[過去ログ] ンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44
(2): 2017/08/25(金)08:58:59.66 ID:fFE6mEti(1) AAS
>>43
問題なく動いてるけど
俺のばやいは天地を喰らう2が戦闘でフリーズする
56: 2017/08/29(火)08:14:12.66 ID:JOeu0NuM(1/2) AAS
今から改造するなら
ミニスーファミの発売を待てば?
たぶん2週間以内に割れるよ

ミニファミコンが定価で買えるなら
オブジェとして買うのもいい
62: 2017/08/29(火)18:06:03.66 ID:JOeu0NuM(2/2) AAS
スーファミコン買ったのか
ミニスーファミに2個付いてくるのに…
103: 2017/09/09(土)23:39:22.66 ID:ofJZjYFG(1) AAS
>>98
>hakchiもオリジナルUI流用でなければ、早々に飽きただろうと思う。
それは確かにあるわ
上手いことretroarch取り込めたもんだよな
262
(1): 2017/09/28(木)12:53:03.66 ID:QuH7hNtI(2/4) AAS
Macronix MX30LF4G18AC-TI
https://www.digikey.jp/product-detail/ja/macronix/MX30LF4G18AC-TI/1092-1166-ND/4968349
> 4Gbit(512M × 8)
279: 2017/09/28(木)22:55:44.66 ID:VwAN87Ds(1) AAS
ディスコンチップ大型発注でライン動かしたとか?
384: 2017/10/05(木)10:47:50.66 ID:Zn1PAMa2(2/2) AAS
売らなかった期間に在庫を溜め込んでたんか?
727
(1): 2017/10/08(日)20:18:05.66 ID:+ZaANeKK(2/2) AAS
Building the custom kernel imageにステータスが変化した瞬間にCan't unpack ramdiskのエラーを吐き出す
そんでもって本体はなぜか赤ランプ付きっぱなしになる
ちなみにOriginal kernel imageの書き戻しは試しにやったら成功したから本体側やドライバ・USB周辺に問題は無い筈
Windows10でhakchi2いじるの初めてだからドライバのインスコも苦労したわ
ここまで来てこれ以上進められないのは癪だけど処置なしなので現状放置
801: 2017/10/09(月)11:53:00.66 ID:jrPxZOKI(3/5) AAS
retroarch が動かないという方は
必要なモジュールのインストールが正しく行われているかを確認した方が良いと思います。
モジュールはretroarch以外にもsnesならsnes9x2010.hmod、
neogeoならfb_alpha.hmodが必要といった具合。

下記が参考になります。
http://blog.livedoor.jp/buffya/archives/2122376.html

ちなみにneogeoの導入方法は下記動画が参考になりました。
https://www.youtube.com/watch?v=Lrkr2sysT_o&t=390s
802: 2017/10/09(月)12:38:56.66 ID:oXl5+p23(1) AAS
retroarchで動かないソフトが動くようにはなったけど、画面フィルターが利かないのがおしい
アナログテレビモードでずっとやってたけどretroarchだとそれが無いんだな
871: 2017/10/09(月)20:51:08.66 ID:6zb238fu(1/2) AAS
>>870
呼ぶなw
913: 2017/10/10(火)00:09:32.66 ID:oOZ33xt6(1) AAS
>>905
そりゃ絶対入ると思ってたのがまさかの落選だからな
なんでMOTHER入れずにサッカー入れたのか未だに理解不能
993
(1): 2017/10/10(火)20:31:46.66 ID:kwSqG+w6(1) AAS
>>990
コマンドラインの
/bin/clover-canoe-shvc-wr -rom

/bin/snes
にすればsnes9xで動きますよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s