[過去ログ] 将棋アマ四段ですが囲碁始めました 2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
642: 主 ◆S5eNGIaHy2 2020/08/06(木)00:00 ID:dDKaNU1T(1/8) AAS
>>639
白44 このミスはソフトでも指摘されてなるほどーと思いました、やはり愚形はよほどのことがない限り最善にはならないですね
白76 未だに相手の打ち手の近くにふらっと打っちゃうことがあります
白96 ここで切り離せるの気づきませんでした
白102〜 このへんは方針が分からず、K8を切り離そうと思って躍起になりましたが左上付近が大きいところなんですね
645
(1): 2020/08/06(木)00:58 ID:dDKaNU1T(2/8) AAS
https://gokifu.net/t2.php?s=6921596642968392
vs7k 白番 勝ち
なかなか手拍子癖が抜けなかったり中盤の勘所が分からなかったり(白40の荒らしなどは挑戦できましたが)でひどい形勢になりましたが、
最後逆転するならこの辺しかないかなと思って特攻したところが相手の1手バッタリで急に勝ちになるというあまり良くない内容で勝ちました
646: 主 ◆S5eNGIaHy2 2020/08/06(木)00:59 ID:dDKaNU1T(3/8) AAS
>>643
アカシヤにも無くて驚きました
647: 主 ◆S5eNGIaHy2 2020/08/06(木)01:03 ID:dDKaNU1T(4/8) AAS
やはり辺を占めあったあたりから手が見えなくなって謎手連発してるので、このあたりの方針をうまく言語化できればいいですが
648: 主 ◆S5eNGIaHy2 2020/08/06(木)01:06 ID:dDKaNU1T(5/8) AAS
消しや打ち込みをうまく活用できるようになりたいです
649
(1): 主 ◆S5eNGIaHy2 2020/08/06(木)01:18 ID:dDKaNU1T(6/8) AAS
なんとなく辺を占めあってからの方針を考えてみました

・弱い石があればそれを助ける

・弱い石がない場合は
?利かし
?消し
?打ち込み
からまず探してみる

全部なさそうなら中央進出?
650: 主 ◆S5eNGIaHy2 2020/08/06(木)01:20 ID:dDKaNU1T(7/8) AAS
やっぱりふわっとした手は明確な意図のある手より劣ることが多いと思うので、その手である必然性がありそうな手から探すべきですね
651: 主 ◆S5eNGIaHy2 2020/08/06(木)01:28 ID:dDKaNU1T(8/8) AAS
あと捨て石も下手すぎる(不要な1子守る手が大体悪手になる)ので反省です
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s