[過去ログ] 囲碁youtuberについて語るスレ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
768: 2020/03/19(木)10:40 ID:yrbwGmAV(1) AAS
>>765
そこを教えるのが一番難しいんよね囲碁は
将棋は簡単そうで羨ましい
769
(1): 2020/03/19(木)10:59 ID:ZVL/iRIw(3/6) AAS
>>767
この自粛ムードでYouTubeの動画の視聴閲覧が増えている。
入門書だって普通に売られている状態なんだから、囲碁をやりたい人なら検索して観るだろうよ
入門なら本より動画の方が分かりやすいし
770: 2020/03/19(木)11:04 ID:ZVL/iRIw(4/6) AAS
ちなみに 囲碁 入門 で検索するとridoや星合とか比較にならないほどの閲覧数の動画が複数ある
10万越えが
まあ3年前の公開とかだけど
つまりそれだけ入門したいひとはいるってこと
771
(1): 2020/03/19(木)11:08 ID:y/HTB0Cp(2/5) AAS
>>769
たしかにまっさらの状態の入門者には本より動画のほうがよさそう
問題はルールもしらない人にどうやって入門動画を見せるかだ

入門動画の存在自体ほとんど知られてないだろうし検索してもすんなりヒットするんだろうか
そもそも入門動画作って何とかしてそこへそこへ誘導するのはYouTuberじゃなく棋院の役目で何してんだよと思う
772
(1): 2020/03/19(木)11:23 ID:ZVL/iRIw(5/6) AAS
>>771
だから棋院でもって最初に書いてんだろ
棋院がやらないから誰か配信者でもしてくれないかという話になんで否定から入ってんだよ
773: 2020/03/19(木)11:35 ID:y/HTB0Cp(3/5) AAS
>>772
だから棋院がやれという要望をみんなで棋院に突き上げる方向にならないのかってことだよ
YouTuberがいい入門動画作ったって碁を打てない入門者がどうやってridoだとか横浜囲碁に辿り着くんだよ
ridoも横浜囲碁もこのスレにいるような住人が知ってるだけで碁を打てる一般囲碁ファンだってこの2人の存在を知らないのがほとんどだろ
774: 2020/03/19(木)11:49 ID:y/HTB0Cp(4/5) AAS
棋院が入門動画を制作して広報活動で広く認知されたら
囲碁を知らない人「碁って面白い?」
碁を打てる人「すごく面白いよ 日本棋院ていう元締めが入門動画用意してるから見てごらん」
となるのが望ましい

碁を打てる人「すごく面白いよ ridoと横浜囲碁いうYouTuberが入門動画用意してるから見てごらん」
とはならないと言ってんだ だって一般的囲碁ファンはその存在を知らないんだから
775: 2020/03/19(木)12:48 ID:q1THcgmJ(1/3) AAS
↑文句ばかり言うくせに検索すら考えられないらしいw
登録者が多いYouTuberが作れば検索上位になりやすいことくらい分かりそうなもの
日本棋院のお知らせみるくらいの入門者が動画で覚えたいなら検索くらいするやろw
776
(1): 2020/03/19(木)13:09 ID:y/HTB0Cp(5/5) AAS
馬鹿じゃねーの
碁を打てない奴が自分で検索してYouTuberの動画で勉強して碁を始めたなんてケースはほぼ皆無だと思うね
そんなやり方で囲碁人口が増えると思ってんのならせいぜい頑張りな
777
(1): 2020/03/19(木)13:20 ID:ZVL/iRIw(6/6) AAS
日本語が通じないのか異常が悪くてわざと筋違いの否定で粘着してるのか・・・
俺はこの新型コロナでの引きこもりで囲碁に興味持った人達が観るような入門動画って書いてんだろ
だから囲碁の分かる第三者が棋院が作っているんだって、とかの話をしてんじゃねーよ
他の人が言ってるように検索すんだろうが
将来的な話をしてるわけじゃねえよ
相手にするだけでもムダだわ
778: 2020/03/19(木)13:24 ID:q1THcgmJ(2/3) AAS
>>776
お前のやり方で増えてるとは限らないだろバーカwww
しかも検索しないっていつの時代の人間だよw
今はなんでも検索から入るだろw
779: 2020/03/19(木)13:25 ID:q1THcgmJ(3/3) AAS
>>777
まじそれ
ID:y/HTB0Cpは検索すらしない真性バカだった
780: 2020/03/19(木)14:48 ID:9k0KhneM(1) AAS
囲碁やりたい人に棋院の動画が良いなんて教えてくれる人が近くにいたら、入門なら動画みないでその人に教わりそう。
近くにいないならとりあえず検索しそう。
棋院を調べるのも結局は検索するわけだし動画で始める人なら最初から動画を検索すると思う。
食べログとか評価サイトが存在したり、トイレットペーパーのデマとかまとめサイトのデマとか広まるのも、とりあえず検索みたいな人が多いからだと思う。
781: 2020/03/19(木)15:40 ID:Hejg8sHT(1) AAS
確かに若い人や子供ならまず動画検索するね
782: 2020/03/19(木)17:31 ID:d3My25U4(1) AAS
アベマで対局した時のルール説明動画が優秀だった気がするからあれ何とかして他のところでも使えないものか
783: 2020/03/20(金)02:01 ID:8uIDI9HW(1) AAS
おじいちゃん、今のご時世に自分で必要な情報を検索しないのは年寄だけですよ。
784
(1): 2020/03/20(金)14:58 ID:zYOK29Mh(1/3) AAS
hahaha 俺 ID:y/HTB0Cp 知らないうちに検索出来ない奴認定されてるw

過去数年でどうしても欲しい棋書があるがいくら検索しても見つからないと嘆いてる奴にネットに載ってない古書店に在庫があることを教えてやったことが数度ある
検索目的の棋書の元画像を探しその棋書の表紙画像や背表紙画像をフーリエ変換等の画像変換処理を駆使して縦・横・斜め・歪み
自作ブラウザでヤフオクを始め世界中の通販・フリマ・オークションサイトで出品されてる「棋書30冊」みたいな画像の中の部分画像に目的の棋書があるのを見つけだす
ブエノスアイレスの青空市で発見したこともある
日本の数十万するような古棋書は稀に中国の蚤の市の画像でヒットすることがありコンシェルジュサービスを使って国内相場の1/10〜1/100で多数入手した
検索してるんだけど…
785: 2020/03/20(金)14:58 ID:qTi4qLFa(1) AAS
必死すぎる
786
(1): 2020/03/20(金)15:00 ID:zYOK29Mh(2/3) AAS
SNS、個人ブログ、レビュー等にも各種多変量解析(主に要約系)して多数の人間の裏垢の紐付け、身元や行動・活動場所も割り出してる
これは検索してるというのとは違うかもなw
787
(1): 2020/03/20(金)15:02 ID:zYOK29Mh(3/3) AAS
囲碁関連スレの中でも注目度が低いスレだったがもうチェックする必要もない糞スレ
1-
あと 215 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s