかな
―retroarch引数ではなくコアを直接指定(/bin/nesみたいに)すれば動くんでない?

あとなぜhakchi2を2.21c使ってるのかが気になる
fかCEを入れない理由あんの?
326: 2018/02/20(火)16:45 ID:t/4sqxkp(1/3) AAS
>>317
>hakchi2は2.21c

やっぱり2.21cってところだと思う。reotroarch本体ってhakchiのバージョンに合わせて
最適化したりしてると思うからKMFDManic動かすならCEにするべきじゃ?

>>322
>retroarchいれようが入れまいがmame等の起動には影響なさそうなのに
そんなことはないと思うよ。
retoroarchのバージョンによってはこのバージョンのコアが動かない・・・ってことの経験があるよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.631s*