[過去ログ] 藤沢里菜さん(´ ▽ `)ノ 応援スレ Part10 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 2018/11/12(月)21:34 ID:bQzccUzM(2/2) AAS
さすが巨乳ハンターw
40: 2018/11/13(火)08:11 ID:6Lo9Dbx4(1) AAS
里菜ちゃんは美乳だよ
41
(1): 2018/11/13(火)15:31 ID:vx7X+N2L(1) AAS
本戦入り3回は完全に親父を超えたな
娘に抜かれた男性棋士を初めて見た
42
(1): 2018/11/13(火)15:32 ID:9TCeUkRw(1) AAS
>>41
> 娘に抜かれた男性
一瞬、別のことを想像した。
43: 2018/11/13(火)17:03 ID:CQ9EQZZs(1) AAS
>>42
大丈夫
キミだけじゃない
44
(1): 2018/11/13(火)20:42 ID:lUACJyWR(1) AAS
現状の女流最強棋士であることに異論はないが史上最強の女流最強棋士なの?

NHK杯だけでいえば吉田美香八段は数度1回戦突破してる

もちろんNHK杯だけでは測れないが
45: 2018/11/14(水)04:27 ID:Nksjpbq+(1) AAS
まあとりあえず、小林泉美や謝のほうが吉田美香よりも過去の実績が上だな。
累積の獲得タイトル数もピーク時に保有していたタイトル数も多い。

それにNHK杯については謝や小林泉美は二回戦も突破して三回戦まで進出したこともあるわけで
また、小林泉美の二回戦で降した相手が現役タイトルホルダーだった羽根直樹だったりもした
一回戦を勝ったことしかない吉田美香の方が活躍で優っているようには見られ難い。

なお、吉田美香や小西和子の段位が八段と高いのは、比較すると関西棋院の段位がより甘かったからである。
46: 2018/11/14(水)12:46 ID:LhyIEMR0(1/3) AAS
>>44
間違いなく藤沢里菜は史上最強女流棋士でしょ。
それ以前の実績で言えば謝が史上最強だろうが、まだ衰えてない謝を圧倒してるんだから。
個々のタイトルとかNHK杯等の単発的な実績はあまり意味はない。
もう一つの根拠は現状では棋士の総合的能力を示す指標であるレーティング。
ここで50位台に到達してるんだから他の女流とは比較にならない。
47: 2018/11/14(水)13:34 ID:oDLa56Y7(1) AAS
七大棋戦本戦出場3回は女流史上最多
これで十分
48
(1): 2018/11/14(水)14:22 ID:cIzAv7hI(1/3) AAS
棋士の実力は瞬間最大風速だけじゃない。
ある程度の力を長年に渡って発揮して生涯を閉じるまでの総成績もあるんじゃない?
女流だからというわけではないが、そういう点ちょっと気がかりだな。
過去の他の人の例を見てると。
49: 2018/11/14(水)15:03 ID:LhyIEMR0(2/3) AAS
>>48
瞬間最大風速だけじゃないはその通り。
だからNHK杯で一度だけ2回戦を突破したとかだけは根拠にならない。
しかし生涯成績も同様にあまり意味はないだろう。
どれだけ衰えが緩やかだったかなんて史上最強とは無関係。
トップに君臨した時期が2,3年以上あってその時どれだけ強かったかが問題。
そういう意味で10年近くトップに君臨した謝は立派だったと思う。
そのまだ衰えてない謝を2年以上圧倒してるんだから藤沢里菜は史上最強。
50
(1): 2018/11/14(水)15:14 ID:cIzAv7hI(2/3) AAS
んー、生涯どれだけのタイトルを獲得したか・・・・みたいなもんだと思うけどな。
謝なんて比較対象としてはどうでもいいレベルなんだよ。
所詮は女流の枠の中での大将争いだろ?
これから藤沢がどれだけタイトルに絡んでくるか考える時、やはり失速が心配されるんじゃないかな。
51
(1): 2018/11/14(水)15:22 ID:LhyIEMR0(3/3) AAS
>>50
あんた議論の趣旨が理解出来てないんじゃないの?
謝なんてどうでもいいレベルって一体何?
女流の中での史上最強の話をしてるんだよ。
藤沢里菜の出現前は間違いなく史上最強女流でしょ。
あんたの言う獲得タイトル数からみてもね。
52: 2018/11/14(水)15:24 ID:cIzAv7hI(3/3) AAS
だからさ女流最強なんてどれだけ意味がある?ということさ。
7大タイトルはおろか男性の入ってくるものはその他のタイトルだってだれひとり取れてないじゃん。
53: 2018/11/14(水)15:33 ID:DsnRoHBL(1/3) AAS
ID:cIzAv7hIは話がズレてるな。
>>51が言うとおり
> 女流の中での史上最強の話をしてる
のにねw
54: 2018/11/14(水)15:41 ID:4jQ9MUNA(1) AAS
男女混合の公式棋戦で優勝した女流はいないけど、非公式戦ながらイベロで里菜ちゃんは優勝してるからね。
破った相手がその後新人王を取った広瀬や公式タイトルを取った許家元、虎丸といったそうそうたるメンバー。
彼らを連破して優勝してるんだから他の女流とは桁が違ってる。
今年も竜星戦決勝トーナメントで比較的最近井山を破って名人になった高尾を破ってる。
今始まってるブロック戦では一番上に名前があるんだからね。
将来は別にして、こんな女流は後にも先にも里菜ちゃんしかいない。
現時点で史上最強女流と評価するのは至極当然の話で異論を挟む方がおかしいと思うよ。
55: 2018/11/14(水)15:58 ID:DsnRoHBL(2/3) AAS
> 今始まってるブロック戦では一番上に名前があるんだからね。
それってなにげにすごいよねw
ちなみに、他のブロックの一番上の人の名前を挙げておくと
一力遼竜星
本木克弥八段
井山裕太棋聖
今村善彰九段
村川大介八段
許家元碁聖
姚智騰四段
省2
56
(1): 2018/11/14(水)16:07 ID:t7BzVJRQ(1) AAS
今村、姚とかなり微妙な名前も入ってるがw
57: 2018/11/14(水)16:21 ID:DsnRoHBL(3/3) AAS
>>56
まあ、それは思ったw
つーか、今村さんはともかく、姚さんはまだいいんじゃね?w
58: 2018/11/14(水)17:05 ID:+8aRbA8I(1) AAS
一人で何言ってんだこいつ
1-
あと 944 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s