[過去ログ] PSO2MODスレ2©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
198: 2017/01/21(土)17:09 ID:SJ+cgTvy(3/4) AAS
VTBFならタグがあるからわかりやすいんだけど、初期からNIFLという罠が
199: 2017/01/21(土)22:46 ID:hBohBMuG(1) AAS
NIFLを扱えると謳ってるNIFLツールは解析の糸口は掴めているのかもしれないけどobj書き出しや
追加合成なんかで明らかにメッシュが壊れてるから解析内容は信用できるとは言えないしな
200: 2017/01/21(土)23:04 ID:SJ+cgTvy(4/4) AAS
あの人の解析はガチだよ
実装はまた別なんだ
201: 2017/01/22(日)00:02 ID:74KAa6IB(1) AAS
NIFLなんていう定義自体が曖昧でごちゃついてて解析もし辛いデータ形式を一人でに解析出来てしまう時点で充分化け物だよ

さらにそれを弄るには、どのデータがどういう意味を持ちどうすれば有意な値に変更出来るのか、どう弄れそうかを策定しなければならない
そこからツールの開発となると、コンピュータという1から100まで指定してやらなければ何も出来ないデバイスで如何に自動化させるのかという話になる
何を持って目的の部位を判別させるか、例外をどう定義しどう扱うかを考え、さらに設計とコーディング、整形や統合等…
とにかく全然違う領域の幅広い知識と技術が大量に必要になる
それを一人でこなして形に出来るなんて人そうそう居ない

まぁあとは使い手のセンスの問題だと思うよ、多少の不具合を差し引いても追加合成は無限の可能性があるからね
202: 2017/01/22(日)00:33 ID:6xGGALMs(1) AAS
VTBFとNIFLがそろってるところは、VTBFを足がかりにNIFLの定型っぽいのを
読むのも悪くないんだけども
そろってないfltdはね、うん。
203
(1): 2017/01/26(木)21:56 ID:wQo85EtM(1) AAS
nifl.exeでaqpの合成をしてtest〜側のテクスチャがテカってしまうんですがどこをいじればテカらなくなりますか?
d.ddsのテクスチャのダブりは無くスペキュラもその部分は透明にしてあります
204: 2017/01/26(木)23:38 ID:GQm2nOC+(1) AAS
>>203
NIFLツールの-texfオプションを使うとスペキュラとマルチが逆になる
スペキュラはtest_mmにリネーム
表もアルファも真っ黒にしたものをtest_ssとして配置(DXT1で問題なさそう)
205: 2017/01/27(金)01:40 ID:8j6qGhlP(1) AAS
ありがとう無事解決しました
206
(1): 2017/01/27(金)22:16 ID:qDUSQD65(1) AAS
khronosのcollada_schema_1_4.csでdaeを出力しようとしてる人用
この辺を修正しないとハマるかもしれません

動きゃいいだろ修正なので、まともな修正案があるならそれ優先、
無修正でも動かして問題がないのなら、当然元のままで。

class Name_array(Name_arrayが実質無効になってる?)
 /// <remarks />
 //[XmlElement("Name")] ←これを
 [XmlText] ←こんな感じに
 public string _Text_ {

class node(稀に一部エスケープシーケンスみたいな出力になる事が)
省9
207
(1): 2017/01/30(月)13:49 ID:BBHBvEnb(1/2) AAS
今更ツールを海外フォーラムから集めてきて全裸mod弄りを始めようとしてるのだけど
aqp2obj delCEr_v4 NIFL_v010_srcがあればいいのかな?
とりあえずdelCEr_v4でobjファイルの展開?っぽいことは出来たけどイマイチよくわからない
208: 2017/01/30(月)14:40 ID:J9awGt48(1) AAS
今出来る事とソフト類については前スレで先人達が試行錯誤でやってくれてるから
そっちを読むのを勧めます
少しヒントならdeICErよりも優れた展開圧縮ソフトがあるのと海外のaqptoobjは0.1バージョンが
古かったはず。その辺+改良方法とかとにかく前スレは神スレ
209: 2017/01/30(月)14:59 ID:z7o4UwAk(1) AAS
あとは前スレをPDF化なりなんなりして保存しておく事を推奨する
210: 2017/01/30(月)16:03 ID:BBHBvEnb(2/2) AAS
とりあえず前スレは専ブラで見ていたのでログデータとして保管してます
流し見していたのでシッカリ読んでみますね
ありがとうございます
211: 2017/02/02(木)22:34 ID:g7sO/xdj(1) AAS
どなたかに教えてもらいたいんですが
costumereplacerを使っての入れ替えってレイヤリングでもできるんですかね?
212: [age] 2017/02/11(土)18:38 ID:HDs65Rtj(1/2) AAS
過疎
213: 2017/02/11(土)19:24 ID:7sM2zTzO(1) AAS
ツール流れない、流せない状況だし
214: 2017/02/11(土)19:32 ID:WsQxyaOc(1) AAS
またソースだけでも…
なりふり構わないような奴らはあまり使えてないようだし
215
(1): 2017/02/11(土)20:04 ID:IectV55d(1) AAS
靴を履いてるモデルを裸足にしたときに隙間ができてその隙間を埋めるためには
モデル自体の地上から〇ミリ浮きの設定を変えなければいけないとは思うんだけど
メッシュやボーンを下げても首と体の接合部を中心に上下するだけでした
aqpかaqnの編集?でそれを解析できている人がいたら教えてください
216: 2017/02/11(土)20:06 ID:FJCN4ffE(1) AAS
まぁ下手な奴や頭沸いてる奴に稼働品渡してまたボヤ騒ぎになるんだったら
MODと同じくツールそのものも分解して「自分で組み立てや」って形にしてた方がいいわな
217
(1): 2017/02/11(土)22:25 ID:HDs65Rtj(2/2) AAS
0埋めの人とか>>206氏みたいなのはすごく頭の良い配布方法だと思うわ
ソース・コンパイル出来る環境・ある程度の知識が揃ってる人物以外全員弾けるからな

>>215
その辺の情報はaqp•aqnに含まれてないよ
iceの外にもコス単位で情報管理して命令出してるシステムがある
1-
あと 785 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s