[過去ログ] 囲碁初心者・入門者への指導法を考えるスレ (132レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2019/11/09(土)12:43 ID:gfageLJa(1/5) AAS
囲碁最初の関門、脱初心者への道をスムーズに乗り越える為に適した指導法とは何か考えよう
本人のやる気次第ではあるが、いきなり「基本死活、詰碁を何度もやれ」「定石を10個覚えろ」と言われても萎える人が多いと思う
2: 2019/11/09(土)12:57 ID:1xhQ3L34(1) AAS
100手までで良いので秀策の棋譜を指が覚えるまで並べさせる、基本死活を覚えさせる。
3
(1): 2019/11/09(土)13:07 ID:gfageLJa(2/5) AAS
質問スレで議論の元となった質問
305 名無し名人 sage 2019/11/04(月) 19:59:14.83 ID:2mc2e096
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼〇┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼●┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
省12
4: 2019/11/09(土)13:30 ID:WsdGKjuh(1/6) AAS
プロが自分の経験や指導のときにこういう変化で問題ないというのがあればそれを推奨すればいい
でもAIはこっちと言うなら互先で勝負を挑んで勝って考えを改めさせてやればいい
5: 2019/11/09(土)13:32 ID:2nJLuTTJ(1) AAS
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼〇┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼●┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┨
省10
6: 2019/11/09(土)13:44 ID:WsdGKjuh(2/6) AAS
小松英樹の話によると藤沢秀行は子供に教える時手厚い手を打たないと叱ったという
誰しも手が見えるようになれば後に自分で色々考えるわけで
こういう例でも初心者の教え方にも人それぞれあるんんだと思う
7: 2019/11/09(土)17:33 ID:guCC9fxD(1) AAS
普通に囲碁入門的な本を読めば良い。将棋だろうが麻雀だろうがそこは同じ。
8: 2019/11/09(土)18:32 ID:D7K3Dpua(1/3) AAS
普通に棋譜並べ 地方に住んでるならまず地方紙のアマ囲碁の棋譜並べ
考えずにとにかく早く並べる練習 この修練を積めば図の問題など考えなくとも
瞬時に着手できる様になる。
9: 2019/11/09(土)18:34 ID:gfageLJa(3/5) AAS
囲碁を始めたばかりの人棋譜並べなんかさせても退屈で脱落する人のほうが多そうだ
10: 2019/11/09(土)18:46 ID:j3Ih6jfu(1) AAS
スレ立てたのか
質問はしないけど上達法が気になるって初心者は多いから
いいスレになるぞ。上達法少し考えておくか
11: 2019/11/09(土)19:09 ID:WsdGKjuh(3/6) AAS
囲碁の変化の多彩さに興味を持って囲碁は面白そうということで始めた
NHK杯の解説を聞いてもわからない頃囲碁年間を買ってせっと棋譜並べをしていたが強くなることなく10年間くらいは級位者だった
定石をおぼえたりもしていたのだが全然強くならなかった
詰碁の本は一冊だけ持っていたが難しすぎて手が出なかったので放置してた

それがNew別冊囲碁クラブの手筋の強化書(簡単なのが612問ある)というのを買ってやってみたら面白くて手筋や詰碁の本をやるようになって
一気に強くなって田舎の碁会所だとかなり強い方になった

親父は何十年もNHK杯を観ていたが20級くらいから強くなることはなかった
楽しいとかならいいが強くなるには棋譜並べやプロ棋戦の観戦はやくにたたない
12: 2019/11/09(土)19:52 ID:D7K3Dpua(2/3) AAS
手筋や詰碁をいくらやっても布石とヨセがダメなら全くお話にならない。
13: 2019/11/09(土)20:15 ID:WsdGKjuh(4/6) AAS
手が見えないのにヨセとか布石とか無意味
14: 2019/11/09(土)20:33 ID:gfageLJa(4/5) AAS
色んな知識も結局は「手が見える、読める」を前提としているので
詰碁をこなすのが一番だとは思う
15: 2019/11/09(土)20:55 ID:WsdGKjuh(5/6) AAS
田舎もんだが東京の碁会所で2局だけ打ったことがあって
3段の人には互先で潰しまくって100目以上勝って席亭には2子で勝たせてもらった
東京の3段は5級くらいに思えた
16: 2019/11/09(土)21:04 ID:D7K3Dpua(3/3) AAS
ザル碁クラスの典型的なヨタ話
17: 2019/11/09(土)21:26 ID:WsdGKjuh(6/6) AAS
プロが時間をかけて読みを入れて打つ手が何も読まずに打てるようになるとか布教するよりスレタイ読め
18: 2019/11/09(土)22:30 ID:S/mNeMDW(1) AAS
技術的なことよりモチベーション管理の方が大事だと思う。
楽しんで強くなれるのが一番良い。囲碁がつまらないと言われたら厳しいがw
19: 2019/11/09(土)22:36 ID:gfageLJa(5/5) AAS
別に高段者になるための話じゃないからな
25〜15級くらいの人が5級くらいになる為の道筋を考えるスレ
5級にもなれば囲碁の基本的な知識は付いてるからその上を目指すのは別の話
20: 2019/11/10(日)02:20 ID:S4JzJUiP(1/4) AAS
簡単な詰碁はしたほうがいいね
ちょっとした手筋も知ってると知ってないとじゃ
結構差が出ちゃうし
(ある程度強くなったらやらなくてもいいかもだが)
リンク張っていいかあれだが
http://netdays365.com/archives/1950
なら問題をランダムに変えれるから気楽にできる
1-
あと 112 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.245s*