[過去ログ] 将棋アマ四段ですが囲碁始めました part2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: 2020/10/07(水)01:29 ID:HLqT06V4(2/2) AAS
ちなみに今は13路盤は広く感じるかもしれないけど、
慣れてくると「広いからこそ」の面白さも感じられるはずだよー
人類が洞窟から広野へ最初の一歩を踏み出したようなもので、
最初は目が眩むけど、その自由度に魅力を感じ始めると止まらなくなるはず!
74
(2): 28 2020/10/07(水)09:06 ID:W55s6Wuy(1) AAS
>>72
コメントありがとうございます!
24手目ですが、地を作っていた所に打ち込まれてどうしたらいいか分からなくなりました
黒24は白23の一つ上に打って裂かれないようにするということですよね?
ここに打っても自分の地を作れる確信が持てないんですが慣れでしょうか…
75
(1): 2020/10/07(水)13:47 ID:8yqy++zM(1) AAS
よく打ててると思う
102手目は不要
76: 2020/10/07(水)22:18 ID:MECkFOC1(1/2) AAS
>>74
あ、いい質問だねー
そういう質問が上達につながっていくのでその調子で!
「慣れ」というか自主的に研究していく気持ちになると上手くなっていくよ

確かにつないでも結構難しめのところではあるけど、
中の白を狭めてナカデをねらって二眼作らせず、かつ自分が先に白を取れば良いので
右辺の二線につけてつなぐとかすれば右辺に細長くなるので黒は生きやすくなるし、
ダメも詰まってないのでそこまで簡単に死ぬ石ではないという感覚があるといいかなー
77
(1): 2020/10/07(水)22:30 ID:MECkFOC1(2/2) AAS
>>74

とはいえ、結構囲まれてきて危ういところではあるので現状では死んでも仕方ないかなとも思う
となれば、そうならないように考えてみよう
自分は以下のように考えたというのを書いておくから参考にしてね!

・白21に対してできれば右下を戸締まりしたいけど黒22は省きたくない良いところではありそう
→なら、白7とされたとき黒8と打ったが、そうなると白21の地点は打たれることが前提となる
→ここに打たれたくないとすれば、黒8で白21と打ったらどうか
→白21の地点に黒が打ってあれば、黒の地は細長くなって仕分けるのが楽そう、というかそうそう囲まれなそう(つまり生きが確実)
→ここに打ったために他の地点で不利益は出ないかと考え、大丈夫そう
→ここ結構オススメ!
78: 2020/10/07(水)23:25 ID:gYlZLOjx(1) AAS
KGS 4k
10/07 5k○ →3k
https://gokifu.net/t2.php?s=8101602076762456

野狐 4k
10/07 18k先○ 14k互先●
79
(1): 28 2020/10/08(木)00:30 ID:uXlbWx2P(1) AAS
>>75
ありがとうございます、よく見ると生きていますね
よく読むようにします

>>77
なるほど、そうやって先を読んでいくんですね!
囲まれる前から自分が生きやすいように打っていくことが重要ですね
ありがとうございます
80: 2020/10/08(木)01:46 ID:aCXQz5BT(1) AAS
>>79
ちなみに今持ってる書籍は何?
81
(1): 28 2020/10/08(木)15:08 ID:fIPJOYg9(1) AAS
持ってるのは
・世界一やさしい手筋と詰碁
・基礎力のつく囲碁ドリル
です

あと図書館で借りた
・囲碁ビギナーズ 13路盤で最速上達
が手元にあります
82: 2020/10/08(木)21:26 ID:K4rSIpJ8(1) AAS
>>81

きちんと初級者向けの良書ばかりだね
そろそろ「世界一やさしい手筋と詰碁」も、出来る問題が増えてきたんじゃないかな
前は難しかったものでも、13路盤を打つようになって棋力が上がったことで
少しずつ見えてきたものがあるはず
83
(4): 28 2020/10/08(木)23:58 ID:y8aBoqa+(1) AAS
https://gokifu.net/t2.php?s=3231602168515441
今日も13路ボロボロです

右下のように打ち込まれた場合はどう対処するのが正解なんでしょうか?
距離感を持って打つのはなんとなく分かるんですが難しいです
84: 2020/10/09(金)00:06 ID:d+/qDQbt(1/2) AAS
野狐 4k
10/09 4k● 4k● 4k● 4k● 4k○
85: 2020/10/09(金)00:22 ID:tbJXmcrc(1/3) AAS
>>83
おお!右下、ちゃんとつなげたところまできたね!
ボロボロなんてとんでもない!
この局に関してはかなりいいところまでいってるよー
右上と左下は素晴らしい応接で、見違えるような成長に思える
この石のリズム、忘れないでね!
86: 2020/10/09(金)00:26 ID:d+/qDQbt(2/2) AAS
https://gokifu.net/t2.php?s=1581602170731086
87: 2020/10/09(金)00:28 ID:tbJXmcrc(2/3) AAS
>>83
続き

右下に関してだけど、こういうところをちゃんと自分の頭で考えられるかどうかが
上達を左右するといっても過言ではないところ
ここらへんの呼吸は棋書では学べないから確かに難しい!
でもこの接近戦こそが大事だからしっかり考えてね!
白39を迎えてどうするかが実戦から学ばなければいけない要所で、
黒40のツケが打てるようになっただけでも凄いと個人的には思う

ただその後の黒42が薄かったね
こういうふうに一線にはねるときには自分が逆襲されないかをワンテンポ置いて考えよう
省4
88: 2020/10/09(金)01:06 ID:tbJXmcrc(3/3) AAS
>>83
補足

改めて、今回の対局は本当に「上達のエッセンス」が詰まってる良対局だったよー
勝ちと負けではなく、「上達につながる碁」か「そうでない碁」かという評価軸においてね

「13路4子置けばさすがに勝てるだろう」
たぶん打つ前はみんなこう思うんだけど、全然そんなことなかったりするのが分かってくれたと思う
さらに強い人には13路で5子置いても負けたりするしねー

そして今回の碁でも分かってくれたように、
自分の地だと思っていたところが全然地でなかったり、
取れていると思った石が全然取れていなかったり
省3
89: 2020/10/09(金)01:17 ID:gJRnfzKJ(1) AAS
むちゃくちゃ参考になる
やっぱ対局日記と珠玉のアドバイザーが良スレの元だわ
90: 28 2020/10/09(金)19:47 ID:zbOhs5BX(1) AAS
本当に参考なります!
ご丁寧にアドバイスいただきありがとうございます
考え方は間違っていないということで自信を持って進めようと思います
接近戦に強くなるよう頑張ります
91: [age] 2020/10/09(金)20:18 ID:BHVALYQw(1) AAS
前スレは見ていなかったんだが、最初のスレ主は結局どこまで到達したんだ?
92: 2020/10/09(金)20:42 ID:aSq7XSDd(1) AAS
5,6k位じゃなかったかな
その辺りでちょっと気持ちが切れたと言うことで中止か休止かになったと思う
KGS自体が段位辛いし昇段ルールもはっきりしないから目標は持ちにくいんだよね
1-
あと 910 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s