[過去ログ] 【新囲碁AI】GLOBIS-AQZ【目指せ世界一】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
264
(1): 2019/07/11(木)18:55 ID:6jAz3vMs(2/2) AAS
>>263
それに3時間も巻き込まれた将棋ファンは
たまったもんじゃないよね
265: 2019/07/11(木)19:00 ID:88ZKvCuC(3/3) AAS
>>264
おっしゃる通りでございます
266
(1): 2019/07/11(木)19:09 ID:Nwf+bSC+(1) AAS
普段将棋を見下している癖にその将棋の愛好家を活用せんとする日本囲碁界
でも将棋ファンからその奸計は完全に見透されているというw

ex1.
「将棋と囲碁」子どもにやらせるならどっち? ビジネスに活きるのは 棋士の収入比較
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/02250801/?all=1

>堀義人氏 「囲碁と経営はほぼ一緒で、類似性は非常に高いと実感しています。
         私は40歳から始めましたが、経営の感覚を磨くのに囲碁を打つことはとても重要なんです」

>堀義人氏 「将棋は王を取るだけの直線的なゲームです」

ex2.
日本棋院理事にしてグロービス総帥の堀義人氏のツイート
省12
267: 2019/07/11(木)20:21 ID:5/ygku57(1) AAS
>>266
別に見下したことないし
268
(1): 2019/07/11(木)21:37 ID:K4IfoU6+(1) AAS
1日といいつつ24時間ではなく7時間なのは盛り上がるように棋力調整かな?
269: 2019/07/11(木)21:45 ID:rvruvobK(1) AAS
菫ちゃんの弱さを甘く見たな
1時間でも十分だった
270: 2019/07/11(木)22:14 ID:7i+cDKfX(1) AAS
一日学習しただけじゃたいして強くならないと思っていたら、予想以上に強くなっちゃったのか
学習に使われた産総研のAI橋渡しクラウド「ABCI」っていうのがかなりゴツいハードらしいね
271: 2019/07/11(木)22:37 ID:6rGFC19r(1) AAS
菫ちゃんアマ5段くらいだよね
272: 2019/07/11(木)22:40 ID:oG1A0dtN(1) AAS
次回は注目度が大きく落ちるだろうな。
273: 2019/07/12(金)00:04 ID:ub2b42pV(1) AAS
本当は勝たせるかいい勝負くらいにはさせたかったんだろうけど
思ってたより弱かったというのが企画した人達の本音
274
(2): 2019/07/12(金)00:29 ID:FQAEQKQK(1) AAS
対局の検討でAIを使えるスゴイ時代になった
AIで分析すると如何に無責任な形勢の一喜一憂をしてるものだと思う
275: 2019/07/12(金)04:47 ID:cfAkdSOZ(1/2) AAS
>>268
何にも考えてないんでしょ
だから、こんな糞企画やってるわけで
276
(1): 2019/07/12(金)05:48 ID:FpAEJmSY(1/3) AAS
児童虐待で逮捕者が出れば有名になるな
277
(2): 2019/07/12(金)06:27 ID:JiKBbgsw(1/6) AAS
>>276
所詮あの数字は残りを全くランダムに交互に打ったときにそれを何回もやってどっちが勝ちやすいかを出してるだけで
数字が出てると無批判的に信じる人には真実に見えるのかもしれないが実際に開発に関わった大橋氏には大した意味を持ってなかったよう
詰碁は弱いように言っていたし
AIは探索の枝刈りに使われているだけでいい手があっても読みを打ち切るように学習してしまうと自身との対戦による機械学習をいくらやっても強くはならない限外がある
前日の本因坊戦でもまったく候補にない手で河野は勝ってしまった
実際AlphaGoでは結局の所CPUコア2000以上の探索の深さでしか強くならないことを証明してしまったように思う
AIは人間よりは強くなったようだが結局強い囲碁アプリには役にたたなかった
278: 2019/07/12(金)06:28 ID:JiKBbgsw(2/6) AAS
間違えた
>>274だった
279: 2019/07/12(金)06:36 ID:JiKBbgsw(3/6) AAS
河野の一手は一見ただしちょうに取られるだけの手でその手で一気に数字が入れ替わった
280: 2019/07/12(金)06:37 ID:JiKBbgsw(4/6) AAS
また訂正
前日じゃなくて先日
281
(1): 2019/07/12(金)09:16 ID:L+YTzqAt(1) AAS
そうやって日本がソフトから目を背けてる間に中国の棋士は日々ソフトで強化されていくんだよなあ
282: 2019/07/12(金)09:25 ID:tYhohShb(1) AAS
数年前トップも現在トップも韓国人だ
何寝ぼけた事言ってるんだか
283: 2019/07/12(金)09:28 ID:cfAkdSOZ(2/2) AAS
>>281
いや少なくても書いてる事は>>274より>>277の方が正解
日本に比べて中国が強いのも韓国が強いのもアルファ碁どころかそれなりのソフトが開発されるずっと前からなので、ソフトとかAIは関係無い
1-
あと 719 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.111s*