[過去ログ] 野狐囲碁・野狐围棋について語るスレ 6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52
(1): 2021/07/10(土)14:10 ID:aS/BFxJ0(1/2) AAS
>>51
おまえ無知だから止めたほうがいいぞ
誤判定されるときは自陣に手を入れるのは中国ルールそのもの
リアル実戦でも両者合意されないときは規約上の生き死にじゃなく手入れするのが中国ルール
マナーが悪いってのはおまえのこじつけ
無意味な手入れはマナー悪いが、合意できないときはマナーとしては手入れするのが正しい
だから整地申請はセキ崩れを正しく判定しないんじゃなくておまえが無知なだけ
53
(1): 2021/07/10(土)14:35 ID:aS/BFxJ0(2/2) AAS
ほら、合意できないときの手入れはマナーじゃなくてルールそのものだ
野狐で中国ルールで打ちながら、野狐の(バグだとしても)裁定に合意できないなら、ルールとして打てばいいだけでルール通り手入れしてマナーが悪いなんてあるわけない
全く無意味な手入れを連打してるのとは違う

しかも22では4目損なんて明らかに間違いを書きながら、その間違いを指摘されたらマナーの問題ってw
20と別人なら当人が地の損で勝敗変わるかもと言ってることなのに、勝手にマナーの問題とか話を変えるなんて、マナー感覚がずいぶん普通の人達とは違うようでw

第八条
1.終局時,經雙方確認,不能被提取的棋都是活棋。
2.終局時,經雙方確認,能被提取的棋都是死棋。
Section 8
At the end of the game, stones which both players agree could inevitably be captured are dead. Stones that cannot be captured are alive.
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.226s*