[過去ログ] 囲碁・初心者専用の質問スレッド 第34局 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2020/07/25(土)22:32 ID:tdXjf5+d(1/4) AAS
囲碁を始めようとした、始めたけど、よくわからないことがある(´・ω・`)
という人のための質問スレです。

・次スレは>>970、スレ進行が早い場合は>>950が宣言してから立てること。
・無理ならば代理人を指名しましょう。

・図など使って質問してくれるとわかりやすいです。
・なにせ囲碁板なので、マターリとレスがつくのを待つべし。
・回答者達は初心者置いてけぼりの議論を始めないこと。
・初心者の質問をスルーしてウンコの投げ合いをしないこと。

前スレ
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第33局
省1
2
(1): 2020/07/25(土)22:35 ID:tdXjf5+d(2/4) AAS
その他の質問・雑談はこちらへどうぞ。

コンピューター囲碁について語るスレ
2chスレ:gamestones

参考リンク
日本棋院 楽しい囲碁入門
http://www.nihonkiin.or.jp/teach/lesson/

関西棋院 はじめの囲碁
http://kansaikiin.jp/hajimetenoigo.html

幽玄の間
http://u-gen.nihonkiin.or.jp/
省12
3: 2020/07/25(土)22:44 ID:tdXjf5+d(3/4) AAS
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
省22
4: 2020/07/25(土)22:55 ID:tdXjf5+d(4/4) AAS
テンプレ間違っていたら、追加・訂正お願いいたします。
5: 2020/07/25(土)23:03 ID:G5r2y1rq(1) AAS
乙です
6
(1): 2020/07/26(日)07:19 ID:Ybq4Byxp(1) AAS
おれは囲碁歴15年だけど、実戦で「石の下」が記憶では一回だけ現れた
ウッテガエシに比べたらはるかにレアだとおもう
7
(1): 2020/07/26(日)09:17 ID:MEMdzcFU(1) AAS
弱い初段くらいの頃に石塔シボリ童貞を卒業。
石の下とデカいグルグル回しはやったことない。
小さいグルグルなら数回あるけど。
あと鶴の巣ごもりは一回やったかな。
ダメヅマリの押す手なしは確かまだやったことない。
8
(1): 2020/07/26(日)18:09 ID:pcVHcGx/(1) AAS
ぐるぐるや鶴、石塔は実戦で何度も経験したけど石の下は経験ないな
初心者向け詰碁アプリで石の下ばっかり出題するのは何を考えてるのかと思ったりもする
9: 2020/07/26(日)18:30 ID:JNJyFYBd(1) AAS
石の下だってヨミの中ではわりと考える気がするんだけど。
両者気がついてないだけか、両者気づいていて実戦に現れないか
10: 2020/07/29(水)13:28 ID:/IUKSwH7(1/3) AAS
囲碁の解説で『利き』という言葉が頻繁に出てきますがどういう意味でしょうか?
初級向けの解説でもいきなり出てきたりする事があるので悩みます
おそらくプロの方にとっては当たり前すぎて説明する必要はないんでしょうが…
11
(2): 2020/07/29(水)17:54 ID:7mizT/2e(1) AAS
┌┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼●┼弐●┤
├┼┼┼┼壱●○四
├┼┼┼┼┼〇●┤
├┼┼┼┼┼┼三┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┘

白1と打つと黒2白3黒4の進行が想定されます
省3
12: 2020/07/29(水)18:14 ID:/IUKSwH7(2/3) AAS
>>11
ありがとうございます

>利きは相手が拒否することのできない命令手

調べても曖昧な表現が多かったのですが、この命令手という表現は凄く分かりやすい
とても気に入ったのでこれからも使わせていただきます…
13: 2020/07/29(水)18:21 ID:Qk7dvCX5(1) AAS
ムズイいい質問だね。
14: 2020/07/29(水)18:57 ID:/IUKSwH7(3/3) AAS
利きの保留とか訳が分からなかったのですが、命令手の保留と置き換えれば相手が無視できない
命令手のカードを使うベストなタイミングを考えるという意味なのが分かりました
15: 2020/07/29(水)20:59 ID:qz634T+h(1) AAS
例えばある地点の周辺に3カ所利き筋があれば、相手は3カ所全てに石があると思って打たなくちゃいけないから打ち方がひどく制限されるけど、どこか1カ所で利かしてしまうと他の2カ所にはもう石がないと思っていいことになって、楽になるからギリギリまで保留したほうがいいってことだね
16: 2020/07/29(水)21:44 ID:uFBq9bz+(1) AAS
参考になる話。何となく理解して打ってる人が多いと思う
17: 2020/07/30(木)07:11 ID:RyyM83DG(1/2) AAS
解説では「今だときいてもらえない」なんて言葉もよく聞くから、きかすタイミングとなるとアマでも高段者でないと正解は難しいですね
18: 2020/07/30(木)09:59 ID:DWMwJIoX(1) AAS
利かした利かされたもまあ難しい概念だよな
19: 2020/07/30(木)10:30 ID:zisBOUqT(1/3) AAS
入門向けと上級向けの間の棋書・講座で抜け落ちてる感じ>利いた利かされたとは

基本的な用語でも概念が良くも悪くも深い。そういう意味でも>>11は簡潔でいい説明

手筋なんもいろいろな使われ方するから慣れるまでは入門者を悩ますね
20: 2020/07/30(木)10:43 ID:zisBOUqT(2/3) AAS
手筋なんも>手筋も

良い筋・悪い筋、筋があるない、〇〇の手筋、正しい打ち方が手筋、形と筋、
等々いろいろなバリエーションがあって一筋縄でいかない(ここにも筋w)
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.377s*