[過去ログ] 将棋アマ四段ですが囲碁始めました part2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
362
(2): 2020/11/14(土)20:32 ID:Z5ahIOr8(1) AAS
337です、いきなり19路の話持ち出し荒れ気味なってしまいすみませんでした
一般的なボードゲーム初心者と違い、将棋が強い方には
早めに広い盤に慣れていただくことも大事かと思いました

私の乏しい経験上ですが、将棋有段者の方は基本的な死活の筋と手筋を覚えると
あとは経験を重ねるだけで攻め合いの読み比べでは負けなくなるようでした

結局、件の将棋部の人も実力3級、攻め合いや死活だけなら3段格な感じで
伸び悩んでました、原因は序盤の感覚と振り替わりの判断にあったみたいです

19路も週1ぐらいで、序盤20〜30手程で打ち掛けにし
布石の感覚だけ研究するのはいかでしょう
個人的なお勧めは相手との棋力差に関係なく、先〜5子局ぐらいを集中的に
省4
366
(1): めざせ上達 2020/11/15(日)01:14 ID:Gk3e8QAw(2/2) AAS
>>362

どうも、「めざせ上達」です
私からのレスが火種になってしまっていたというのもあり、申し訳なかったですー

>19路も週1ぐらいで、序盤20〜30手程で打ち掛けにし
>布石の感覚だけ研究するのはいかでしょう
>個人的なお勧めは相手との棋力差に関係なく、先〜5子局ぐらいを集中的に

なるほど、どちらかといえば布石研究みたいな方向性をお考えなのでしょうか? 面白そうですねー
もしよろしければigo棋院避難所にいらっしゃって、
このような対局や研究などやって頂けたりしますか?(チャット機能が便利です)
私も>>337氏が具体的にどのような指導を思い描いているかに興味がありますし、
省8
523
(1): 2020/12/05(土)20:56 ID:iykDWUwN(1) AAS
>>520
布石の本を読んだだけではなかなか難しいと思います。
先ずは、こっち方面に打ちたいなという漠然とした感覚がないと
選択肢自体が思い浮かばないと思います。

しかし、感覚的なものは集中的にやっても即身につくとは思えません
そこで>>362で触れたように、19路週1で、序盤20〜30手打ち掛け
みたいな程度でやるのはいかがかと提案させていただいた次第です。

実際、本当に必要になるのは初段の壁を打ち破るときかも知れませんので
無理せず気長に取り組むことをお勧めします。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 3.486s*