[過去ログ] 【歴史的快挙】栗田佳樹氏 アマ初の棋聖リーグ入り (454レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: 2020/02/15(土)00:52 ID:y905hJt8(1/2) AAS
囲碁のレベルが低すぎるだけやんw
スカスカの競技人口でプロが将棋の3倍もいる訳だからなw
しかもその大半は本業が別にある兼業プロだろw
39: 2020/02/15(土)01:47 ID:cbgnDdo0(1) AAS
YOUプロになっちゃいなよ
40: 2020/02/15(土)06:45 ID:foxal7Hz(1) AAS
Cリーグ残留でプロにするかもね
41: 2020/02/15(土)07:11 ID:iC9Qvuvf(1) AAS
栗田さんは東京理科大2年生という事だが、普通に勉強して企業に就職した方が
「生涯賃金の期待値」は棋士になるより多いだろう。
企業でそこそこの役職に就けば、年収1千万は安泰で退職金も大きい。

もちろん「好きな碁」に賭けてみたいという心情があれば別だが。
42: 2020/02/15(土)08:55 ID:RDrBeS/h(1/2) AAS
関西棋院は研修棋士制度の評判が悪くて、特別採用制度を別途創設したけど試験碁の受験料が50万円とかふざけた制度だった覚えがある。
43: 2020/02/15(土)09:06 ID:ct2IIlGq(2/2) AAS
裏口の金額としては破格に安い
44: 2020/02/15(土)19:16 ID:MHkpBK2j(1/2) AAS
底辺が底辺のまま淘汰されない今のシステムはよろしくない。
かつてのタイトルホルダーの老醜とか見たくない。
現実問題として公式戦の数から見てプロの数が多すぎる。

将棋では加藤一二三が身をもって「衰えてもとことん現役にこだわるとこうなる」
と示した形になったわけだが。
45: 2020/02/15(土)19:21 ID:y905hJt8(2/2) AAS
ひふみんは実力で62歳までA級にいたから78?まで現役でいられた訳で
クビが無く身体が動くから続けているだけのキムチゲー囲碁の年寄り棋士とは根本的に違うよ
46: 2020/02/15(土)19:46 ID:MHkpBK2j(2/2) AAS
そういう意味ではひふみんは毀誉褒貶あるけれど、やはりひとかどの人物だと思う。
名人を経験した者が衰えが見えてもとことん現役にこだわる(=現実味は別として
名人への復帰の望みを持ち続ける)という選択もある、と示したのだから。
最後の数年はなかなか勝てず、葛藤はあっただろうことは容易に想像できるしね。
47: 2020/02/15(土)22:36 ID:RDrBeS/h(2/2) AAS
大関陥落後に十両幕下まで現役で頑張るようなもんか。
相撲には親方がいて肩を叩くもんだが囲碁にはあんまりそういうの無いからねえ。
48: 2020/02/15(土)23:41 ID:SZfYcdOj(1) AAS
キングカズみたいな感じか。
いまだに年俸5千万とからしいからな。
49: 2020/02/16(日)07:59 ID:xNDIJk/4(1) AAS
サッカーはユニフォームが広告だから出場すればニュースになる存在は
スポンサーへのアピールになる
50
(1): 2020/02/16(日)08:04 ID:1lr+GMgp(1) AAS
囲碁って一次予選でも対局料もらえるの?
将棋だと順位戦はC2でも17万くらい出るらしいが
51
(1): 2020/02/16(日)17:05 ID:gq9s4lM0(1/3) AAS
>>50
関西棋院は2014年に当時131名いた所属棋士のうち
賞金ランク90位以下の棋士の対局料を半減させたのだが
それで浮いた額が僅か500万なんだよな
ということは今の関西棋院棋士の1/3は年間平均10万程度しか
貰っていないことになる

日本棋院棋士は関西棋院には無い基本給があり
(文春報道だと毎月3万、金沢真のFBによると毎月1万)、
さらに関西棋院と違い下位棋士の対局料半減という話も聞かないので
関西棋院の倍の対局料収入があると仮定しても年間32〜54万程度
省7
52
(1): 2020/02/16(日)17:08 ID:5vYItoXT(1) AAS
アホが棋士けなしたくて話大きくしてるけどそんなわけねーだろ
実際に棋士連中と話してこい
ネットでバカ晒してるのはそれこそ棋士の仕組み理解してないガキだけ
53: 2020/02/16(日)17:13 ID:gq9s4lM0(2/3) AAS
>>52
だったらぐうの音も出ないエビデンス出してよw
俺のレスは全てメディアで報道された内容をベースにしてるんだけどw
54: 2020/02/16(日)18:04 ID:gq9s4lM0(3/3) AAS
>>51>>1

囲碁愛好家の例に漏れず韓国大好きな杉本ニトロ氏のブログ
【日本話題】関西棋院、賞金下位棋士の対局料半減
http://nitro15.ldblog.jp/archives/40245143.html

2ch名人
囲碁の関西棋院、賞金下位の棋士は対局料半減 ※オリジナルソースは読売
http://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-1054.html

2ch名人コメント欄
5.名無し名人 2014/09/15 (月) 01:08:45
40人ほどの棋士の対局料を半減しても年間500万しか浮かない
省1
55: 2020/02/16(日)19:52 ID:MPOeIXm3(1) AAS
気狂いに餌与えんなよ
スルーしとけ
56
(1): 2020/02/16(日)20:57 ID:RZHB22GF(1) AAS
栗田アマが挑戦者になったら飛付八段か?
57: 2020/02/16(日)21:17 ID:3Azm/7uG(1) AAS
理屈上はどこまで行けるんだろ。タイトル奪取もあり?
1-
あと 397 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s