[過去ログ] ワールド碁チャンピオンシップ Part2©2ch.net (555レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10: 2017/04/21(金)19:38 ID:mF1B3Q7u(1) AAS
チクンが勝った時は話題騒然だったもんな
11: 2017/05/07(日)10:30 ID:4X8/LP/e(1) AAS
今日の囲碁フォーカスの特集が
ワールド碁の前編
12: 2017/05/07(日)17:04 ID:Jg8il3KQ(1) AAS
ワールド碁の不人気ぶりや注目度の低さを見ると
如何に韓国、コリアン、囲碁、中国が世間から忌避されているか実感できるよな
13: 2017/05/08(月)02:43 ID:/AIQXluU(1) AAS
何故に韓国とコリアンを分けて書くのか。
14: 2017/05/14(日)10:05 ID:5DY3t6Yg(1) AAS
日本囲碁界最後のの打ち上げ花火
15: 2017/05/30(火)22:45 ID:SoGBBpv1(1) AAS
保守
16: 2017/11/30(木)20:53 ID:A4ATWNPP(1) AAS
おしマイケル
17: 2017/12/16(土)22:44 ID:7OU33dYa(1) AAS
日本2名、中国1名、韓国2名、台湾1名の代表棋士による囲碁世界戦
ワールド碁チャンピオンシップ2018
が2018年3月17〜19日開催されることが発表
AIは対局しない
18: 2017/12/16(土)22:57 ID:AXYwlOjc(1) AAS
今回は東京開催か。
19: 2017/12/16(土)23:37 ID:NzGytyjq(1) AAS
AIは打たないのか
優勝者とだけ対局とかなら前回みたいなことにならないからいいと思うけどな

いずれにせよ、なくなってから長かった日本主催の国際大会があるのはありがたい
20: 2017/12/16(土)23:54 ID:pcqH2uft(1) AAS
<丶`∀´> <いずれにせよ、なくなってから長かった日本主催の国際大会があるのはありがたい スミダ
21: 2017/12/17(日)00:16 ID:DDrmBYCx(1) AAS
プロ棋士制度が始まったことだしアメリカとヨーロッパからも呼べば良かったかも。
22: 2017/12/17(日)00:20 ID:mAeCviJe(1) AAS
韓国がでっちあげたプロ制度だっけ?w
いやーさすが囲碁は韓国国技のキムチ産業スミダゲーですなw
23: 2018/01/20(土)09:55 ID:tI7XWTSq(1) AAS
今年もあると聞いて楽しみだったが
Zenが出ないならどうでもいいな
24: 2018/01/23(火)13:04 ID:ZZi1T5L+(1) AAS
賞金上位4人で代表決定戦やってるみたいね。一力が河野に勝ち。

代表になれば最低でも100万円ねぇ…
25: 2018/01/23(火)18:10 ID:wnSOhHZl(1) AAS
井山裕太の昨年の成績は42勝12敗
12敗の内訳は、国内棋戦6敗、国際棋戦6敗
河野臨(棋聖2)、余正麒(十段・竜星)、山田規三生(桐山杯)、高尾紳路(名人)
朴廷桓(農心杯・WGC)、芈?c廷(WGC)、范蘊若(三星杯)
李世乭(TVアジア)、申眞諝(三星杯)

かつて、対アマ戦は(棋力が低いから?)非公式戦扱いでカウントされなかったが
現在では公式戦扱いで、勝てば勝ち星昇段の対象勝ち星にもなる

ワールド碁チャンピオンシップ(WGC)は公式戦扱いであるが
対コンピューター戦は(棋力が高いから?)公式戦扱いされていない
よって、昨年のDeepZenGo戦の敗戦はカウントされていない
26: 2018/01/24(水)12:44 ID:E0CyhUuo(1) AAS
あえて去年ZEN出場させれば面白かったのにな
これで優勝してもどんくらい価値があるのか不明
27: 2018/02/19(月)13:20 ID:UpYirL9V(1) AAS
山Pに頑張ってほしい
28: 2018/02/19(月)14:29 ID:t/OhsTx/(1) AAS
今年はZenは出ないのか、つまらないな
というかなぜ去年はZenが出場していたんだろう?
よく分からない大会だ
29: 2018/02/19(月)15:05 ID:+A2HBuBK(1) AAS
AIが出ないとかさっぱり意味が分からない大会だな
何のためにやるんだ?
1-
あと 526 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s